喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



だんだんと暑さで疲れが見えてきた畑の野菜達。一方で、今年力を入れているウリ科の野菜はそろそろ収穫のタイミングを迎えています。スイカ、カボチャ、メロンは収穫タイミングが判断難しいところですが、スイカは40日を超えてきたし、カボチャも40日くらいか。来週くらいに収穫しますかね。最後の1週間で甘くおいしくなっておくれ!



スイカは先週比で10%の増加。そろそろ成長が止まってきましたね。多分今収穫してもそこそこおいしいはず。



メロンは大きめの玉が4つと、中くらいのものが2つなっています。メロンは十分な甘さになるには50日くらいは必要らしいので、もう少し様子見かな。でももう35日くらいは経っているはず。もう一息か。重さは一番早くなったもので890g程度です。1kg越えは行けそうか。



かぼちゃは結局こやつ1つだけでいくら受粉させても結実しないすべての栄養を集結しているというのか…?やたら大きいが味が楽しみです。ちなみにこれを収穫すると第2子が受粉するならもう収穫してもいい気がする。追熟にかけるか。

今日は合わせて、トウモロコシの一巡目の処分と、枝豆の種が尽きたので、もう1巡すべく新たな夏まき用の種を買って蒔きました。トウモロコシを処分と書いたのは、結局トマトが高くなりすぎて日陰になってしまったので、全然育たなかったんですよね、日光不足でした。今はトマトも2本処分したし十分な日光が当たるので手遅れになる前に植え直しました。アワノメイガ対策どうするか考えながら育てていきます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は先日収穫したじゃがいもをさっそく食べてみることに。品種はベニアカリということで、多分これまで食べたことなかったんじゃないかと思う。粉っぽくてホクホクしているのでじゃがバターが合うかなと思い、いざ実食!



おぉ、思ったより粉っぽくない!むしろもっちりしているぞ。聞いていた評判とは食感は全然違ったが、なかなかコクもありおいしかった酸味も少しある感じかな。ほとんど崩れないので、これはカレーなんかにも使えるんじゃないか??



ということで、夜はこのジャガイモを使ってビーフシチューにしてもらった。やっぱりカレーやシチューにすると良さそうだという考えは合っていた!とてもおいしいし、ゴロっといれても煮崩れしないし、味もしっかりしています。これなら、焼きそばにいれてポテト焼きそばにしても。。。いろいろ発想が膨らむ良いジャガイモですな。食べるのに困るような小さな芋もあるので、これを植えて秋にまた収穫というのもいいかも。見た目と違って中は普通の色なので、赤いのは特に気になりませんでした。食後のデザートは妻の誕生日ケーキ!ハッピーバースデーを歌ってから、いただきました。

しかし実はこの時自分、めっちゃ足が痛かったんですよね。あの野郎のせいで。。じゃがバターを食べてから、ビーフシチューを食べるまでの日中の間、こんなことがありました

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は日中災難でした。りっくんが虫捕りに行きたいというので、ちょっと遠くに行っちゃう?と言いながら近場でいいじゃんとなり近所のゆかりの森に行った時の事。。蜂に刺されました。まぁスズメバチではないんですけどね、多分アシナガバチかな。今足が痛いです。



時刻は間もなく15時。何の虫が捕りたいかってカブト虫というので、少し遅めで。ただ正直この時間でもまだまだ早いんですけどね(夜行性なので)。早い子は出てくるかなと思い木の近くなどをチェック



さすがにいないか、というか自分ら以外に何人か小さい子もカゴをもって虫捕りしているので先に見つけるのは困難だろ^^;と、そこへまさかのカブト虫のメスが!…知らない子供が持ってきてくれました。どうもカゴを持っていないけど、見つけたのでもらってくださいとのこと。ありがとうね、でもいいのだろうか?逃がしてやるのがいいのだろうけど、りっくんが欲しいらしいので、とりあえず預かることに。そして、結局は虫かごに入れて持ち帰ることにしたのだった(3日後くらいに逃がしたかな。りっくんお世話しないので^^;)。



でもやっぱり自力では見つかりませんでしたね。セミはたくさんいるけど、セミはただでさえ寿命が短いのに虫かごに入れるのはちょっとかわいそうですしね。



その後、アスレチックへ行って子供は虫捕りそっちのけで楽しんでいたが、自分と妻はりっくんが落としたものを洗いに水道へ向かった。そして戻ってくるとき、あの野郎にやられてしまったのだ!



いやぁ一瞬でした。木の穴に蜂が出入りしているので、近づいたといっても2メートルくらいまでで、ちょっと観察していたのですがそろそろ戻ろうと背を向けた瞬間。チクっと足に激痛が。見るとさっきの蜂が足にくっついてる!すぐに刺されたとわかる痛さでしたね。とりあえず追い払って、傷口を確認。すぐにネットで情報を見て、毒を絞り出して、水で洗いました。蜂の毒って水性なんですね、なので多少痛めにぎゅっと絞って血や体液を出して水で流すといいみたいです。口で吸いだすのは口の中の傷や虫歯から毒が入る危険があるからやめたほうがいいとのこと。…というか体硬くて足に口なんて届かんわ!wいやぁ、ネットって便利です。

アナフィラキシーショックが気になったが、スズメバチでなければ、よっぽどたくさんの箇所を刺されない限り基本は平気みたいだな(ただし体質による)。スズメバチはタンパク性の毒なので2回目は危険らしい。そうか、アナフィラキシーショックといっても蜂の種類で大分危険性も違うんだな。これはいい勉強になった。そして、蜂がこんなに狂暴なのは初めて知ったな。アシナガバチみたいな色だったが、これまで見た蜂はこんな攻撃的でなかったぞ?油断ならんな、、蜂には気を付けよう。仕方ないので家に帰ってステロイド性の薬を塗って安静にすることに。予定していた妻の誕生日ケーキは寄り道してしっかり買ってきましたw

蜂に刺された痛みは、当日はずっと続きましたね。ズキズキという感じ。ただネットの写真で見る程は腫れなかったかな。自分、そこそこ耐性あるみたいですな。次の日になったら痛みは取れて少し痒い感じもあったけど、ほぼ気にならなくなり、3日くらいまで少し腫れが続いたものの影響があったのは初日だけでした。7/30

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は本当は山梨のおじさんの家にお出かけする予定でしたが、コロナが増えてきたので残念ながら中止に。有休をとっていたので何か特別なことに使えないかなと考えてみたところ、先日誕生日を迎えたが平日でお祝いらしいお祝いもできなかったので、夜は外食行こうということでまたまたHeartLandへ。値段も手ごろだし、リゾット美味しいし、元々はランチでお世話になっていましたが夜もすっかりお気に入りになりました。コロナが増えている中ですが、夜は結構空いているし比較的安全です。



ひぐらしの声が激しい中、入店。ひぐらしの声は個人的には夏の終わりを連想させますが、いつの間にか7月も終わりに近づき、夏真っ盛りになっていたのですね。



今回も木ノ子リゾットとチーズリゾット、牛すじの煮込みは外せません。前菜は真鯛のカルパッチョサラダ仕立てにしてみたが子供には酸っぱかったみたい。海鮮とトマトのパスタにしてみました。大盛りにしてみんなで分けてちょうどよかったな。珍しかったのが、ドルチェにキウイのシャーベットが加わっていたこと。これは新作らしい。最初4人が全員キウイのシャーベットを頼んでみたら、お口に合うかどうか。。とおっしゃっていたので、自分だけいつもの定番かぼちゃプリンにしてみた。でもシャーベットとてもおいしかったです。生キウイをそのままミキサーにかけて作ったフレッシュな一品でした。あ、ケーキは食べ忘れた。別の日にケーキだけ買ってまた食べることにしましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




gooではブログのバックアップ機能があって、テキストデータはいつでもエクスポートすることができるのですが、肝心な写真はエクスポートの対象外なので、テキストデータだけでは万一のことがあった場合、写真と共に思い出を振り返るということができないのが気になっています。アルバムを作るという手もありますが、このブログも2千記事くらいあるわけだし、すごい値段になるかなと思い、他の方法を探していたところ、ブログを丸ごとバックアップして、ローカルに保存するというHTTrackというフリーソフトにたどり着きました。

早速ダウンロードしてバックアップを実行。Win10でも問題なく動作しましたし、プロキシの設定が必要というような注意事項もありましたが、自分の環境では特に設定しなくても問題ありませんでした。最初うまくいかなかったのですが、アクションを"ページ中すべてのサイトをダウンロード"に変更したらきれいに丸ごとバックアップが完成。しかしgif画像はバックアップできないのと、時間が18時間くらいかかったのは驚いた。夜間に実行させておくのがよいのでしょうね。おかげで7月までの記事はバックアップが無料で取ることができました。フリーでこういったソフトを提供くださっている方にはホント感謝です。

ちなみに所要データはこんな感じ。自分のブログの範疇ならまだしも、リンクをたどった他の人のブログの範囲まで含んでいるので結構な数です。
------------------------------------------------------------------
■バックアップファイル数: 49,716、フォルダー数: 59,727
■ディスク上のサイズ:3.52 GB
■バックアップ時間:約20時間程度

-------------------------------------------------------------------

最近はブログが急にサービスを終了するということもあるし、そもそも障害だっていつ起こるかわかりません。システムを冗長化している時でも落ちる時は落ちるので、年に一回くらいはローカルに持っておくと安心ですね。次回は”既存のダウンロードの更新"を選べは差分バックアップができるのだろうか。引き続きお世話になりたいと思います。7/27

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




7/25にりっくんの、7/26に陽菜の学校面談があり妻が面談してきました。りっくんについては、授業をあまり聞かなかったり掃除をしなかったりといろいろクセありなところもあり妻が何を言われるかずいぶん心配していましたが、やさしい一面も多いようで人気者ですよということでした。クセありのところは先生もどうすればよいかを模索している段階とのことで、自分らも長期目線で考えて行かないとなと思います。

まぁりっくんは小学校1年生ということで、そんなものかという感じもありますが、陽菜についてはそろそろマイペースを何とかしていかないとなぁ。学校でも準備が遅くみなを待たせてしまうことがあるようですね。トイレに行ってもなかなか戻ってこないし。。。これは家でもそうですからね。言われないと動かないし、そろそろ上級生になるわけですから陽菜の方が深刻かもしれません。人の心配をしたり、気を使ったり優しいところはすごく良いのですがね、歯を磨いたりお風呂なんてストップかけないとずっと磨いたり入ったりしてますから^^;なんでも時間を決めてやってもらうのがよいかな。子供の教育というのは難しいものですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




7月後半になってくると収穫シリーズが増えてきます。本日は4月に植えたじゃがいもの収穫を実行。生育期間は約3か月ということで、梅雨が明けてからが目安と考えていましたが、雨が降ったりで地面がぬれていたので、しっかり乾いたかなという今日のタイミングで収穫です。日中は暑すぎて作業がつらいので、夕方になってから収穫となりました。



今回の品種はベニアカリ。じゃがいもは大きくなってくると一部が土からはみだしてきますが、明らかに通常のじゃがいもと違って皮が赤いので見た目はちょっと変な感じでしたが、掘ってみるとやはり赤い!昨年育てていたジャガイモが畑の中に残っていて、そこから獲れたイモと比較すると明らかに違います。そこそこ大きな芋からまだまだなものまでたくさん収穫できました。ちょっと干してじっくり食べて行きたいと思います。



すいかは先週より20%の成長。6/20に受粉とすると、来週から収穫期に入りますがこれだけ成長しているともう少し大きくできるか?桃は収穫を終えましたが、来年に向けてたっぷり日光に当てて充電させていきたいと思います。引き続き病気と害虫に注意ですね。メロンは測れるものは690gくらいで、大きくなっているのかいまいちわかりませんでした(先週は710g、580g)。



ピーマンも大量収穫。一気に8個くらい獲れました。トウモロコシは日陰に入っていて成長しないので撤去して種から植え直し。

明日は妻が40歳の誕生日!陽菜が誕生会どうする?と事あるごとに聞いてきましたが、明日は仕事なんですよね^^;でも家にいるので協力はできるぞ!ということで、陽菜は朝早くから準備する気マンマンのようです。40歳になる前日、、自分も5か月後ではありますが、どんな心境になるだろうか?40歳までにこんなことやっておきたい!というリストは作りましたが、コロナのおかげもあり大分未達成になりそうです。それでもあと5か月あればいろいろ準備とか、実行はできるので妻の節目を見ながら自分がやるべきことを考え直したいと思います。7/24

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は短期教室の最終日で日曜ということもあり、午前9時からプールサイドで見学。短期教室はプールサイドで自由に見学ができるというのもいいですね。しかしただでさえ暑いプールサイドでこの真夏の中窓全開ということもあり、なんだかいつも以上に暑かった気がします。今はやりのネッククーラーを装備していきましたが、暑さで疲れましたw体験教室の内容はというと、初級クラス相当のことをやるので、水になれたり、けのびしたりと泳ぐ段階まではやらないですが楽しんでやっているみたいです。



一応最後にテストがあって、そこで合格すると初級の次のレベルである白帽子からスタートできるのですが、残念ながらそちらのテストは合格とはなりませんでした。ビート板を使って体を浮かせる動作などがまだ一部不十分のようです。本人も残念だったと思うけど、この辺りはコツがつかめれば誰でもクリアできると思うので、入会後にできるようになってもらえればよいかな。

本当は8月から入会する予定だったのだけど、コロナがかなり増えているので9月入会に延期しました。一応申し込みまで完了。そのころにはもう少し落ち着いていると良いのですが、、、

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




花壇のひまわりも4~5日前から開花し始めました。今年のひまわりは大型種の種を新しく買ってきて植えたものになりますが、高さ的には自分の身長より少し高いくらいで180~200cmくらいでしょうか。思っていたよりは高くなりませんでした。前列にコキア、中列にコスモス、後列にひまわりという形で段階的に高さを出せるようにしましたが、コスモスとはちょうどいいバランスだったけど、前列のコキアが根付くのが遅く、コスモスが大分先に成長してしまったので、日が届かずとても小さい^^;コスモスが手前に倒れてきたのでコキアはほとんど目立っていないという状況になりました。まぁこれはこれでありか。



ひまわりは相変わらず逆を向いている子も。去年もそうでしたが、早朝は北東から日が昇るのでそちらに反応して後ろを向いてしまっているのですね。"向日葵"の漢字の通り面白いやつですwさつまいももすっかり土を覆うくらい成長。



道路側のかぼちゃ。受粉したのは…7/18くらいかな。収穫は9月1日あたりとしておくか(備忘録)これは去年食べたかぼちゃで、めちゃくちゃ甘くておいしかったので種を取っておこうと思って、それを植えたものです。品種もそうですが、いかに日光に当てて、収穫してから熟成させたかというプロセスが大事と思うので、おいしいかぼちゃ作ってみたいと思います。



今年初挑戦のガーデンハックルベリー。大分実がなってきました。収穫タイミングはヘタが茶色くなった頃とのことでまだ先かな。赤菊は6末の猛暑で枯れて、一部が残ってます。7月後半からの猛暑でとどめを刺されて、もうダメかもしれんなぁ。。5年くらい植えてあるから弱ってきたか。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




去年のプールが穴が空いてしまったので、買い替えてから初めてプールを庭に出しました。子供も夏休みに入りましたし、この夏はフル活用していきたいところです。




今回空気入れもコンセント経由での電動式にしたので、威力が全然違う!あっという間にプールが膨らみました^^これは時短だ!ただ水を入れるのはやはり時間がかかります。ホースで50分かかりました。タープは設置したものの、タープの陰に入る時間は限定的なので、午前の早い時間と14時以降は直射日光にさらされます。最近は朝でも夕方でも暑いですからね、、夕方は車を寄せて陰を作ってます

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ