喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日は子供は幼稚園&学校なので、午前中から作業が進みます。妻の車のカバー掃除、掃除かけを手伝って、庭の手入れを実施。



車のシートの隙間にはチョコレートと思われる粉化した物体が落ちていた。ダイソンの掃除機は吸引力が強く、車の中の掃除にも向いてますね。これは良かった!

車のオイル交換を1年半やっていない
ことに気が付きました。コロナで遠出することもめっきり減り、メンテもおろそかになっていましたが、やることはきちんとやっておかないといけませんね。ということで午前中から山新へ。今年はトケイソウを育ててみようと思い、イキのいいやつを2本購入してきました。



お昼は久しぶりのHeartLandへ。ここに来るとアスパラベーコンのクリームパスタばかり注文している。デザートは初めてパンナコッタにしたが、カラメルソースがかかっていてとてもおいしかった。ドリンクはグラスワインに変更できるそうなので、GWだし昼間っからワイン行きました。

そしてほろ酔いのままイーアスで買い物をして帰宅。普段の土日ではこういうパターンはやらないので、長期休暇らしく過ごせたかな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




陽菜の時はデパートに行っていろいろ調べて購入したランドセルですが、りっくんは最初からマリオのランドセルが欲しいと言っていて(妻がマリオのランドセルがあるよと言ったら、それが欲しいと言っていた)、しかも普通に売っているものではないので最初から絞り込みできてすぐに注文ができました。みんなで試着しながらランドセルを選ぶのも楽しいですが、今はコロナ禍だし、効率的に選択できてよかったと思います。



そして本日到着(クロ×アカ)。りっくんは待ってましたとばかりに箱を開けて大喜びでした。



ハテナブロックやキャラクターの絵とか随所に盛り込まれていて面白いランドセルでした。「光を当てたら隠し面が出てくるんじゃない?」との子供からツッコミがあるが、さすがマリオをやり慣れているだけある。でもさすがに隠しステージみたいな仕掛けはなさそうだったw
キャラクターのランドセルって、低学年のころはいいけど、大きくなって趣向も変わったらどうするんだ?と思いましたが、結構キャラクターがプリントされているパーツは取り外しができるようになっているし、年齢に応じて変えていけるようにできているので良かったです。今後、「マリオ嫌い!」なんてことはならないと思いますが、小学校高学年とかになって、キャラクター満載なのもちょっと本人が物心ついたら恥ずかしいと思うかもしれないですしね。



大きさも年長さんだとかなり大きく見えますね。教科書とか入れたら後ろに倒れそうなくらい。あと1年すれば少しは背も伸びるので新一年生らしく似合ってくるかな。とにかくりっくんがうれしそうで良かったです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




3月下旬くらいに、仕事のストレスからか少し胃が痛い時期があったので、医者に行って胃カメラ検査をしてみましょうとなってから早一か月。医者も予約がかなり埋まっていたからか、忘れたころに胃内視鏡検査検査(胃カメラ)となりました。

結局胃の調子はどうなったのか?ということですが、実は仕事の方も大分見通しがつくようになってストレスが緩和されたのか4月中旬くらいからはかなり体調がよくなって、今なら検査するまでもないかなという状態ですが、実は病気で一時的に良くなっているだけかもしれないので、やっぱり一度検査しておくのは有意義ですね。

さて、胃カメラ検査をするには、前日の21時からは断食。お湯や飴は摂ってもよいが、当日の11時からは何も摂ってはならないならないということで、これは過酷だなぁと前々は思っていたが、意外と耐えられました。仕事が忙しかったから気づいたらもう時間になっていた感じだったな。



そして13時から診察。検査自体は10分くらいと言っていたが、鼻から胃カメラを入れて、医者が操作しながら食道を下らせて胃の中で操作するという一般人からするとどんな操作だ??と思う内容。まず、診察前の処置ということで、胃をきれいにする液体を100ccほど飲み(ほんのり甘く、飲みやすかった)、どちらかの鼻から麻酔を流し込むという内容。どちらの鼻がいいですか??と聞かれたので、とりあえず左としておいた。杏仁の香りのような濃い液体だった。

麻酔がすぐに効いてきて検査室へ。診察台に横になって、目の前のモニタを見ながら(つまり胃カメラの画像を見ながら)胃カメラを入れていくという状況。

「よだれは垂れ流しにしてかまいません。極力飲み込まないようにしてください」とのこと。
そして鼻からカメラをイン!麻酔が効いているから痛くはないが、かなり気持ち悪い!そして鼻腔から喉へ。気道を通っているか息苦しいのと、狭いところを通っていくうまく説明できない気持ち悪さだ。唾を飲み込みたいが飲み込んだらダメなんだよな?苦しい時は息を止めて耐える感じ。自分の食道は初めて見ましたが、素人目で見る限りきれいなピンクだったと思います。これが自分の体の中なのか~という感じ。そんなことしているうちにカメラは胃に到達。

胃の中はしわしわしてましたね。時々視界をよくするために液体をかけるのですが、それが胃の中で冷たい感じが伝わってきて不思議な感覚だった。面白いとかいう感情は一瞬たりともなかったですね。気持ち悪いと、不思議という2つの感情のみでした。小腸の入り口とか、肺への気道なども見られて、自分の体もちゃんとこうなってるんだなと勉強になりました。結論として「きれいなピンクで目で見る限り問題はありませんが、あとはピロリ菌の有無を確認するのに採血して終わりになります」とのこと。採血前回もやったから、その時調べてくれればいいのに!と思いましたが、そこはしょうがないか。

ということで医者に入って出るまでわずか35分。胃カメラ検査は思っていた以上にシンプルで、値段も4700円と安かったです。麻酔も30分くらいで切れて3時前には昼食食べられました。



夜は焼肉で、3時に食べたので、ほとんど食べられないかと思ったが、胃が正常だったことで安心したのか普通に大食いしてしまいました。
4/28

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日はピンクムーンだということで、何かの記事に載っていたがなんのこっちゃ??別に月が赤く見えるわけでもあるまい。。ということで、外を見てみたがやはり普通の満月だった。ただずいぶん明るい気がした。満月の時っていろいろ不思議な現象が起こるらしい。赤ちゃんが産まれるのは満月の日が多いようだ。あとは地震も満月の時が起こりやすいと見たことがある。サイヤ人が大猿になるのも満月。狼男も。昔の人も満月の日に何か不思議な現象が起こることを体験して語り継がれてきたのでしょうか。

で、ピンクムーンっていうのは何ぞや?を調べてみた。わかりやすかったのが以下の図。



アメリカの先住民は、毎月見られる満月に動物や植物などの名前をつけ季節を把握していました。4月の満月が「ピンクムーン」と名付けられたのは、月がピンク色に見えるのではなく、ピンク色の花が咲き誇る時期に昇るのが由来だそうです。(by tenki.jp)

なるほど、ストロベリムーンだけは聞いたことがあったが6月の満月の事か。アメリカの先住民の地域では6月にイチゴが採れるとすると結構寒い地域なんだろうな。ハーベストとか、フラワーの時期を見ると納得だが、寒い地域に3月にワーム居るのか?なんとも面白い図ですな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年のGWは4/29~5/5の7連休ということで、いつもの連休と比べると短めですが、テレワークの環境だとなんかこれくらいの連休でも十分というか、通勤がなくなったことで休暇の価値観が変わったなぁと思わされます。

緊急事態宣言が出て帰省は控えましょうというけど、おそらく帰省する国会議員もたくさんいるでしょうし、本当に言葉が響かなくなったなぁと思います。ワクチンが普及するのも時間かかるし、多分変異種も今後次々出てくるでしょから、来年も状況は変わらないんじゃないでしょうか?であれば、親もいつまで元気でいるかわからないしできる感染対策をしっかりして元気な顔を見せてやるのが親孝行というもんじゃないでしょうかね。と考えて自分は帰省予定です。

天気はまずまずといった感じでしょうかね、さすがに観光は考えないとですが、山登りくらいは行きたいなぁ。4月は忙しかったので、リフレッシュと、5月からまた忙しいので英気を養うGWになりそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は午前中はいつものようにピアノレッスンとスイミングの送り迎えで過ごす。GW前の最終土日になるので、畑で買い忘れていた苗を買ってきて植えました。



今日は、スイカとメロン、枯れてしまったキュウリ×2、ゴールデンパプリカ、食用ホオズキの6本を購入。キュウリはさすがに植えるのが少し早すぎたか、寒さで枯れてしまったようです。4℃を下回ってくるとダメっぽい。この時期は日当たりがまだ悪いところもあるから、やはり4月末まで待つ方がいいかも。スイカは3年連続同じ場所。その隣に、ゴールデンパプリカです。右の写真は道路側花壇に植えた黄色ホオズキ。80個なればNiceって感じみたいです。味はマンゴーみたいだとか。楽しみです。



色々種も植えました。枝豆15ポット分。トウモロコシ15ポット分、あとヒマワリ10ポットだったかな。スナップエンドウが終わるころにトウモロコシを植えます。枝豆はプランター前提。右はアスパラ。葉が広がってきました。



スナップエンドウとにんにく。スナップエンドウはすでに70個以上収穫して食卓をにぎわせてくれています。にんにくはどれくらい成長しているのだろうか?これだけあるなら5月後半になったら1つ試し掘りしてみてもいいかな。



イチゴも大分なってちょこちょこ食べてます。今年は高いところで育てているので、去年のようにアリとかダンゴムシの被害は減りました。ただ日光が当たりにくいのが難点。西日が入るのでまだよいですが。レモンも葉が出そろいました。でも蕾が少ない。去年なり過ぎてしまったか?栄養剤が余っていたので、1本差してみました。



じゃがいもはあまり見た目変わらず。右はバラです。小さな鉢に植えてあったものを大きな鉢に移し替えたらこんなにりっぱな花が咲きました。棘もないバラで、それでいてとてもきれいなので気に入っています。



お昼はお好み焼きでした。カウンターで酒でも飲めたら楽しそうだと思って、スナックにあるようなカウンター椅子を先日買いました。りっくんの遊び場にもなってます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年度から、旗持当番の回数が増えるようです。在校生が多いので横断歩道1つ1つにサポーターを付けるとのこと。確かに、朝の時間帯は子供が波のように押し寄せるので横断歩道を無理やり渡ろうとする子などがいると、大人2人では対応しきれないですよね。今年の新入生も多いようだし通学路の混雑率は上がる一方!数年後にうちの近くにも学校ができる予定だが、そこが早く完成して分散できればいいのだが。3年後ですかね。



ピーク時は確かに多かった(上の写真は到着したてなので誰もいませんが、10分後には…)!本当に多いタイミングは落とし物をすると拾えないくらいです。屋外でみんなマスクしているとはいえ、この密度はやばい。時々来る車を気にしながら、自転車運転の子を気にかけて結構疲れました。帰りにスーパーで昼ご飯などを買って帰宅。8時半くらいにはつけるので、そのままテレワークに入ることは十分可能だった。



天気のいい日が続いています。直射日光が暑いけれど最近はウッドデッキでランチを食べることが多くなった。テレワークばかりだとなかなか外に出る時間も短いので、気分転換に外で食べるだけでもいい気分になります。もっとこの空間は拡張したい!



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




陽光パネルを設置して52か月(4年4か月)投資金額の半分を回収しました。昨年はちょっと天気が荒れていたので例年より少し発電も少なかったですが、今のところ、業者がこれくらいは発電しますよ、と言っていた数値は下回ったことはないですね。8年半くらいで回収を目指していたので、ほぼ予定通りです。



売電期間はあと5年8か月ですが、その後の事ももう少ししたら考えないといけませんね。現在売電価格は2021年度19円、2022年度は17円と予定されています。うちの売電期間が切れるころには、1桁になっているだろうともいわれるので、基本的には蓄電池で電気を貯めて、1kw 20~30円する電気代を相殺するのがよいのですが、蓄電池の価格がそれまでにどれくらい下がっているか。。。とはいえ、蓄電池も興味があるので、来年には動向を少し調べていこうと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




お昼時間を利用してコストコに行ってきました。10分くらい早く上がってコストコに行けば、品物を買って帰って、お昼を食べられちゃいますからね、テレワークの柔軟なワークスタイルは本当に有意義なものです。昼休みにコストコで気分転換できるなんてすばらしい。





そして、今日のお昼に買ってきたのが麻辣まぜそば。パット見てこれはうまそう!と思って買ってみました。1180円で量はかなり多そう。コスパは申し分なしですね。で、食べてみると。。。しょっぺぇ!まぜそばってこんな味何だっけ?もっと甘辛いものを創造していました。しかもこれ、レンジでチンするのか。冷たいまま食べたので、なんか変だと思いましたが、温めたら少しマシになった気がします。でもしょっぱいわ。個人的にリピートはないな。一緒に買ったクラムチャウダーと混ぜたら、割と食べられましたw



午後にアスパラを収穫。太くって長いおいしそうなアスパラです。なんだか1本は寝そべっていますが、、、食べられないことはないだろうと思い収穫!



太いから根元は固いかな?と思ったけど、柔らかくて甘みがあって美味でした。アスパラもっと大量に育ててもいいなぁ。取り立て一番はみずみずしくて最高なんですよね。初獲りならではの楽しみです。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




チューリップも終わりを迎えました。3/28くらいが咲き始めだと思うので、咲き始めから終わりまで約3週間。きれいな花なのにもったいないなぁ。花桃も2週間と持たずに散ってしまうし、花が長持ちするような薬とかあればいいのに。と思いますね。 今後の花壇の予定ですが、まずは1か月くらいはチューリップを植えたままにしておいて、球根を充電させます。それが終わったら、花壇を拡張。今はプランターが置いてあるところを掘り起こして、レンガで区切ります。 次にここに植える花。今年もやはりヒマワリは外せません。後列にヒマワリを植えて、前列にはやはりコスモスを植えようと思います。ヒマワリは2期に分けようと思うので、まずは初夏用にさっそく種をポットに植えようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ