喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



かなり前から行こうという話はあったけどようやく実現。
午後からの観光になったけど半日じゃ回り切れませんね。子供もまた行きたいとかなり気に入ったようなのでまた別の機会で1日かけて行ってみたいと思います。



移動は遠回りだが圏央道から、八王子JCTを経由して移動。首都高を通っていくと渋滞にはまるのが怖いですからね。そもそも今日は陽菜のピアノレッスンの後に移動なので時間のロスは避けたいというのがありました。結果、早くても2時間近くかかることがわかりました。首都高を通ったら2時間では済まなかったはず。この時期は紅葉も見れて圏央道(八王子~府中)はちょうどいいです。



サンリオ入り口。もっとこじんまりしたものを想像していたがかなりテーマパークの雰囲気があります。



まずはインフォメーションに立ち寄る。駐車場を5時間以上使うならば1500円で駐車券をあらかじめ買っておいた方が後々余裕が出る。



まずは地下へ。ここがメインだと思うが、地下だけに昼でもイルミネーションがきれいで、思わず見入ってしまうほど。ぱっと見た感覚ではディズニーの雰囲気に近い所も多い。初めてのサンリオなので、アトラクションとショーをバランスよく見て行きたいなと思っています。



■ぐでたま・ザ・ムービーショー


15分前だがなかなかの混雑。中は劇場風になっていて端の方から順に先客が座っていった。そしてショーが開始。内容はコメディ風で笑えるストーリーでした。すごいと思ったのが富士通提供のようだが、最新技術をフルに活用している。観客の中から人を選んでコミュニケーションをとりながら進めて行く流れも面白い。これはランダムに選んでいるんだよな?というくらい結構観客の返しもうまいところを見ると、何度かこのアトラクションをやって、流れを知っているということか?端に座った人や前列の人が選ばれやすいようなので、どこから席が埋まっていくというのに合点いった。選ばれたいか?と言われたらちょっと考えちゃいますね。





二階に行って写真撮影。写真スポットがたっくさんあります。みんな撮りまくってます!



■Miracle Gift Parade


これがメインのパレードですかね。着いたときにはものすごく混雑していてまともな位置では見れなかった。観客も1時間くらい前からいい席を押さえて待っている感じ。仕方なく陽菜とりっくんを交互に肩車してみたのだった。この時点で大分体力が…



でもとてもきれいで見れてよかったです。観客がもっているステッキがショーに合わせて色が変わったり光るんですよね。最近こういうパレードあまりみてなかったけど、今はこういうものなのか!?なんか最新技術使ってるな~って思った。



■キキ&ララ イルミネーション「TWINKLE SPARKLE!!」


40分待ち。小部屋に通されてキキララのストーリー映像を見た後、素敵な星の国へ招待される。



小部屋の先は写真撮影スポットの宝庫になっているが、子供向けという感じかな。



子供はかなり喜んですべてのスポットで撮影してきたのだった。



■マイメロードライブ


40分待ち。ただ内容は、期待していたほどではなかった。写真を撮る場所がたくさんあるので、カメラの位置がどこにあるか判断できないと隠し撮りみたいになってしまうwそれを狙ったアトラクションなんだろうか?



この時点でかなりいい時間に。最後にカフェに行くかという選択肢もあったが、ぐでたまランドが空いていたのでそちらを選択。



■ぐでたまランド


りっくんはここが一番楽しかったみたいですね。ミニゲームをやったり写真を撮ったりできるがそれぞれのアトラクションが行列できていたら疲れるかも。ボーリング。醤油を倒すと10点



卵割りゲーム、子供には難しそう。

よくよく考えたら那須ハイランドパークにも似たようなのがありました。出張サービスありなのか??終始ぐでたまの歌がBGMで流れており、疲れた体に沁みました。



という感じで5時間程度だったがやはりもう少し時間が欲しかったなと。カフェも行けなかったし、ショーもいくつか見逃しているのでそれはまた今度リベンジしましょう。ちなみに11/30で特にイベントもなかったが混んでいた。周りの人の話によると、株主優待券の期限が11/30のものがあるらしく、それの駆け込みで今日は混雑しているらしい。それは計算していなかった!株主優待なども考慮しながら平日に行くのがやはりベストですね。



夜の入り口。なんてカラフルな!



ぐでたまもいた!今日はお世話になりました。たくさん歩いたから、ぐでーってしたくなるけど帰るまでが観光!と言い聞かせて頑張って帰ろう。帰りも2時間でしたね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は年少2回目の授業参観ということで、有給とって行ってきました。お勉強はよく頑張っていると思うけど、行動がとにかくマイペースなので置いて行かれていないか事前に心配していました。



まぁ思った通りという感じですね、出だしが他の子より1テンポ遅い!なので何するにもギリギリ間に合うか、先に始まってしまうかといった感じですが、りっくんの遅さというのは丁寧の裏返しになっているところもあると思いました。とにかく服とかしわをきっちりとって、丁寧に畳んでいます。これは悪いことではないが、加減というものを知らないとな。丁寧にやるのが良くないことだと誤解されて適当になってしまっても困るから説明が難しいところです。



体育レッスンでは、逆上がりがもう少しの所まで来ています。跳び箱3段はまだ時間がかかりそうだな。7段飛んでいた子もいたし、できる子はすごい成長してるなぁと感心。そんな子を見て、周りの子のやる気を出させるのがこの園の特長でもあるんですけどね。



昼はスシローの三貫まつりが終わる前にもう一度行っておこうと思い、今週2回目!来週からは倍トロ祭りらしいです。去年と同じパターンか、どこかのタイミングでまた行こう。それから、ドンキのブラックフライデーセールを見てきて、、家に着くころにはクタクタ。



りっくんが返ってきてからもう一仕事!インフルエンザ2回目の接種のためクリニックへ。前回は2人とも怖がらず注射したのに今日は2人とも大暴れ。陽菜がなかなか注射しようとしないから、最後にはお腹空いたから「早く買ってカレー食べよう」とか変な会話になってきたし。。いやぁご迷惑おかけしました。とりあえず今年の注射はこれでおしまい。これだけ苦労して、お金も払ったんだからインフルエンザに罹りませんように!

明日はサンリオピューロランドに行く予定なので、そのプランを作成。陽菜のピアノが終わってから行くから、計画立てておかないと見たいとこ回り切れないんですよね。初めて行くので楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ずっと天気がよかった11月だが、後半はちょっと崩れそうな予報です。



今日は空き地になった場所に石灰を撒いて土壌回復させるのがメインタスク。今からほうれん草の種を蒔いても成長しないので年内は土壌メンテナンスですかね。隣の水菜は間引き期間です。



あとスナップエンドウの定植。大根や白菜、カリフラワーがあるので全部は植えきれなかった。4/11本の定植が完了。カリフラワーと白菜は12月中旬には収穫する予定なのでそれまではポットで頑張るかどうするか…あまり寒くなってから抵触するのはちょっとよくなさそうだが。



カリフラワーは少しづつ可食部が大きくなってきた。一方ブロッコリーは苗は大きいが、まだ可食部出ず。年内に間に合うか?



コキアが見ごろを終えて枯れてきたので、そちらを処分。コキア処分後、ヒルサキツキミソウも処理しました。この植物は正直種を蒔いて失敗したと思っている。根が深く張ってしまい、摘んでも摘んでも出てくるからなぁ。アップルミントくらいしぶとい!放っておいたら花壇を征服されてしまいそうだぞ。



そんな中、これまで蕾を付けなかったコスモスも、ようやく蕾を付けてきた。原因はわかっている。夜街灯が当たるからなかなか蕾を付けないんだよな。12月になると霜が降りて、そこでコスモスは終わりです。例年12月中旬で-4℃がやってくるから、これまでに咲いて完全燃焼して欲しい!



レモンもさらに黄色くなってきた。12月初旬には収穫できそうだな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は2カ月に一回の陽菜のスイミングテストの日見事今回も合格して、クロールまで進みました。赤帽子→白帽子と進んで次は黄色帽子です。毎回帽子の色が変わるので新しく帽子を買うのが大変ですが、よく頑張っているなと思います。



そのご褒美としてスシローで3貫まつりがやっているとアプリから通知がきたので行ってみた。いろんなイベントをやってくれているが、このイベントは個人的にかなり好き。特にまぐろ大トロ・中トロ・赤身の3貫で100円は圧巻自分へのご褒美(何の?)でもあるのだった。



その後、先日買ったユニクロのフリースがサイズが合わないので返品しにララガーデンへ行ったが、どうもブラックフライデーセールをやっているようで、長蛇の列。結局返品は今日は諦めた。イーアスにしろ、道路が超渋滞するまで混雑していたからな。ブラックフライデーが完全に定着してきたように感じた。第二のハロウィンみたいだな。とにかくこんなに活気あるララガーデンは久しぶりに見た気がした…



これはこじつけだが、ご褒美第二弾として、年内にサンリオピューロランドに行ってこようと思います。実は前からリクエストがあったので、前もって株主優待券を調達しておいた。相模湖のイルミネーションも併せてみたかったのでできればどこかに1泊したい。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




父母が金沢に行きたいというので、2泊3日の金沢旅行プランを作成。天気がいまいちのようなので、能登を観光する2日目は是非天候回復して欲しいところです。

-------------------------------------------------
■1日目
観光時間 5時間05分
移動時間 7時間00分
ハード度 B+

金沢周辺の人気観光スポットを巡るプランで、東茶屋は母からのリクエストです。歴史ある街並みはやはり織り交ぜたいところ。

      5:30 足利発
5:35 ~ 5:35 足利IC
8:05 ~ 8:20 妙高SA休憩
10:25 ~ 10:25 金沢森本IC着
10:40 ~ 11:30 ③金沢駅周辺散策
11:45 ~ 13:15 ひがし茶屋街散策(昼食50分込)
13:25 ~ 14:45 ①兼六園
14:50 ~ 15:40 金沢城公園・玉泉院丸庭園(金沢城)
16:30 ~ 16:50 ④千里浜なぎさドライブウェイ
16:55 ~ 17:25 "柳田IC~和倉IC"
17:35 ~ 17:35 ⑤和倉温泉の宿チェックイン


-------------------------------------------------
■2日目
観光時間 5時間00分
移動時間 4時間50分
ハード度 B

能登半島の自然と、輪島塗・キリコなど伝統工芸を見学するプラン。やはり白米千枚田は必見です。

9:10 ~ 9:10 チェックアウト
10:20 ~ 11:10 ⑥輪島塗会館
11:15 ~ 12:05 ⑦キリコ会館
12:20 ~ 13:40 ⑧白米千枚田+昼食:千枚田レストハウス
14:25 ~ 15:15 ⑨禄剛崎
15:50 ~ 16:10 ➉見附島(軍艦島)
18:10 ~ 18:10 ⑪七尾の温泉宿 龍王閣チェックイン

-------------------------------------------------
■3日目
観光時間 2時間20分
移動時間 7時間40分
ハード度 C+

次の日が仕事なので、帰るのは早めに。。

10:00 ~ 10:00 チェックアウト
10:15 ~ 10:50 ⑫能登観音埼灯台
11:30 ~ 12:15 ⑬七尾城跡・七尾城山展望台
12:35 ~ 13:35 ちゃか寿司
13:55 ~ 13:55 足利への帰路へ
"休憩2回見込み(15分×2)
             有磯海SA、妙高SA、横川SA等"
20:00 ~ 20:00 足利着



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




去年受験しそびれてしまった農業検定1級を来年1発目に受験することにしました。自身で畑をつくって、広くはないですが色々な作物を育てて、すっかり農業が趣味の1つになってしまいましたからね。これは1級も持っておかないとでしょう。

さて、3級・2級は思っていたより文章の量が多かったものの、6割得点できれば合格だったため問題なく合格できていましたが、1級は7割得点で合格になるのですね。合格率も40%を切っているようです。しっかりやらないと危ないということです。前回に対するアドバンテージは、過去問があること。これは非常に助かる。前回は過去問がWebにアップされていなく、どんな出題がされるのだろうという不安の中受験しましたからね。

試験は1月第2週になります。冬で畑も落ち着いているので、勉強の方にも力入れて行きたいと思います。

しっかし、、このテキスト高かった。税込で3000円を超える。この値段ならかなり分厚いテキストかと思いきや160ページ程度だった。ちょっと価格の見直しを検討致しては!?



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日に引き続き、今日も忙しい1日だった。午前中は父母の金沢旅行プランを作成完了させて畑仕事をこなして、午後からは展示会→牛久大仏→阿見のアウトレットと移動しっぱなしだった。



まず、展示会。これは陽菜の夏休みの宿題が入選したらしく、つくばエキスポ付近の美術館に展示されているとのことで是非見に行かなくてはと思っていた。テーマは家族。高学年ともなるとかなり独創的なものもあったりして面白かった。



展示会の手前でロープワークのイベントをやっていたので、参加。陽菜とりっくんは本結びという結び方を練習してコルクの板に張り付けて楽しそうに作品を作っていた。



他にももやい結びとかいろいろあって、自分ももやい結びの練習をさせてもらった。普段の生活の中ではあまりロープを使って何かすることもないが、確かに登山などではこういうロープを危険個所で使って安全性を確保するということは多々ある。そんな危ない山にはいかないが、知っておいてそんはないし、こういうのを習得するのも大切だと思った次第だ。



お次は腹が減ったのでケンタッキーへ。スマホにコーヒーとビスケットがセットで100円という何ともお得なクーポンが届いていて、使いたい!と思ったわけ。普段は半年に1回食べれば良い感じだけど、このセットが100円ならちょっと一休みにケンタッキーに入るのもありだな。ちなみにビスケット、自分が小学生くらいの時大好物でした。りっくんもおいしいおいしい言っていたがさすがに1つ食べるのは飽きてしまうようだ。


そして妻を阿見のアウトレットに置いて、自分らは牛久大仏へ。陽菜が先日のりっくんの文化祭でうさぎが触れなくて残念だったと言っていたから、そのリベンジです。



2人とも1度来ているが、久しぶりで陽菜はびっくりしていたし、りっくんは物心ついていなかったから初めてだと思っている様子。自分は、、、何度目だろう。そろそろ2ケタ回数くらい来てるかもしれないな。と思ってブログを数えたら7回目くらいっぽい。圏央道から見る回数が多いから何だかよく来ている錯覚を覚えます。



お猿のショーもやっているようなのでそのまえにうさぎを見てこようと思ったが、なんと1匹しかいなかった!昔はもっと居たんだけどなぁ?でも他にモルモットやヤギ、オカメインコにヒヨコとたくさん動物がいて子供は楽しかったようだ。



モルモットとうさぎにエサやり。たくさん人がいるから絶対お腹いっぱいだろと思っていたが、意外にもすごい反応を見せ食べていた。こやつらエサは観光客頼みか!?



お猿のショーは、ありきたりかなと思ったが、以前見た時よりレベルアップしていて、トークも面白かった。特に子猿のショーは初めてみたけど、小さくても頑張ってる姿を見て応援したくなりましたね。



もちろん大人の猿はさすがって感じです。牛久大仏のお猿のショー、なかなか見ごたえがありますよ!15:30からの回なのに超満員で牛久大仏、キテるんじゃないかと思いましたね。ショーのあとは、子猿と写真も取れます。茶々丸というそうです、成長したらりっぱな芸ができること間違いなしでしょう。



さて、残り時間も少ないので大仏の中へ。暗い空間はやっぱり怖がってた。でもそこを抜けたカラフルな空間で大暴れ。大仏内で騒ぐんじゃない!



展示も大仏にフォーカスしたものなので興味津々。楽しそうで何より。



最上階。西側からは夕日がきれい。ここで16時25分になり、間もなく閉園のアナウンスが!まずいまずい、これは間に合わないな。自分の後ろにも2〜3組いるから何だか変な安心感はあったけど。



最後に鐘をついて退場!3年ぶりに来ましたが、今回はコスモスが見られると思っていただけに、ちょうど処分された後だったようで残念でした。お盆とか、年末にもまた来てみたいんですけどね、また2〜3年後に会いましょう!w



妻を迎えにアウトレットへ。洋服とかは選んでもらっていたので、ちょっと気になるシルバニアファミリーを見てきます。どうやらクリスマスプレゼントとは別枠で買うことになりそうです。クリスマスプレゼントよりこっちの方が豪華になるよな?サンタさん頑張ってとか言われないようにしなきゃ…



そんなこんなで1日動きっぱなしで疲れました。高速でささっと帰ってご飯食べて寝よう!と思ったら圏央道渋滞してるし…阿見〜つくば中央までが見事に渋滞区間でした。どうもつくばJCTあたりで事故があったみたいで結局1時間かかった。下道で帰ったほうが早かったか…?事前にチェックしておくべきでした。

という疲れながらも充実した1日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は妻が健康診断を受けるため朝8時から病院へ移動。特に予定がなければ、送って家で待機して、終わったら迎えに行って…でそんな苦労はないんだが、土曜は陽菜の習い事が立て続けにあり、おまけにりっくんも相手しないといけないから、とんでもなく忙しいわけだ。。。

病院へ送り→家帰って朝食用意→ピアノ→ピアノ中買い物→そのままスイミング→妻迎え→スイミング迎え
これだけで午前中終わってしまった。疲れたわ〜。

そして夕方はイルミネーションの飾り付けを実施。実は毎年イルミネーションを少しずつ増やして行こうと思っているんだが、今年は空いている花壇にチューリップのイルミネーションを植える(というか設置)しようと考えている。しかしこれがなかなか高いんだよなぁ、、10本で12000円以上というから手が出しにくい。業務用イルミネーションらしいからかなり見栄えはしそうなんだが。。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は夏野菜のオクラとナスを処分



オクラは11月は全く実を付けなかったので、もっと早く処分して別の野菜を定植したほうがよかったかなと思う。なすは今年もまぁまぁなったが、オクラは収穫が少なかったような。。。幹は去年ばりに太いんだが、やっぱり根の張れるスペースに問題があったんだろうか?ナスはジャガイモを隣接して育てていたばっかりに、ニジュウホシテントウの被害を受けたのが痛かった!あれがなかったらもう少し収穫出来ていただろう。



あと11月にもなると日当たりの面積が極端に狭くなるので、例年通り4段ラックを出して、縦のスペースを活用して日当たりを確保します。イチゴもおおよそ定植が済んだので8プランタのうち、4つをラックに、4つを西側スペースに直置きにして一日最低4時間くらいは日光を浴びれるように工夫しました。畑なんて、一日33分しか日に当たらないですからね。



花壇では菊とコスモスがピークに差し掛かってきました。菊はもう少し開花が進むと、重みで茎が広がって来るので、支柱で固定しないといけません。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨年のブロンズに続き、今年はシルバーを受験。場所は渋谷の日本経済大学。この日は天皇のパレードと日にちがかぶっていて、混雑などで電車遅延しないか心配だったが特に問題なく到着。試験会場は東京・名古屋・大阪の3か所なので、ここに到着するまでが0次試験という方もたくさんいらっしゃることでしょう。関東在住の自分は感謝ですね。

シルバーの受験対策はどうだったか?というと、学習期間は実質2週間(10末まで別の試験勉強に対応)。2017年度と2014年度の過去問をやってみたところ、47点、56点と心許ない点数だったため、この1週間で2017年度と2014年度の回答を3回解きどちらも95点まで上げ、後は公式テキストの暗記と、シルバーのアプリ(500円)を解いたという感じ。結局初見で過去問70点越えを経験できなかったので不安ではあったが、これ以上座学をやるのもなぁという感じがあり、タイミング的にはで試験日を迎えたかと思っていました。

受験人数は東京ではシルバーで150名くらい?さっきまで登山してたんじゃない?という格好の人もいた。試験は90分。過去問では2014年度が100問、2017年度も90問以上あり、時間との闘いかと思っていたが、本番では、76問(小問入れても85問程度)だったので傾向が変わったのかなと思った。これまで見たことのない3点問題というのも複数あったし、地図や気象は2点問題も多かった。ブロンズの時に感じた、こんなの誰が知ってるん?という問題も相変わらず散見されたが、過去問との重複も結構あり、2017年、2014年、アプリだけで2割くらいは即答できたのが救いだった。



試験が終わってすぐ答え合わせできるのがこの試験のいい所。採点結果は76点。目標とする合格率があり、それに届かない場合は多少調整する場合もあるとのことだが、70点を超えていれば多分大丈夫だろう。帰りに事務局の方と話す機会があった、「年に1度なのでまた遊びに来てくださいね」とのこと。確かにこの試験はまじめに合格することを目指すだけでなく、"毎週山登りも疲れるでしょ、たまには筋肉を休ませて勉強でもしましょう"という、ワンブレークの位置づけで考えるといいかもしれない。この試験は続いていってほしいですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ