喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



スノーマンと、シンボルツリーにイルミネーションを飾って、これで今年のイルミネーションが完成。今年は、キウイの棚にタンポポ綿毛仕様のイルミネーションを追加したので光量はあがりましたが、昔から使っているシンボルツリーのイルミネーションや、チューリップのイルミネーションの劣化が進んできたので、そろそろ追加だけでなく、買い替えも考えないといけないなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日から妻の実家に来ているが、お昼はマクドナルドにするということで買い出しへ。そこでいい発見があった。マクドナルドをWebで注文してすぐに受け取れるというもの。





今月のPayPayクーポンでマクドナルドのWeb注文が半額対象になっていたのでやってみようというのがきっかけだが、駐車場についたら注文して、店内に入ったらすでにディスプレイに自分が受け付けた番号が表示されていて、なんと長い行列に並ばなくてもすぐに商品が出てきた!これは時短になるなぁ。



ついでに、アルチザンで秋の風物詩モンブランを購入。賞味期限30分のモンブランだ。ほとんどが栗のクリームなので半分くらい食べると少し飽きが来るのはあるが上品な一品。30分で食べきるにはシェアが一番よいかも。



陽菜の自転車を買おうということで帰りに下妻のAEONへ。妻も自転車があった方が便利ということで、陽菜と妻が共用できる自転車を買うことにした。マハロエルという自転車が気にいったようだが、残念ながらお目当ての色がなかったので、結果的には今日はかえなかったが大きさや色の目星はついたので収穫ありだった。



巷ではハロウィンですが、今年は特にハロウィンイベントもないのであまりハロウィン感がありません。イルミネーションをハロウィン仕様にしてみようかなとちょっと思ったけど、実行できなかったなぁ。おおきなカボチャのイルミネーションを門柱において、11月のタイミングでスノーマンにチェンジするというのはアリかなと思っているが。。来年検討かな。



AEONに行く前には、小貝川ふれあい公園のそばのコスモス畑に行ってきた。去年も行ったので2年連続。今年はうちのコスモス畑もそれなりにきれいに咲いているので物珍しさはないがやっぱりこれだけ広大な畑にコスモスが一面咲いていると見ごたえありますね。Top写真は筑波山をバックにしたコスモス畑!今年は天気もよかったし、いい景色でした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




久しぶりに古河のネーブルパークへ。知らなかったのだが、ネーブルパークには池があって、そこで魚釣りができるようで、なんと魚はだそうだ。釣り堀とかだとニジマスとかが多いと思うけど、鯉を釣るっていうのは初めて聞いた。あとは地下の迷路。前に来たときはできなかったので、今日はそこをメインに回ってこようと思います。



家からネーブルパークは高速を使わなくても1時間くらいですかね。ずいぶんと混んでいて近い駐車場は満車。何かイベントをやっているんだろうか?



先に地下迷路から。グラデーションになっている紅葉があり、もう紅葉の時期だなと。公園を歩いているときに、スズメバチが一匹飛んでました。この時期でもまだいるとは。



地下迷路の入場料は100円。ヘルメットを渡されますが、これは必ずつけましょう。大人にはこの地下迷路は低すぎます。油断するとすぐぶつかって、ヘルメットのありがたみを感じますw



地下迷路はなかなかの広さ。ぐるっと周りをまわる感じで進めば迷いませんが、分岐をランダムに進むと迷いますwトンネルによっては非常に狭くて、大人では四つん這いで進む必要があるところもあるので、挑戦するなら汚れてもよい服で行った方がいいですね。



ちなみに出口があるわけではなく、入り口から出る必要があるので、地上への道はふさがれてます。はしごを登ったりして外を見ることはできるが、そこから出ることはできません。結構高さがあるので、りっくんは「ここから落ちたら、頭が割れて死にそう」とビビってました。



自分は結局2周してしまいました。一巡目は比較的高いトンネルを使って王道で。二巡目は低いトンネルを使って(四つん這で)わざと迷いながらwどちらにせよ狭すぎて、子供のペースにはついていけませんね(走って行ってしまうので)。幸い誰も迷わなかったのでよかった!w



地下迷路の後はアスレチック。りっくんは割と高いアスレチックもこなすが。。



陽菜は腰が引けてました。小さい時は平気でも、大きくなると高いところがリアルに怖くなってくる。そんなこともありますわな。



お昼ご飯はネーブルパーク内の蕎麦屋へ。かき揚げそばが人気なようだが、期間限定でかきあげ丼と、そばのセットがあったのでそちらを注文。陽菜はなぜかいなりずし。いつからそんな趣向に?



かきあげ丼とてもおいしかったです。そばもコシがあってしっかりした味でした。満足満足。



さて、本日のメインイベント。魚釣りです。釣り堀ではなく池ですね。



受付で竿と餌をもらう。竿を2本借りて、使い回すというケースで2000円だったかな。



初心者にはおじさん(係の人??)がやさしく教えてくれます。鯉を釣るポイントは。
・なるべく、淵の近くに針を落とすこと、
・浮きの先端が水面よりしっかり下がったタイミングで釣り上げる
・餌は柔らかい方がよい
・竿の先端を水面にちょっとつける

ようでした。餌をあげると普段は鯉がすぐに集まってくるが、さすがにこの池では鯉も餌を食べまくっているのか、広すぎて気づかないのか食いつきはよくありませんでした。鯉はキャッチ&リリース。鯉も食べるたびに針にささって痛いだろうに。。



釣れました!近くに引き寄せて網ですくいあげ。魚拓・・・ではなく、一緒に記念撮影。鯉は元気いいし、つかむのも大変ですが。りっくんはしっかりつかめました。もちろん鯉特有の生臭さはありますが、我慢!



釣りも飽きてきたので、同時に開催されているという菊祭りを見に。菊の鉢植えの仕方でいろいろ参考になるし、自分もちょっとやってみたいなと思った。11月下旬までやっているようなので、これからの菊も多かったですね。入場料は別途200円かかります。



その後、釣り場に戻りもう暗くなってきたので、そのまま妻の実家へ。疲れたはずなのに子供は遅くまで起きていたなぁ。10/29

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




小学校に入ってから初の運動会。自分も行きたいと思ったのですが、仕事がいくつか入っていて調整できませんでした(というか自分が主催の会議)。。。競技はダンスとか玉入れということで、かけっこはなかったようですが頑張って踊れていたようです。



恥ずかしがり屋というか、授業でダンスも練習するのですが、りっくん、あまり授業中は踊らないらしいのですよね。自分がやりたくないといったら考えを曲げないので心配はしていましたが、結構直前になって、家でYoutubeの動画を見て自分で練習するようになったので、これは行けるかな?と思ったら、本番では完璧に踊っていたようです。結果オーライ!できれば授業中にみんなで練習するという楽しみをわかってもらいたいところだが、小さい頃はなんか照れ臭いとか、ちょっと反抗心とかありますからね。そのあたりは小学1年生らしいです。



昨日とおとといが天気悪くて、今日も朝方は雨でぬかるんでるんじゃないかな?と思ったけど、こう写真で見ると天気もよくなっていい運動会になったなぁと思います。来年は小学校が分かれるので、これほど大勢で運動会をやるのは最初で最後かもしれません。1学年総勢300人の運動会、圧巻ですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




野菜検定3級を終えたばかりですが、残り2週間しかないので早速学習を開始します。今の状況としては、Ⅲ種は一通りテキストと問題集をやりましたが、Ⅱ種は全く手がついていない状況。ただ、ネットを見ていると、10日で準備して間に合ったという声もあることから、下位の級とはいえ、Ⅲ種を勉強したてであり、会社でもラインのメンタルヘルス研修を受けているというバックグラウンドを鑑みると何とかなるだろうと思い、問題集を解きながら、間違えたところを分厚いテキストで復習していくというスタンスで臨みます。

失敗したなぁと思ったのが、使っている問題集とテキストが第4版であり、最新ではないという点。ネットで500円くらいの格安で買えたのはよいが、統計データをもとに解く問題もあるので、参照しているデータが2012年とか10年くらいまえなので大分実態とは違っていそうだ。せめて、どれくらいの時期の統計が試験で問われるかを把握するために、320円のアプリ問題集をダウンロードし、最新情報を補強。これで最新のテキストを3000円近く出して買わなくても代替できるか??使ってるテキストが古いせいか、コロナのない世界でテレワークという文字もほぼありません。メンタルヘルスケアって、コロナ前と後で全然変わってくるだろうからなぁ、そのあたりの実態をテキストで読んでみたい気もするが・・・そこはとりあえず試験の後で。まずは試験に必要な知識を2週間で詰め込みたいと思います。来週は有休もとったし、祝日もあるから頑張るぞ!



テキスト自体は2800円+2200円+1800円→7000円近くするところを、中古本で計1500円で購入(21.4%!)最近は試験の受験料も高いし、テキスト代もばかにならないから、中古をうまく活用するのが経済的ですね。(やっぱり失敗したなぁ、なんて言えない!w)10/24

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




5年ぶりに復活したという野菜検定。今年を逃すと、もう二度とチャンスがなくなってしまうかもしれません。そこで悩みました。どうせなら2級と3級をダブル受験してしまうか??ただ、2週間後にメンタルヘルスケア・マネジメント検定を控えているし、そちらの勉強の兼ね合いと、何よりダブル受験で受験料が1万をこえてしまうので、今回は3級のみ受験することにしたのでした。
会場は、東京、もしくは自宅!なので、今回は自宅を選択。これだけでも交通費3000円節約できるのですけどね。定期券もなくなってしまった今、会場の少ない資格を自宅で受験できるのは助かります。

今年はオンライン受験は3回目だな。特に7月に受けたビジネスマネジャー検定は、カメラをオンにして机の上のものも完全にしまっての試験だったし、そこでの経験があったからなんだかこの野菜検定も安心して受験できた。オンラインも慣れたものだ。

さて、受験は11:00~11:15までにログインして開始しないといけない。試験会場でも当然試験開始時点で席についていないといけないので当たり前なんだけど、ネットワーク障害とかおこらないよな、とか少し会場型とは違った緊張はある。なので、11時ぴったりにログインしてさっそく開始。よし、ちゃんと接続できるw

野菜検定の問題は80問。テキストの巻末に模擬問題がついているが、それとネットに転がっている情報くらいしか参考情報がないから少し心もとないが、テキストからすべて出題されるというくらいだから、少なくともテキストを3回読んでおけば、何かしら記憶のかけらとリンクさせて解答はできるだろう。最初の方でよくわからない問題が多かったものの、1問1問の文章量が短く、Web試験の嫌なところ(長い文章を、書き込めないなか読む的なところ)がなかったし、自信のない問題はマークを付けておく機能があったので、割とサクサク進めることができた。何問合っているかは検算しにくかったが、おそらく85~95点の間くらいではないだろうか。60分の試験だったが見直しと検算含めて30分で十分だった。

解答を終えると、その場で合否がでることはなく、11月下旬に結果をお知らせしますと。過去に野菜検定は、誤植が多く、全員正解の問題が複数出たということもあるから、その場で合否を判定するのは危険と運営が判断したのだろうな。まぁ多少誤植があったところで多分大丈夫だとは思う。

次は2週間後にメンタルヘルス・マネジメント検定です。こちらは仕事でも役に立つし、Ⅲ種とⅡ種ダブルで狙います。10/23

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年も芋ほりの時期がやってきました。畑側に3本。道路側に10本の苗を植えています
。畑の方はつるぼけしているかもしれないが非常に葉が茂って、3本分とは思えない葉の量です。果たしてつるぼけなのか?それとも芋も含めてお化け級の成長を遂げたのか?掘ってみればすべて分かります。



まずは畑側の立派な3本のつるをカット。すでにマルチが盛り上がって、これは芋もかなり成長しているだろうなと思っていましたが掘ってびっくり!



なんと超巨大なイモが出てきた。超巨大というか2つが1つに合体している??これ一個だけでりっくんの頭くらいありそうです。これは焼き芋にもてんぷらにも使いにくい。。。刻んでふかしてスイートポテト要員確定ですな。他の特徴としては、大きいのだけどとにかく丸い。焼き芋に適した形のが取れないんだけど…そういう品種だったのか?紅あずまとは書いてあったが。。



お次に道路側の畑。こちらは10本植えてある割に、先ほどの3本分のツルよりすくないんじゃないか?くらいの茂り。もともと半日は日が当たらない場所ですからね。でも、こっちの方が去年は焼き芋に適したサイズの芋が多くとれました。今年は??



ま、丸い!やはり芋の形がとにかく丸い(丸いというか先細りが多い?)。同じ土壌で同じ育て方をしてこれということは、そういう種類なのでしょう。焼き芋するにはちょっと丸いけど、大きさ的に焼き芋にできそうなものは獲れたし、これを使って11月に焼き芋大会をやろうと思います。獲った芋は1か月程度熟成させてから食べたいと思います。今年も虫がいそうだと言って陽菜は来ませんでした。この時期なのでそんなに虫もいないんだけどなぁ。芋を掘った後は、早速スナップエンドウの種を蒔いておきました。シャインマスカットもそろそろ植えないと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【過去のサツマイモ掘り】
2020年サツマイモ掘り①
2020年サツマイモ掘り②
2021年サツマイモ掘り
2022年サツマイモ掘り

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




旅行業界の活性化を図るために、新たな施策「全国旅行支援」が開始されましたね。これまでの施策に乗れてなかったので、せっかくワクチン接種3回しているし、そろそろご利益にあずかろうと思い、紅葉旅行を急遽立てて旅館の予約を取ってみました。



今回の施策は一人あたり5000円を上限とする、旅行料金の40%までの支援と、平日・休日に応じたクーポンの付与ということで、結構大きな割引になります。これを使って普段は手が届かないようなところに行ってみるというのもありでしょうね。できれば2泊3日で行きたいが、対象期間中に3連休がないので、子供が休めないしタイミング悪い!12/20までが対象だが、続編もあるか!?

実家の両親にも伝えたら、早速野沢温泉に行くとのこと。紅葉シーズンの野沢温泉は3年前に行ったが非常によかったです。肌寒い中の外湯めぐりが最高です。地獄谷の猿に興味があるようなので、そちらも回れるプランを作成中。自分も3回接種証明書を取り寄せないと。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年もイルミネーションの季節。いつもは、どこに何を飾るか?を考えますが、今年はどこに飾るかは決まっていました。それは、キウイフルーツのために作ったアーチ。いろんなイルミネーションスポットに行くとアーチに沿ってイルミネーションが飾られていますし、そのイメージを実は夏くらいから持っていたのでした。



そして、先日イルミネーションを購入。シンプルなLEDでもいいし、ツララ型のものでも合いそう。でも最終的に、気に入ったのがこちらのたんぽぽ綿毛仕様!LEDにわたげ仕様のキャップがはまっているだけだが、いい感じで光を反射して、ボワッとした温かい感じを演出できる。これは楽しみ!10mと長さもたっぷりあったので、いい感じでアーチに絡めることができました。さぁ、後は夜を待つのみですぞ!



ちなみにイルミネーション手前を飾る、秋の風物詩「コスモス」。夏の暑さで壊滅的な被害を受けたが、よくここまで持ち直して元気に咲いてくれた。ピンク、白、混色がいい感じの割合で咲いてくれています。来年は支柱を使ってうまく寄せよう。さつまいもも収穫間近。

そして、今日はララガーデンがファイナルということでお出かけして、帰ってきてみるといい感じのイルミネーションが灯っていました。いいね、イメージ通り!下のトナカイもシャンパンゴールドだから、ちょっと色被っちゃうかなと思ったけど、ちょっと違った感じの色だから全然大丈夫だな。もう少し寒くなったらスノーマンを出して、白色も入るからバランスよくなるかな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




本日でララガーデンが閉店ということで、これまでお世話になったララガーデン見納めに行ってきました。ここ数年は行くたびに人が減っていて大丈夫かなと思っていたけど、やはり閉店と聞いたときは寂しいものですね。つくばにある大型ショッピングセンターとしては2004年開設とはいえかなり昔からある方で、自分も学生時代含めて何度も行きましたからね。最後を見届けられて良かったです。



最終日は筑波大学のピアノ演奏や、合奏団が来てフィナーレにふさわしい演奏をされていました。TSUTAYAを始め様々な店がラスト閉店セールをやっていて、中には90%オフの品物も。ただ、ほとんどが売り切れてました。棚に何も商品がないところも多かった!



トイレもロケット仕様で、こんな子供がワクワクするトイレも珍しいでしょう。やっぱり閉店するのは勿体ないなぁ。



最後のランチはやっぱりCHURO!ここのカレーランチはお気に入りで何度も食べたなぁ。コロナ禍でもマスクしないで厨房で調理しているの見た時は、おいおいと思ったがここが無くなるのは本当に寂しいです。ここの店はつくば市内に移転せずに完全閉店なので、今後行くなら新大久保まで行かないと^^;最後だからかわかりませんが、タンドリーチキンをサービスしてもらいました。最後のチーズナンはやっぱりおいしかった!



CHUROに入るのには30分くらい待ちましたし、こんなに混んでいるララガーデンを見たのは本当久しぶりでした。オープンしたころは本当人が多く、これくらいの活気があった記憶があります。18年でつくばも本当変わったんだな。最後に活気あるララガーデンが見れたのもよかったです。



最後にカスミとわくわく市場に行ってちょっと買い物して帰る頃には暗くなってました。この渦巻きのトレードマークが見れなくなるのは残念だ(Top写真)跡地には、ベルクやカインズホームができるとか?前には老人ホームができるという話もあったけどどうなるのかな。10/16

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ