喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



昨日から妻が熱が出て、今日は朝から病院へ。大晦日って医者っているのか?と思ったが大きな病院では診察しているようだ。事前に電話したところ、5000円持ってきてくださいとのこと。救急外来という意味も含めて、費用を計算して、後日余れば返却し足りなければ精算するということのようだ。で、予約とかはないからすぐ来て良いですよとのこと。大晦日に病院に行くのは初めてなものだからわからないことだらけだ。



どれくらい待つものかもわからないが、結構人が多いとのことから近くのマクドナルドで子供と朝食をすます。朝マックのグラドルマフィン好きなんですよね~、朝マックに間に合ってよかった!と食べていたら、妻から連絡が。混んでる割にあっさりと診察終了したようだ。溶連菌かアデノか現時点では不明なため、両方の薬(アデノは解熱剤)をもらって来たとのこと。しばらく帰省できないとすると、食材とか買ってこないと明日は休みだろうな、と思いスーパーに寄ったら妻が気分が悪くなってきたらしい。。



帰って熱を測ると40℃!これはアデノだろうな~。とにかく寝ていてもらおう。昼食の準備、子供の遊び相手と忙しい日中だった。バタバタしていたが、今日は大晦日としては稀に見る暖かさということで、観測史上最高気温だったらしい。茂原で21.9℃も上がったというから驚きです。なんだか風も強かったし変な天気でした。妻の発熱も観測史上最高だったのでは?



子供とサッカー・・・が途中からボールなげに。陽菜もボールが片手で投げられるようになったんだな。



畑では水菜がいい長さになっていたから収穫することに。こいつを使って…



夜は年越しそばにします。…が、子供は見ての通りうどん。しかも冷たいやつ。そばが嫌だいうんですよね、仕方ないのでうどんにしました。まぁ気持ちはわかります。自分が昔そばが嫌いでうどんばっかり食べていたので。年越しそばにはその年の悪いことを断ち切って新たな年を迎えるという意味が込められていると聞きます。12月後半の病気続きの嫌な流れをここで何とか断ち切って2020年迎えたいと思います!ではまた来年。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




りっくんが下痢で実家に帰るのを大晦日に延期していたが、、、またもや問題発生!妻が38℃の発熱です。もはやこれは子供の病気が移ったのが濃厚だろう。ずばり溶連菌感染症 or アデノウイルス!溶連菌だとすごく喉が痛いから、妻の症状からはアデノウイルスかなぁと(潜伏期間とも一致!)。アデノウイルスは1週間くらい治らないから、これだと帰省は断念の可能性も出てきました。こりゃあ散々な年末年始休暇が現実味を帯びてきたぞ!?

妻は胸がざわざわする感じとのこと。ウイルスや菌が体を蝕むときってなんだかそんな感じがしますよね。怖いわぁ、まるで病気のバトンリレー!陽菜から始まり、ほぼ同時期にりっくんそして妻へと。そしてアンカーは…自分??そんなまさかね。



帰省前提で考えていたので、正直年内に家でやることは特にありません。あ、クリスマスツリーが出しっぱなしだった!ということでそのお片付けをしました。あと、陽菜の冬休みの宿題をしました。最近は宿題も一部Webで掲載されます。PCに向かってマウスを操作しながら問題を解く小学1年生。30年前では考えられませんね。教材もタブレットだし、今後の教育もどんどん変わっていくんだろうな。

まぁ、帰省しないにしても余った時間を無駄にしないよう本を読むなり、便利ツールを考えるなり来年の自分の役に立つ活動も心掛けていきたいな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




1/11受験予定の農業検定1級。正直通勤中の電車の中でテキストを読むくらいしか、ほっとんど手をつけていなかったんだが受験日が近づいてきたので、実家に帰れなくなった分を学習の時間に充てています。過去問2回分解いてみましたが、2018年度が60点、2017年度が69点でした。合格点は70点なので、今のままだと当落線上にいるわけですが、この試験、出題傾向を分析してみると選択肢はほぼすべてテキストに書いてある内容の抜き出しになっている!つまりテキストを丸暗記すればそれ以上の攻略法はないのですがこれが1級の試験なのか!?

3級や2級を受けたときは、結構植物の性質を問う問題があって、家庭菜園がより楽しくなりそうだなと思って、1級を受けることにしたのですがちょっと期待外れですね。正直食文化とか食物の輸出入とかはいいから、農作物にフォーカスしているものだと良かったんだが…それでも高いテキスト代(3000円強)と受験料がかかっているので、絶対無駄にしないよう残り2週間取り組みます。過去問との重複も随所にみられるし、過去問を完璧にして、テキストを丸暗記すればまぁまず安全圏に行けるものと思っています。



今日はヒトカラも行ってきました。3時間半、リフレッシュにはこれが一番ですw年跨ぎにはおあつらえ向きかもしれません。ビッグエコーからバースデークーポンが届いてていて、バースデープレートプレゼント+15%引きでした。こんな立派なバースデープレート!ありがとうございます!そういや、今年は誕生日もクリスマスもケーキ食べてないんだよな~。先日のブログでも書いたけど、これほど誕生日感、クリスマス感がない年は初めてだった。そして、、、年末感もあまりないですなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




アデノウイルスから回復を見せたりっくん、であるが…どうもまだ体調不良が続いている?下痢が治まりません。突発的に出てしまうようで、パンツなんて履かせたら大変な状況。明日から実家に帰省予定だったが、家族とも相談して、ちょっと延期することにしました。妻の実家は妻の兄の子供も来ているので移しちゃったら大変だし。子供は「ばあちゃんちに行きたい!」と揃って言っているのでかわいそうですが仕方ないですね。

ということで、自分の予定もリスケ。TNRと年末登山を泣く泣く断念して、農業検定の勉強に充てることにしました。2017年、2018年の過去問を終わらせて年越しを迎えることにしよう。登山はうまくいけば年始に実家に帰っていけるかもしれないしな。

今日は楽天銀行口座を申し込んでみた。昨日口座が大分増えてしまったなんて記事を書いたが、楽天銀行は、今開設するとポイントも結構もらえるし、楽天の買い物が+1倍ポイント還元されるようで、これは持っておいた方が得になりそうと判断したから。私、ふるさと納税とか、ちょっとしたものも結構楽天で買ってしまうのでね、ATMでの引き落としもちょっと預けておけば無料でできるから手数料もったいね~ということもないし。楽天ポイント(楽天キャッシュ)でよくいくマクドナルドやスシローも支払いできるし、楽天の活用は今後も考えていこう。

ちょっと立ち止まっていると世の中はどんどん便利になっていて、いつの間にか取り残されていることに気付く。便利な仕組みはどんどん取り入れていきたいですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




年末ともなると、だいたいこの時期は大掃除の残りが優先事項です。そんな中、しばらく通帳記帳していなかったので、通帳記帳に4つの銀行・ATMを回りました。






幼稚園の口座とか、習い事の口座とか、指定が多くていつのまにか口座いくつ持ってるんだ?という状況。それぞれの口座と残金を確認しておかないと引き落としがされないとか発生するので気を付けないといけません!イーアスに寄ったついでにサーティワンのSUPER FRIDAYクーポンを利用。12月最後はバニバニバニラでした。



庭ではまさかまさかこの時期までピーマンが生き残ったので、残っていた実の中から大きめのものを13個収穫して処分。去年もピーマンは12月まで残っていたが、-3℃くらいまでは大丈夫な感じです。夏野菜なのにすごい生命力。アスパラも黄色くなってきたので茎を処分。アスパラの場合は根が生きているので、来年は今年得た栄養を使ってたくさん芽を出してくれることを期待しています。



冬の夕暮れ。日が当たらなくなった黒い雲が印象的。少しずつ日も延びてきています。



夜は賞味期限近くなった肉を年内に使い切るということで、ふるさと納税で注文した肉ですき焼きに。りっくんが体調がまだ戻っていないからかわからないが妻にずっと泣きついていて大変だった。まだ4歳だからな、赤ちゃん返りとかあるのかな?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年は12/27~1/5の10日間。仕事収めも順調に作業が進み、今年やるべき仕事はきちんを終わらせました。後は大掃除を済ませて、実家でゆっくりしようと思います。

今年は本当に暖かい12月になりそうですね。30日は実家に帰って登山してこようと思ったのに、この時だけなぜか雨…まぁ、リスケは別途考えますか。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




メリークリスマス!なんて例年は言っている時期ですが、今年は平日どまんなかのせいか、これまでで最もクリスマスを意識しないクリスマスになったと思います。豪華ディナーでもなく、ケーキもない普通の日です。ちなみに誕生日も仕事忙しかったのであまり自分的には12月らしさを感じていないかもしれません。一応24日は7時20分に家について、家族で団らんの時間は取れましたが、まぁそれで十分なのかもしれません。



それでもサンタはやってきました。今年はUFOキャッチャーと、どらえもんの辞書(国語辞典・漢字辞典)です。最初は3階に置いてあったけど、去年と同じだと面白くないとサンタが思ったのか、結局リビングのクリスマスツリーの元に置かれていました。

ちょうどクリスマスだよドラえもんの話で、のび太が子供の勉強に役に立つプレゼントということで偉人の伝記とか、辞書なんかをもらっている話をやっていて、「気持ちわかる~」と思ってしまったのでした。うちに来たサンタも同じことを思ったに違いありません。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年も総括の時期がやってきました。これやるのが年末の楽しみの1つになってきましたw2019年に書いた約210のブログをすべて読み返し、イベント、畑/ガーデニング、旅行/登山、資格試験/自己研鑽、その他をハイライトを整理して、どの分野でどんなことがあったかを振り返ります。

 



イベント 子供行事 旅行/登山 資格/研鑽 その他 各月に一言

1月


鑁阿寺初詣
カルタ特訓
どんど焼き


りっくん初授業参観
歯が抜けた

吾妻山登山

TOEIC・メンタルヘルス検定のテキスト購入


 部分日食
りっくん日記開始
初雪


いつもと変わらぬ年明け。体重が常にMAXに近く、代謝落ちてきたなぁと歳を感じる。でも75kgは越えちゃならん!

2月

節分

陽菜机購入
陽菜誕生日
門司港レトロ観光 TOEIC受験

今季最強寒波
ツムツムデビュー


出張からの門司港観光で夜景に感動。そして今年最も時間を費やしたアプリ「ディズニーツムツム」との出会いもこの月だった。

3月

偕楽園

ひなまつり
ピアノ購入
陽菜卒業式
卒園撮影
三世代四国旅行

地理検定1級学習開始

スマイルゼミ開始 陽菜の感動的卒業式、からの~三世代旅行、からの~卒園撮影と慌ただしい3月だった。
4月 結婚記念日
JARI一般公開
GO馳走カーニバルTNR(つつじ)
陽菜入学式
りっくん入園式
  元号決定
平成最後の日

陽菜とりっくんの入学を終えた後は、気がつけば平成最後の月に。年越しと同じような感覚を覚えた記憶があるな。

5月

令和初詣
苺狩り

ピアノ発表会 大坊山ハイキング
5月最高気温更新

令和の明けは祝賀モード。

6月

 

りっくん授業参観 さくらんぼ狩り旅行 地理検定1級受験

梅雨入り
ホームPJ購入
車のエンジン故障


後半はパッとしない天気。2年連続のさくらんぼ狩り旅行では初めてのリカちゃんキャッスルへ。地理検定1級はさすがの難易度。

7月 プリキュア握手会
妻誕生会
親子レク
スイミング短期レッスン
 

ネットワークスペシャリスト学習

  陽菜がスイミングをやってみたいというので短期レッスンに申し込み。土日が見事に天気が悪くとにかく出かけにくい梅雨であった
8月

足利花火,
ジャガイモ収穫,
TNR (ネーブル),
まつりつくば,
プール開き

りっくん手足口病 奥鬼怒温泉郷日帰り
きのこ狩り
根本山登山
山形旅行
振動マシン購入
テレワークWeek

やっぱり夏は暑い!旅行に山行に随分アウトドアも楽しめた。来年のこの時期はオリンピックか~、どうなっていることやら。

9月 帰省と墓参り 陽菜スイミング開始   台風15号
車検

会社の試験も山を越えてひと段落。10月以降の資格試験に向けても力を入れていくぞ
10月

ハロウィンパーティ

陽菜運動会
運動会も途中延期
  ネットワークスペシャリスト受験
気象予報士テキスト購入
増税
台風19号

 

空前絶後の台風19号。自然災害の恐ろしさを再確認。増税も大きな出来事だし、濃い年だなぁと。首里城火災も衝撃的でした。
11月 牛久大仏・阿見アウトレット
サンリオピューロランド

りっくん運動会再実施
文化祭
授業参観

野沢温泉紅葉旅行 山の検定シルバー受験,
農業検定1級テキスト購入
インフル予防接種
イルミネーション設置
毎年イベントづくしの10月~11月。年末を気持ちよく迎えるためにももうひと頑張りだ(遊びを??)
12月

37歳誕生日,
TNR(ディナー)


ピアノ発表会
陽菜溶連菌
りっくんアデノウイルス

  副業・兼業セミナー

キャッシュレス浸透
健康診断
冬至


自分の誕生日に陽菜のピアノ発表会。本番で一番のパフォーマンスをしてくれたと思うし、とても印象に残る誕生日となりました。



印象に残ったイベントとしては、やはり子供の卒業式、入学式・入園式があります。特に入園入学は2日連続だったので4月は3回も有休とってしまった。小学校と幼稚園のイベントが別々になるので、授業参観、運動会、イベントなども回数が増えました。
生活スタイルも変化があったな、陽菜がスイミングを始めて土曜の午前中は自由がきかなくなりました^^;一方会社ではテレワークが浸透し、これまで以上に在宅勤務しやすくなったし、フレックス制度も見直しがあり、子供の朝の旗持ち当番や午前休+午後テレワークのような柔軟な働き方ができるように。いずれも前向きな変化です。

社会での出来事では、元号が変わって、消費税が増税10%に上がって、大型台風の脅威がありました。台風については、被害はなかったがガラスを養生したり、畑を守る準備をしたりかなり不安になりました。こんな台風が毎年来るのか?日本も怖い国になった気がします。いつ来るかもわからない地震、台風などの自然災害、そしてあおり運転、逆走、高齢者の事故、いつどこで巻き込まれるかわからないし、そういった予測不能なリスク(自分が加害者になる可能性含めて)を意識して生きていかなければならないのは、なんとも歯痒いです。保険などで安心を買うと言っても出費につながるし、どこまでリスクを許容してどこからリスク転嫁するか、そんな判断も今後必要になってきます。

 



さて、次に家庭菜園をまとめます。


■野菜・果実の収穫数ベース


■野菜果実・花・樹木のライフサイクルベース


落花生の収穫ジャガイモの収穫、スイカの大玉収穫、そして3年目にしてついにレモンの収穫など大成功もありましたが、課題もたくさんあります。
トウモロコシは2年連続でアワノメイガにやられた。いずれも8月~9月にかけての時。これであれば、トウモロコシは第一期に賭けて、2期目はブロッコリーやカリフラワーなどにシフトしたほうが効率的かもしれない。
そしてアリやナメクジの害虫対策も必須。イチゴなんて1/4くらいはアリに食われましたし、白菜やカリフラワーが収穫後ナメクジが付いていたのは記憶に新しいところ。。。来年は害虫・鳥対策と、受粉は引き続きしっかりできる仕組みを作らないといけないと思いました。




■太陽光発電
温暖化の李鏡花天候不安定な1年でした。12月の結果が分かったらサマリは掲載予定。

 



今年はちょっと落ち着いてしまった感がありますが、まだまだ人生これから。40歳に向けてまずはありたい自分をしっかり考えて、無駄のないよう日々を過ごしていきたいですね。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




[小中高生の視力、過去最悪 スマホ影響か、実態調査へ 学校保健統計]

なんだかタイムリーな記事なのでやたら気になってしまった。実は陽菜が先日視力検査をして結果がC判定だったんですね。左に至ってはDだったが、それがたまたま障害物があって、良く見えてなかったのではということ。(視力検査で障害物ってどんなシチュエーション!?)

ともあれCというのは、0.7とかその辺で、もうワンランク落ちたら眼鏡を検討するレベルということだ。自分は小学生の頃は1.2とか1.5だったし、妻も乱視持ちではあるがそこまで悪かったわけではないらしい。となると、環境が原因なんだろう。まさに記事にあるようなスマホが影響しているのではと心配になってしまた。

陽菜の場合は、スマイルゼミという電子教材も使っているから、ディスプレイを見る時間というのは普通の小学生より長いんだろうけどな。やっぱり目に負担がかかるのかな?スマホで動画を見るのとかは少し控えさせないといけないかも。世の中便利なことばかりでもないですねぇ。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年から天皇誕生日が12/23じゃなくなったんですよね、なんだか変な感じでした。

さて、りっくんが40℃を超える発熱で一同心配していましたが、医者に行って病名がわかりました。アデノウイルスでした。我が家では去年2件アデノウイルス感染が発生しました。そのうち1件はりっくん自身で、これで2年連続2回目の感染となりました。この子は爪を噛む癖がありますからね~。幼稚園でもアデノになっていた子がいたみたいなので潜伏期間を考えると、幼稚園でいろんなところ触った手の爪を噛んでいたんでしょう。そりゃ~なる訳だ。

血液検査もしたところ白血球数がやけに高いらしく、もしかするとアデノウイルスの他にも何か併発しているかもとのこと。インフルエンザと陽菜が治療中の溶連菌は陰性だったが、目が充血しているのもあるから何か潜んでいるのかも。。とにかく前の記事でも書いたけど、クリスマス発表会と重ならないでよかったということと、年末年始になる前でよかった!りっくんは12/27の最終日に行ければよしとするかな。。

陽菜の溶連菌土曜には熱が引いていたが、じんましんができたりよくわからん症状もあった。今日から小学校行ってるけど、抵抗力が回復していないうちにまた変な病気もらってこなければいいけど。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ