喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



いよいよ平成も最後の日ですか。テレビ番組は天皇家の特集で持ちきりというか、どのテレビをつけてもずっと同じような映像が流れ続けていたな。昭和から平成に変わったときのことは自分も6歳だったのでよく覚えていないが、当時は昭和天皇が崩御されたため元号が変わったので自粛ムードだった半面、今回は生前に退位ということで、祝福ムードで新しい元号を迎えられるところが一番違うんだろうなと思う。どうせならしめやかにでなく、祝福ムードで次の時代に進んだ方が断然良いし、今回の時代のバトンタッチは非常に良い形で迎えられているんだなと思った。



そんな日でもあるので、平成最後の日は何をしようとか、何を食べようとか思うには思ったが、1日ずっと雨だったこともあり、当初計画していた登山は断念。結局りっくんの日記を一緒に考えたり、地理検定の勉強をして一日の大半を過ごしていたなと思う。簡単に言えば、いつもと変わらない1日だったということか。まぁこんな過ごし方も、平和に次の時代を迎えられるということで悪くはないかな。で、最後の食事は何にするか?



結果はラーメンだった。これまたありきたりなメニュー。でもなぜかラーメンが食べたくなった。というか最近食べてなかったからか?近場のラーメン屋「」へ。



まぁこの時間に、来ている客はこれが平成最後の食事になるんだろう。年越しそばならぬ、年号越しそばなんてワードもあるようだが、そこはラーメンで(麺は共通しているからニアピン!)。ネギ辛味噌ラーメンと餃子で平成を締めくくったのだった。思った以上に辛くて涙が出そうになったわ。

日付をまたぐ瞬間は全く意識しておらず気づいたら0時20分くらいだった。最近の年末以上に新たな時代の幕開けを感じなかったな。でもいい時代になるよう自分も引き続き頑張っていこう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




平成最後のイベントになる今回のTNR。舞台は館林のつつじが岡公園に。幸いなことにちょうど満開の時期にあたり、テレビの特集なんかでもよく取り上げられている様子。半面渋滞が気になるが…



今回は子供参加型のイベントなので大人6名、子供4名の10名での企画です。混んでたら迷子とかならないか心配だったが、思ったよりも渋滞していなく、心配していたほどではなかった。さすがに10連休もあると混雑が分散されるし、何も天気が不安定な今日に来る選択肢はあまりないということか?



つつじの花は見事な満開!つつじ見学の順路に沿って歩いたが、こちらはさすがに混雑していてじっくり見れないのが残念だったな。そして子供がいるとやっぱり目が離せないので、つつじに目をやる余裕も正直あまりなかった。子供達はこの花の鮮やかさに感動してくれただろうか?いやぁまだわからないだろうなぁ…



広場で様々な体験イベントをいろいろやっているようなので早々に移動。でも実際対象年齢が少し高そうだったし、ボールとか持ってきて芝生で遊ばせるのが良かったのかなと後から思ったのだった。午後になって日も隠れてしまい、結構寒くなってきたぞ~。



そんなこんなでつつじが岡公園で4時間。うーん疲れました。子供も眠そうだし次の目的地は鯉のぼりのかかる川を外して、邑楽のかき氷へ。Oさんが一番最初に到着するも、「3月末に移転しました」という驚愕の張り紙がLINEで送信されてきて「まじかよ!」って感じだったな。Rettyも食べログにも載ってなかったしまさに寝耳に水状態だった。



ということで、女性陣の提案で太田AEON近くのパンケーキ屋に行くことにした。「女ってパンケーキ好きだよなぁ」とT君。私も大好物ですが何か??珍しい直径小さ目、高さ高めの3枚重ねの「プレミアムパンケーキ」が数量限定だがおすすめらしい。思った以上にふわふわな生地で、おいしゅうございました。子供も大好きな味でしょう。

16時にパンケーキを食べてしまったし、長丁場のイベントだったので既に眠い。2次会のディナーもさすがにみんな来れないかな?と思ったが皆参加できるという。さすが平成の最初に出会って(小学校入学で)、平成最後までイベントを一緒に楽しめるメンバ!子供を家に預けてココスでいつもの晩餐を日が変わるまで楽しんだのだった。次回も子供参加型にする予定で、幹事はT君。よろしくお願いします。

---------------------------
ざっくりと当日のタイムテーブル

10:00 つつじが岡公園集合
14:00 かき氷 岳に行くも移転
15:00 パンケーキ
17:00 1次会解散
19:30-24:30 ココスにて2次会


幹事:nbt

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は実家に帰省します。昨日よりは少し暖かかったので、午前中のうちに畑仕事を終わらせようと?いうことで、じゃがいもを持って畑へ。



じゃがいもは初の試みだし、少しやってみようという思いはあったものの結局はやらないつもりでいた。しかし、どうして栽培することになったかというと、家で買っておいた芋が古くなって芽が生えてきてしまったから!本当は種イモを植えたほうが病気対策がされているし収穫量が多くなるということだが、まぁスーパーで売っている芋でも収穫できないわけではないらしいので試しに植えてみよう。大きければ半分に切って防腐処置をして植えるが、この大きさならそのまま植えても問題ないだろうと思い、7つ埋めてみました。楽しみだ。



あとはとうろもこしと枝豆の種をポットに蒔いておいた。枝豆は去年は水をやり過ぎて種が腐ってしまい、発芽率が下がった経験があるので水はほとんどやらないでおいた。発芽直後の鳥対策も今年は万全にしたいですね。



で、お昼になって研究学園駅前の公園で「TSUKUBA GO!馳走カーニバル」というイベントをやっているとのチラシが入っていたので試しに行って見ることに。



ラーメンフェスタのような大規模なイベントではないのでそこまで混んではいなかったが、つくば鳥のから揚げや、ラーメン、丼ものなどつくば名物のお店がたくさん並んでいるじゃないか!ただ残念だったのは品切れが多かったこと。13時台で品切れはさすがに仕入れミスだろ。特にごはんや麺類は品切れが多くて店の裏では「何やってんだ!」店主っぽい人の怒号が飛んでいた^^;気持ちはわかるが客に見せちゃあね…



牛スジ煮込みやたこやき、レンコンチップス、肉巻きおにぎりなど買って食べてみる。レンコンチップス思った以上においしかったな。酒もあったがこれから実家まで運転しなきゃならないので飲めないのが残念。



つくばよさこい節をおばあちゃん達が踊っていて、小さい子も一緒に踊っていて楽しそうだった。ちなみによさこい節がやっていない間のBGMはずっとGLAY。懐かしいわ~と思いながらも何故ここまでGLAYばかり流れていたんだろうか…(主催者の趣味?)



実家に帰る前に、自宅でイチゴ狩り。数日空けると、熟している実は腐ってしまうからな。今赤くなっているのは去年から育てていて、冬はビニルハウスで育てていたものです。露地栽培で育っていたイチゴは5月中旬以降になりそう。やっぱりイチゴも全体的においしいですが、初採れのものが一番あまくて風味も豊かですね。



そして実家へ。今回は陽菜がピアノ発表会を控えているので妻の実家に残って練習する意図もあり、足利へは自分とりっくんの2人で向かいます。妻と長期で離れるのは初なのでりっくんの心象も心配ですが、仲良くなって帰ってこようと思います。初日は弟も帰省していていろいろ遊んでもらいました。



実家ではばあちゃんの似顔絵まで書いて、ばあちゃん大喜び。HINAって書いてあるがばあちゃんだそうです。初日はりっくんも機嫌よく順調!ただ晩御飯はまぐろとご飯は食べず、山芋しか食べなかったな。明日はつつじの花を観賞してくる予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここ例年にないくらいの寒いGWになってます。天気こそ悪くないものの3月初旬くらいの気温に逆戻りしてしまいました。夏野菜を早まって植えていたら危なかったかも。





やはり夏野菜は5月になって少し天気が安定してからがいいですね。



レモンの花が次々と開花してきました。初めて見ましたが、みかんなどの柑橘系の花より大きく、ちょっぴり南国の花という感じですね。花を楽しむ分にはよいと思いますが、実をつける際にどこまで間引くか、どのタイミングで間引くかを調べていかないといけないです。



帰省前の最後のスナップエンドウの収穫。なんと30個以上取れました。食べきれないので数日に分けて食べていきます。ほうれん草もほぼ収穫完了。今年は涼しかったせいか、べと病が発生する前に収穫することができました。帰省から戻った後に残りの一部を収穫しますがその時にどれだけ食べられるものがあるだろうか?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日から平成最後のGWか~、と思って山登りでもするか~、と思っていたがあいにくの天気GWには2件の登山を計画していたが両日とも天気が思わしくなく、あえなく断念!最近山に登ろうとすると大抵天気が悪いのだがどうしたことか。雨男は自分だったのか…?



ということでGW最初の休日はわざわざ有休を取ったのにこれと行ったことをせず、りっくんを幼稚園のバス停へ送って行ったり、陽菜が避難訓練とのことで学校に帰りお迎えに行ったり、卒園の時に写真館で撮った写真を撮りに行ったり、固定資産税を振り込んだり、家に陽菜の友達が来ているので邪魔にならないようブックオフに行ったり。山に登らないならな登らないでやることがたくさんあるから、忙しかったな(ん、ブックオフで立ち読みしてるってことは忙しくないってことか?)



夜は、陽菜とりっくんの入学・入園で新生活にも慣れてきてお疲れさまでしたということで、魚べいに行ってきた。お友達と遊んだときにお菓子をたくさん食べたのか、あまり寿司は食べなかったな。りっくんは最近、標識に興味を持っているので帰りにイーアスに寄って標識図鑑なるものを買ってきた。ホタルの光が鳴ってから帰ったから21時過ぎてたことだろう。夜21時寝、朝6時起きのリズムを頑張って作ったのにあっけなく崩れてしまうのも勿体ないのでGWも規則正しい生活を心がけよう。(自分じゃなくて子供に)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




平成ももうすぐ終わり。よくよく考えるといろいろなものが平成最後になっているなと。たとえば平成最後の水曜日とか。今後、平成の最後にはこんなことやっていたなぁと思いだすこともあるだろうから、何をするかそろそろ考えておかないとな、なんてことをふと思いました。

そんな感じでGW突入。今年は世間でも10連休となっているが、自分は調子に乗って有休1つくっつけて11連休でゆっくり休みたいと思います。「SNSには予定を書かないでください」、なんて警告も出ていますが、今年のGWは旅行も行かないし、少し実家に帰るくらいで大人しくしてますwどこいっても混んでいるだろうし。旅行行くなら出だしの金土を考えていたが、そこは雨の予報なので行かなくてよかったかも。

ということで、「あまり予定を入れない」=「柔軟にやりたいことができる」ので、平成最後をどう過ごすか考えながら日々大事にしたいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




スナップエンドウも収穫期をむかえました。秋のうちから育てているので、去年よりも2週間程度早い収穫となりました。晩冬に種まきでもGWくらいには収穫できるが、冬を越させると樹勢がやっぱり違う。実の付きもかなりいいです。冬の間にじっくり栄養を蓄えさせると強いですね。



今年は現時点で8本(追加で3本ポットに入ってる)。先週で16個、本日21個収穫!気温にもよりますが6月に入ると苗が大抵病気になり生産力が落ちるのでそのあたりで、このスペースは夏野菜とチェンジします。候補はトウモロコシ、オクラあたりかな。



ほうれん草も絶賛収穫中。真冬の寒締めほうれん草のような甘みはもうないが、普通に売ってるほうれん草と変わらない。茎が太く成長しすぎると固くなるので、3月中にとれるほうれん草までがやっぱりおいしい。4月になるととう立ちして葉がやせ細るのでその前に食べきるのが理想かも。



チューリップもまだ見頃。全体的に白が多いが、妻の実家からもらった球根の中にはブラックチューリップ(濃い紫)も入っていていろんな色が楽しめた。黄色と赤をもう少し追加したいな。あと青いチューリップというのもあるからどこかで買ってこようかな。チューリップ畑はやっぱりきれいだし子供にも評判◎です。



今日は天気も良かったので鯉のぼりもだしてみた(トップ写真)。このタイプもいいが、ロープでベランダとフェンスを結んで、そこに鯉のぼりを取り付けるタイプもやってみたくなってきた。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




研究学園駅前にある日本自動車研究所(JARI)。広大な土地であるものの、これまでここで何をやっているのかよくわかっていなかったが、一般公開をやりますというチラシが家に届いたので見に行ってみることに。



公開時間が10:00~16:00のところ、到着したのは15:00!今となっては何をしてたんだろうと自分でも思うが、朝からピアノ行って耳鼻科行ってといろいろやっていたらすっかり遅くなっちゃったな。15:00は人がすでに帰り始めていたが、まだこの時間からくる人もたくさんいた。昼は混んでたんだろうなぁ。1時間を効率的に回りたいところだが、駐車場の最寄に停まっていた消防車の公開展示から。自動車の衝突解析とか、研究内容の展示をやっているのかと思ったが子供向けのものも多く、消防車などに乗れるほか、実際に消防士のユニフォームを着れるなど体験型もあった。子供は大喜び!



心臓マッサージの実演なんかもやっています。子供の力じゃ難しいか、まずは救急車を呼べるようにすることが先決だ。



実物大の信号機。間近でみるとこんなに大きいのか。最近のはみんな薄いのに変わってるからこのタイプも減って来た気がします。そのうち平成の信号機と言われるのか?



シートベルトの大切さをしろう!ということで時速6km/hだが衝突体験するブースがあったのでやってみた。6kmでも馬鹿にできない衝撃です。シートベルトしてなかったらケガをするかもしれない。



そして本命の衝突解析の説明ブースも。展示されている車はぐちゃぐちゃでしたが、こういうテストがあるからこそ、車がより安全に乗れるということですね。これまで、とにかく広いなぁと思っていた場所で何が行われているかがわかって、ちょっとスッキリした気がした土曜日でした。毎年やっているみたいだから、来年も是非これたらいいかな。



ちなみにJARIの展示内容をじっくりみえ全チェックポイントを回ろうとするなら、半日見ておいた方がいいと思う。一応食堂や屋台もあるからスタートからラストまでいても十分飽きないで楽しめるだろうな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




陽菜が入学してから初めての連休ということで、今日の朝はしっかり休んでもらって陽菜も大分体力が回復できたみたいです。授業参観の振替えで月曜日は休みだけど、火曜からまた学校が始まるから、明日はきちんと朝早く起きれるよう頑張ってもらわないと。



今日は結婚記念日ということですき焼きでも食べに行くか!と提案したが、りっくんが風邪ひいているようで断念。代わりに陽菜が玉子焼きを作ってくれた。「パパとママのためにハートに切ってあげるね」って。なんて優しい子!ありがとうね。りっくんも手伝いたいようだが、さすがにもう少し大きくなってから頼む。



りっくんの絵日記にもしっかり玉子焼きの話が書かれていました。こういうほのぼのする1日もいいです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




入学式からわずか4日でいきなりの授業参観行事。まだ子供が学校に慣れていないのに?と思ったら役員決めとか学校の手引きとかを保護者に説明するということも兼ねているみたいですね。今回は少しでも多くの方が参加できるようにと土曜に行われましたが、りっくんが教室でおとなしくできるとも思えず、役員決めなどは妻に参加してもらって、自分は後からりっくんと学校へ向かいました。



学校、やはり遠いです。これを往復していれば結構痩せるから、うちの子にはいいんじゃないかな(もちろん自分も)。全校生徒が授業参観だったようで、学校への道は大変混んでいました。

新しいクラスで陽菜は先生の言うことに積極的に相づちうったり、発言していたから頑張っているな〜と思った。多分小学校に入学したばかりの自分は内気な性格で、こんなに喋ったりしていなかったはず。明るいことは良いことです。この調子で友達たくさん作って楽しい学校生活を送ってほしいです。



庭のチューリップが見ごろを迎えました。球根の外観からは色が分からなかったが、結果的に白が多かったんですね。黄色があるとバリエーションが増えるので、来年は黄色も追加したいな。



こちらは水仙。遅咲きの方が栄養を蓄えているのか花が大きくきれい。



さて、畑の方も今年の方針を考えていかなければなりません。おおよそ育てたいものは決まっていますが、その中で第一弾、「アスパラガス」を植えました。アスパラは1年で終わりでなく、10年くらいは収穫ができるコスパのよい野菜です。日当たりは半日陰でも大丈夫そうなので、うちの畑の中でも日当たりがよくないスペース(ぶっちゃけデッドスペース)に植えることにしました。夏は数時間日が当たるが冬は20~30分程度の日当たり(前の家の陰になる)の場所です。でもアスパラは冬は土より上の部分は枯れるので春~初秋が日が当たればよいかなという判断です。



アスパラの苗というか根がこれ!なんだこりゃ??って思いますが、アスパラは種から育てると2年、苗から育てると翌年になるので、根から育てるのが一番早く収穫できるようです。根の付け根部分、よく見ると芽が生え始めていて、これがニョキニョキと伸びてアスパラになるんです。きちんと生えてくるか楽しみだ。



夜は先日の四国旅行で買った讃岐うどん。見事にうどんとアスパラの根がデジャブとなりました



具はシンプルに豚肉と玉ねぎのみですが、コシがあってやはりおいしかったです。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ