喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



いきなりですが、車が廃車になりました。GW前にバッテリー周りが故障して、オルタネータ、タイミングベルトの買い替え、さらにライトも切れていて、タイヤも摩耗してるということで修理総額30万超え、さらに今年車検を迎える、故障が多いなどの理由から止むを得ない判断でした。

オペル(アストラ)に乗って丸3年。早すぎる別れですが、外車だけに故障の際海外から部品を取り寄せなければならないため修理費が高いことにはうんざりしてました。しかしいきなりお亡くなりになるとは・・・

今日は柏のヤナセにいって告別式を行ってきました。名義人である父も来てくれて(なぜか母もきた)賑やかな葬式です。

「まだまだ全然乗れそうなのにね」(まだまだお若いのにね・・・)
「最後だからきれいにしてやらないとね」(死化粧か?)
  →車の中の荷物回収しただけだが・・・
「廃車の前に写真撮っておけば?」(出棺前の見送りみたいだ)

一同:今までお疲れ様でした。(葬式でよく言う人いるよね?)

本当まるで葬式だな。当然ながらスクラップにされる瞬間(火葬?)は見れなかったけど、前回のインプレッサが気がついたら廃車されていただけに、今回はなごり惜しい気持ちでした。自分が乗った距離は約30000キロ。社会人になった5月に手に入れた車だけに思い入れもあります。車のこと全然知らなかったけど、今回の故障でだいぶ勉強になりました。何かって?

外車の中古車は故障多くて修理代半端ないから乗るな!

です。修理費は2倍くらいかかるらしい。少なくとも給料が少ない若者が乗る車じゃないな。でもなかなかイケメンだし楽しかったよ。さらば、オペル。

あ、CD抜き忘れてきた…


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




群馬には温泉がたくさんあって、だいたいメジャー所は行ったのですが、父と母が面白い温泉を見つけたと言っていたので今回そこに行ってきました!宝川温泉です。水上から山奥に入って行ったところでなんかいろいろな骨董品が置いてあって不気味なところらしい。「たぶんN人好みだよ」母が言ってました。はい、洞窟とかアドベンチャー系大好きなんで。

時期は5月。水上の近くでちょうど水仙祭りというのをやってるらしい。冬はスキー場なんですが、それだけではこの不景気を乗り切れない!ということで春はこういう別のビジネスをしてるとこ増えてますね!


①ノルンスキー場:水仙まつり

水上ICを降りて山道をずっと進んでいきました。まだかまだかと運転していて、道を間違ったかなと心配になりかけた頃にスキー場到着!割と人がいる…。意外と穴場なんでしょうかね!?入場料払って中に入ると、まずはゲレンデ…とは言わないのでしょうが、スキー場にでてリフトで頂上まで登っていきます。リフトの下にはいろいろな種類の水仙がありましたが、まだ咲いていないのがほとんどでした。そして頂上!なかなかいい眺めです。水仙も時期をずらして咲かせているようで、頂上付近は結構咲いてる。下りながら水仙を見ることができました。リフトなしっていう入場券もあったけど、リフト使わなかったらさすがに登ってこれないだろ、これは・・・リフト券も一緒に購入することをお勧めします。



②谷川ロープウェイ

前日、遊び疲れていた自分は水仙を見た後車の中で寝ていました。父が運転していたのですが、次に起きた時は周りがだらけ!GWあたりだとまだまだ水上の山付近は雪が残ってます。谷川ロープウェイの近くにお土産屋があるんですが、雪のかまくらが残っていました。関東最大のかまくららしいです。中に入ってみると…なんか融けまくってる。天井から水滴がすごい勢いで垂れています^^;でもGWまで残っているのがすごい!お土産屋のこんにゃくチップ試食がとてもおいしかったので、1袋買ってみました★



③宝川温泉

そして水上から山に入り、ずっと進んでいくこと20分くらい。1つの温泉地に着きました。宝川温泉です。なんか温泉がいくつもあるというわけでなく1つの集落の中に温泉があってそれを宝川温泉と呼んでいるようです。確かに秘境!宝川温泉目的以外の人が来るようなところではありません。でも結構人がいるところを見ると結構人気のある温泉のようです。入浴料は1000円、結構高いな!ところが暖簾をくぐってからがすごかった。


なんだここは?
通路の両サイドに骨董品やら置物やらが並べられている。どこから集めた?ご主人の趣味?母の言ってる意味がようやくわかりました。通路を抜けると今度はが檻の中で飼育されている!どこまでも不思議な雰囲気のところだなぁ。そしていよいよ温泉が!ここは露天風呂は主に混浴のようです。屋内温泉は男女分かれている。最初は屋内から入りました。温泉は・・・なんかいろいろ浮いてる。なんだかよくわからないけど、こっちのほうが天然温泉って感じがしていいものです!1時間くらい浸かりました。露天風呂はいくつか種類もあり、それぞれ名前が付けられています。近くに宿もあり、この集落内で宿泊もできるみたいです。かなり時間の流れがゆっくり感じられるので、ゆっくり休めそうですね!

いやぁ、確かに不思議な雰囲気を持った温泉でした。はまる人ははまると思いますよ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2010年のGW企画では那須に行ってきました。実は今回の企画、前日まで何も具体的に決まってなくて前日の夜にT君と5分くらい電話で話して決めただけ!もう当日まで運転手以外は目隠ししてどこに行くかわからないようにしてやろうかと思ったほどでしたw

朝8時にいつものセーブオンに集合、5月3日に東北自動車道を使って那須の千本松牧場に行くなんて無謀かと思いきや意外と混んでませんでした!帰省ラッシュ過ぎれば下りはたいしたことないね。で、千本松牧場到着!しょっぱなからIさんが、周りに人がたくさんいるにもかかわらず、浮気がどうだこうだ大声で連発してたので、一緒に歩いているのはみんな恥ずかしかったことでしょう(汗)そういうのは牧場に来たんだから馬の耳に向かって言えばいいんだよ(馬の耳に念…)

一同はとりあえず定番のソフトクリームを食べ、牛に餌をあげたりヤギのふれあい広場に入って獣達と戯れていた。休憩場の前の看板が「人間」となっていたりなかなかユーモアがあるじゃないか!T君とJ君が休憩場に入ってみたけど、惜しくも人間にはなれなかったみたいです…



乾燥してたせいか砂埃をたっぷり浴びた一同はパターゴルフへ!9ホール回るが・・・みんなコースアウトしすぎ!うまい時もあれば、10打うってもホールインできないこともある。結局飛びぬけてスコアが高い人もいなければ悪い人もいない。みんな50~60程度でうまい具合に収まりました。でもこれは面白いね、またパターゴルフやりたい!

牧場を出て、イタリアンレストランで食事。外で食べて気持ちよかったがまだちょっと寒かった!食べ終わった後、時間もいいところなのでお土産を買いに行こうとするが・・・渋滞にはまりました↓しかも進めば進むほどはまってくる。やむを得ず面舵いっぱい!お土産を買うこともできず一同は足利へと戻って行った。

いつものサイゼでMさんと合流。よく夜の7時45分につけたもんだ。そこから約3時間ご歓談。僕とT君はテーブルに置かれた間違い探しに夢中になっていたけど結局自力では見つからず。本当に子供向けか、これ?

夜11時すぎ、MさんとK君は帰宅。残ったメンバで3次会のダーツへ向かう。いやぁ正直僕も疲れました。重いボールを投げるのもマイク持って声出すのも今はやる気がしない状態!まぁTNRの最後はいつもこんな感じですがね。ダーツは、、意外とみんなやったことあるんだろうか?みんなうまいじゃないか。僕は3回目ですが、今だにコツが掴めません。練習する機会も特にないけど安く遊べるからいいかもね。今回は1時半くらいに解散。最近はT君とカラオケオールで〆が多かったから、自分としては比較的健康なTNRでした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




標高1400mの蓼科グランドホテル、部屋はきれいだし、露天風呂も星が見れて最高!朝の朝食バイキングを食べて、10時チェックアウト。山の朝は気持ちいいですね!山をおりて今日は諏訪方面へ向かいます。というかほとんどを諏訪湖の周りで過ごす一日になりますwまずは7年に1度の御柱祭が行われる諏訪大社へ。(7年に1度に当たったのは計画してたわけでなくほんと偶然だったんですが^^)


⑥諏訪大社


山をくだって諏訪IC近くに着くころにはすでに道路が渋滞していました!さすが7年に1回。地元民もみんな見に来るのでしょう。どの臨時駐車場もないので、とりあえずどさくさにまぎれて路中しました。そして道路へ…なんか道路の中央にがおいてある。しばらくすると1人の女性が音頭をとりスタッフが「よいしょ~」とか呼応したのち綱を持って引っ張り始めました!なんだこれは?よく祭りの趣旨をわからないままとりあえず諏訪大社へ。階段を上っていくと柱が立っていた!



これが御柱か(右上写真)!これを立てるのに毎回けが人や死人が出ているらしい、それでもなお7年に一度この柱を立てるのかぁ。この柱で家族を亡くしても、遺族の方はそれを誇と思うのでしょうか…?外部の人から見れば、毎回のようにけが人や死人が出れば、中止されて当然の祭りでしょうが、継続されているということはこの地方の人にとって守り続けていかなければならない重要な祭りということでしょう。

諏訪大社から出る時も大変でした。車がすれ違うのが厳しい道路なのでつっかえて全然進まない!早めに引きあげるべきだったか。


⑦諏訪湖


国道を進んで、上諏訪駅のすぐ近くにスワンボードとかがある広場につきます。公園になってて駐車場もある。でもここも結構混んでてなかなか停められなかったです。車とめて遊覧船乗り場へ。30分間隔で出てるみたいですが、僕が乗ったのはちょっとしょぼいイルカ号という船です。もう一方の白鳥号は2階建てになっていて見た目も立派なのですが、イルカ号はまるでイカ釣りの漁船みたいだ…といっても30分待っていられないので、乗船。1周30分くらいですかね。



諏訪湖は広くて途中どの辺から乗ったのかわからなくなるくらいでした。面積は手賀沼の2倍くらいあるみたいだし、マラソンにはもってこいじゃないですか!それにしても見渡せばまわりはすべて山!夏は暑そうですね。



⑧SUWAガラスの里


遊覧船乗り場から5分くらいでSUWAガラスの里につきました。まず昼食をとったのですが、なんとサラダの中に土の塊が入っている!新鮮な感じがしますが、さすがにジャリってするのはまずいですね、ミミズじゃないんだからw食べた後はガラス館でお土産漁りしました。試食もいろいろできて楽しかったです。何よりガラス細工は見てるだけで綺麗。お土産やさんですが、観光としてもいいですね。ここでしかなさそうなアクセサリーもたくさんありました!

予定ではこのあと、蓼科にもどってロープウェイに行くはずだったんですが、渋滞やら(特に祭り)でロープウェイの営業時間が厳しくなってきたので、諏訪湖にある間欠泉を見に行くことにしました。しかし、間欠泉の位置がわからない。そこでコンビニで聞いてみると、抽象的な説明でますます?に。とりあえず言われた方角に向かってみるが・・・どれだろう。



⑨釜口水門


店員さんが釜口水門を曲がって…とか言っていたので、釜口水門の近くにある公園に車を止めて探していると…いきなり湖から噴水があがりました!

これが間欠泉??(トップの写真)明らかに他の噴水とは異なり目立っていたので、これが間欠泉ということでしばらく見ていると、噴水の高さがどんどんあがってくる!すごい、50mくらい上がってます。こんなに大きな噴水をみたのは初めてかもしれません。

あとで知ったのですがこの噴水は間欠泉ではありませんでした。だよなぁ、どこにも間欠泉とか書いてなかったしなぁ。本物の間欠泉は公園のどこかにあるみたいです。でもこんなすごい噴水が見れてかえって良かったかも。結果オーライでしょう。近くには琵琶湖の歌を作ったという小口太郎の像がありました。諏訪方面出身なのに諏訪湖の歌を作らず琵琶湖の歌を作ってしまったのか?まぁ自分が諏訪湖を見たら手賀沼を思い出したように、太郎さんも琵琶湖をみて諏訪湖を思い出しながら作ったのでしょうね。にしても27歳で亡くなっているとは残念です。

この時点でだいたい17時くらい。まだ明るいですが、帰りの渋滞も心配されるので最寄の岡谷ICから更埴JCT経由で帰りました。帰りは多少の渋滞はあったものの20時には足利着!軽井沢は2時間あればいけるな、1年前の上高地・高山旅行とか松本出張とかと合わせれば長野はほとんど観光したことになりますね。こんどは本気で山登りをやってみたいと思います。御嶽山とか行ってみたいなぁ。


1日目に戻る

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2010年のGWは長野に行ってきました。計画するのが遅くなってしまったので、長野でも比較的近場な軽井沢あたりを選んだのですが、軽井沢だけでは日帰りで十分になってしまうので、ちょっと範囲を広げることに。GW中に桜が見ごろになるお寺もあるというので、そちらもまわってきました。あとは7年に一度しか行われない御柱祭が開催されている諏訪方面もメインの1つです。

あいにく自分の車がGW前に故障→廃車が決定してしまい乗ることができなくなったので、ETCがついている父の車を借りることにしました。自分の車はETCがついてないので、むしろ父の車を借りられたのはとてもありがたいことです!



プロローグ


朝8時半に実家を出発し、太田・桐生ICから乗る。すでに50号とか混雑してなかなか進みませんでしたが、北関東自動車道にのってからはかなりすんなり進みました。5月1日ということで帰省ラッシュがかなり心配されたのですが、行きは巻き込まれないですんだのでよかったです^^

碓氷軽井沢で降りて軽井沢駅方面へ。5月でも山にこれだけ雪が残っているんですね~。碓氷軽井沢ICから軽井沢中心地は思ったより離れていて、山を越えたりアウトレットの渋滞を抜けたりで結構時間がかかりました。そして鬼押出し園へ。このあたりの走行は何かと有料道路が多くお金がかかります。鬼押出しについたのは11時半を過ぎてしまい予定を大幅オーバー^^;



①鬼押出し園


まだ雪が残っている浅間山がすぐ横に見え、いかにも浅間山の噴火で堆積した溶岩ですよ、というような岩がゴロゴロしている園です。こういう自然地形大好きなので入る前からテンションがあがりました!入園料も600円と安い。ここでは主に溶岩の間に作られた道を散歩しながら風景を楽しむというものですが、途中でお寺があったり売店もあるので結構楽しい。1周40分くらいのコースを歩くことに(残念ながら時間があまりない…)



高山植物も咲いていたし、何よりそんなに寒くなかったので絶好の観光日和でよかったです。というか歩いているうちに暑くなってきた^^;



展望台とかもあるので天気のいい時に来れると最高でしょうね。時間がないのでご飯もここで食べました。「溶岩ラーメン」ていう辛いラーメンですが、言ってしまえばラー油ラーメンです。もっと辛くてもいいと思いました。



②白糸の滝


鬼押出しから近いのでセットで観光できます。ただ有料道路を一回出て、また新しい有料道路に入らなくてはならないので結構めんどくさい。道のわきにある駐車場に車をとめて滝まで歩くのですが、この駐車場がGWのせいかなかなか空かなくて渋滞して大変でした。滝に行くまでは、よくある売店が並ぶ風景ですが、この滝は駐車場から結構近くて行きやすいです。白糸という由来は、おそらく滝がいくつもの場所から細い糸のように流れ出ているからでしょう。ただちょっと人工っぽい気がするのは気のせいか!?

白糸の滝の近くに竜返の滝というのもあるのですが、時間がなかったので今回はスルーで。軽井沢に戻り小諸駅前の懐古園に向かいました。時間がないってのに道が混んでるなぁ(汗)ガソリンも入れましたが平均139円くらいでしょうか。足利より5~6円高い!山中は高いですね。



③懐古園


懐古園に着いたのは3時半くらいでした。ここは1つの園の中に動物園とお寺が入っているちょっと変わった構造になっています。園の中に入ってみるだけなら300円、博物館などに入るなら500円です。とりあえず見るだけということで中へ。動物園は土が乾燥していてほこりっぽく、動物の異臭もするので、文句いっているおばちゃんもいました。まぁ普通の動物園という感じ。でもライオンの餌付けとか近くで見れたりするので入園料の割にはいいのかもしれないです。



動物園からお寺へは橋を渡っていくのですが、お寺側は桜がたくさんあって、最盛期ならかなりきれいそう。ゆっくり回れば結構時間かかるかもしれないです。家族連れの人にはいいかもしれないですね。今回はだいぶ散ってしまっていたな。でもGWでこれだけ残っているのはやっぱりすごい!



ホテルチェックインは18時の予定になっていたので、懐古園を16時半に出てホテルへ。途中はほとんど山道でした。でも夕日がきれいで、夕方の山のドライブもいいなぁって感じでした。下の、山から見た夕陽の写真。写真では伝わりにくいですが、生でみたら感動ものです!



④蓼科グランドホテル


ホテルにはちょうど18時に到着。今回のホテルは部屋もきれいだし、風呂も2種類あるし、食事も最高でした。5月1日泊は13500円ですが、2日になると20000円台に一気にあがるので、今日泊まれたのはラッキーでしたねw夜は桜を見に行くので、とりあえず風呂は入らず、食事だけ。



⑤聖光園


ご飯食べて夜は聖光園に行きました。ここはGWに桜が最も見ごろになる場所です。山の下で見た桜は完全に散ってはいないもののほとんど終わりかけていたので、ちょうどいいくらいに咲いているのかと思いきや…
全然咲いてない!というかつぼみすらついていないのも結構ある↓毎年この時期は桜が見ごろで、夜はライトアップされているはずなんですが・・・

ホテルの人の話だと、今年は遅先の桜がさらに遅いとのこと。全然咲いてないけど明日桜まつりがあるそうです。つぼ見しながら祭りやるのか、まぁ桜まつりって時に桜が咲いてなかったり散ってしまってたりすることありますからね。開花時期が短い桜に合わせて祭りするのは難しいということですね。桜が咲いていない夜の寺は不気味そのものだったんですが、一応撮ってきたので写真も載せておきます。

ホテルに戻って温泉。今日は運転も疲れたけど、歩いた距離も長かったので余計に疲れました。露天風呂から星見れたんですが長野はやっぱりがきれいですね。中学生の頃、志賀高原に行った時も思ったんですが、なんといっても星が近い!というわけで星が見れる長野の露天風呂は最高です!


2日目へ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする