喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



経済学検定の結果が届きました!予想はしていたがひどい点数に^^;

------------------------------------------------
【結果】


評価ランク 「

<参考>
 ランク  偏差値   範囲
 S    73以上   上位1%以上
 A+   66~73未満 1.1~5.0%
 A    60~66未満 5.1~15.0%
 B+   55~60未満 15.1~30.0%
 B    47~55未満 30.1~60.0%
 C    37~47未満 60.1~90.0%
 D    37未満   90.1~100%


------------------------------------------------

いやぁ、本当に残念な結果になってしまいました。準備不足ではあるけれど、偏差値50行かなかったかぁ…中小企業診断士の経済は48/100点だったので、同じような結果といえばそうかもしれないが、進歩ないな^^;経済学は勉強してて楽しいところもあるが、抽象的でなんでこうなるのか?ということが結局最後まで多すぎた。つまり理解度も足りなかったし、そもそも努力が足りなかった…今回はこんなもんか。合格、不合格はありませんが、判定をつけるならどうやっても言い逃れることができない不合格です。

一つ気がついたこと。中小企業診断士に出てくる問題と割と近いレベルと内容が出るんだなと思いました。診断士を受けた時と同じような問題がたくさんあったし、診断士を受けたからこそ解けた問題もありました。これはよい発見で、中小企業診断士って基本的にこれまで出題がなかった新しい分野から出題される傾向があるんだけれど、その未だ出題されていない分野とか問われ方を、経済学検定の問題集をこなすことによって、だいぶ補てんできるのではないかなと考えています。

診断士の時は過去問と、後輩から貰った問題集のみだったので、あまり問題慣れしていなかったけれど、経済学検定も含めてやることで、さらにいろいろな問題パターンを網羅できるのではないかと思います。次の診断士試験までに、経済学検定の問題集を1回解き直しておこうかな。そして、診断士が落ち着いたら、今度こそ偏差値60に向けてのリベンジもしたいなと思います!

コメント ( 2 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 千葉県我孫子... 宇都宮が餃子... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (みり)
2022-04-16 20:56:39
自分はbランク目指してるのですが、どれぐらい勉強しましたか?
また自分は初学者なのでどれくらい勉強したらbランクとれますか?
 
 
 
Unknown (nbt)
2022-04-18 01:21:03
受験したのは10年前になるので、記憶もおぼろげですが、私の受験した時・背景は

①経済学自体は初学者
②2011年に中小企業診断士の経済を受験するため、テキストと過去問を解いていた
③本試験対策としてEREの問題集を1冊解いた
④問題を解くことに一生懸命になり、理論をおろそかにしていた
という状況だったようです。

おそらく、②、③トータルで50時間くらいは学習したと思いますが、④がネックになって、点数が伸びなかったのだと思います。本質を理解すれば50時間なくともBランクは採れると思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。