喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



先日のマリオコレクションと同時に購入したドンキーコング、ちょこちょこやってましたが全クリしました。このゲーム、自分は持ってませんでしたが誰か友達に借りてプレーしたことがある、、、なんか音楽は覚えてましたね。そして当時は多分全クリしてなかったと思う。難しかったのか、途中で飽きたのかはわかりませんが大人になってまさか全クリする時が来るとはね。マリオカートなんか見たいに子供のころやりこんだゲームはさすがに昔の方が上手だったけど、ドンキーコングみたいに初見のゲームだと反射神経とか、経験とか成長した今の方がやっぱり上なんだろうな。

さて、このドンキーコング、そこそこ難しいと思いました。後半を中心に初見殺しが多かったですね。あと炭鉱でトロッコに乗る面は序盤ながらなかなか難しかったです。結構ゲームオーバーしましたね。ゲームオーバーした画面はドンキーコングがケガをしている絵なのですが、これを見て子供は爆笑してました(何が面白いんだ??)。セーブポイントも限られているので1994年に発売されたところを見ると、当時小学生の自分にはちょっと難しかったんだろうな。マリオワールドみたいに全クリしても、クリア率は100%にならず、隠し面などをすべて見つけて100%(101%)になるみたいですね。昔はこの隠し面を探すのが難しくもあり楽しかったなぁ。攻略本なんかもいろいろ買ったっけ。今であればYoutube見れば全部乗ってるでしょうからね。便利になったものです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




牛久大仏のコスモスがほぼ満開ということで、二週間連続で牛久に行ってきました。昔コスモスを見に行ったときは全然咲いていなかったり、去年行ったときは、咲き終わった後だったりでタイミングが合わなかったが今回はばっちりです。





コスモスを楽しむため、大仏がよく見えるために陽菜も眼鏡を着用。



長年、見たいと思っていた牛久大仏+コスモスの共演!見事でした。コスモスは満開でしかも花がとても大きく見ごたえありました。



今年はうちのコスモスは虫にやられてしまったので、ここで見られてよかったなというのと、やっぱりコスモスは秋の風物詩として欠かせないなと思ったので、来年はぜひコスモスを咲かせたいですね。



小動物とのふれあいもやっていたので、見学。去年と同じようにウサギ、モルモット、イグアナ、ひよこ、オウムなど。うさぎは去年と同じやつか??餌を買ってみたが、さすがに多くの人があげているからか、全然食べなかった。。



毎度おなじみのおさるのショー。去年に続きほたる君が活躍していました。高い竹馬を片足でこなすのはこのおサルさんだけなんだとか!?芸歴10年以上なんですね。トレーナーとの掛け合いも完璧で、小さなショーだけどハイレベルな演技やってます。



そのあとはせっかくなので大仏の中へ。コロナ禍でどのようなオペレーションをしているのか?と思ったが、入場して最初の暗い部屋でアナウンスを聞くアトラクションがなくなっていました。まぁ、結構解説の時間あるし、密封空間になるのでリスクもありますからね、いろいろ検討を重ねた結果なのでしょう。代わりに、サーモカメラで体表温度を測っていてますます大仏のデジタル化が進んでいると思いました。



エレベータが人数制限を行っているからか、かなり混雑してましたね。その代わりに普段は使わない業務エレベータが稼働していて、運よく(?)そこに乗ることができた。何度も来ている大仏なだけに、これまでできなかったことが体験できるのはうれしいですw



そして、屋上。大仏の胸の窓から見たコスモス畑。そしてスカイツリー。癒されます。



こちらも東西南北に窓があるが、東と西の窓が1つ解放されていて、ばっちり換気されていました。スタッフの方もいろいろ考えて対策されているのがよくわかりました。観光には逆風だけど、みなさんが努力されているんだなと感じましたね。



帰り道はよい夕焼けでした。なかなか天気が良い日が少ないですが、最近の休日は外出もできて気分転換になります。コロナ、コスモスという観点でこれまでとはちょっと違う牛久大仏が見れて楽しかったです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この時期は冬野菜の種まき、来春の花の球根植え、そして夏野菜や花の処分をする境目でもあります。今日は
・チューリップとイキシアの球根植え
・スナップエンドウの種まき
・ほうれん草の定植
・イチゴの定植
・朝顔の処分

と結構な作業をこなしました。本当は芋ほりをやりたかったんですが、昨日の雨のせいで土がべとべとでしたからね。。朝の気温も10℃切ってきたし、9℃以下にさらされ続けると芋が腐りやすくなるといいます。土の中だから空気中の気温よりは暖かいだろうけど、10月中に収穫しないとピンチです。ともあれ、まずはtop写真の朝顔の種を収穫してイルミネーションを外して解体しました。今年の朝顔は西側に設置する新しい試みでしたが、見栄えもよく良い彩を魅せてくれました。



次の作業はチューリップの球根植えだ。球根の数は約70個。これだけあると、点々と植えてもいいし、寄せ植えしてもいいが、、今年は赤、白、黄、紫、紅黄、白ピンクと様々揃っているのであえて色を混在させて植えてみた。どこに何を植えたかは当然覚えちゃいないが、春には色とりどりの花壇を演出してくれるはず。



イキシアの球根はチューリップイルミネーションの裏に植えた。結局チューリップのイルミネーションは一年中出しっぱなしだったな。さすがにずっと雨風にさらされたか、劣化が進んでいるがまだどのイルミネーションも切れていない。



ラズベリーはだいぶ伸びてきたので支柱を立てて支えてみた。ブルーベリーも紅葉はじめか。



イチゴは今年は作り過ぎたので、少し面倒になって減らそうと思い、今回は2つ減らしてプランター8つ分に。これでも十分多いがなんだかんだで、苗があると育ててしまうのだった。種類は全然違うが、いいピーマンが取れた。うちのピーマンの収穫数は10月が一番多い。夏野菜なのになぜだ?



最後に枝豆朝の気温が13℃を切ってくるとちょっと豆が育たなくなるというので困った。ビニルハウス出して何とか温度を確保すれば育つか?想像していたより今年の10月寒いんだもんな~。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先日妻がマリオコレクションとドンキーコングのSFCソフトがメルカリで売っているのを発見。2本買うと、送料込みで900円。これが安いのか相場がよくわからないが、先日の中古屋では売っていなかったし、仮にガラクタ掴まされても凹まないレベルの金額ということで購入。それが届いて、子供をどう驚かそうと妻が手の込んだサプライズを企画!



「ぬいぐるみにお宝があるかも」というメッセージに子供は大喜び。妻もいろんなところにぬいぐるみをちりばめたようでかなり頑張ったみたいです。もちろんぬいぐるみのあるところに、マリオコレクションとドンキーコングを隠したという意味です。



子供は探すのに一生懸命だが、りっくんが一度マリオコレクションが隠してある三階に行ったにも関わらず、ぬいぐるみだけどかしてソフトに気づかず素通りしていたw



そのあと陽菜が三階にいって、無事ソフトを発見したのでした。一部始終を動画でとっていたけど面白かったです。こういうシンプルなゲーム形式にするだけでこんなに喜んでくれるんですね。妻はさすがだなぁと思います。そしてそのあとは、マリオコレクション祭りが始まったのは言うまでもありません。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




台風14号が来てからなかなか秋の晴れ空が拝めないでいましたが、ようやく午後は晴れました。今日は幼稚園の年長さんは筑波山登山らしいので、ここ最近では一番いい天気になって本当良かったと思います!それにしても今年の後半は相当日照量少ない。太陽光発電も8月はやたら晴れていたけど、7月、9月、10月と揃って過去最低クラスですからね。太陽光を導入している身としては、雲よあっち行け!という感じです。



年長さんの登山のため、年中と年少さんはお休みです。りっくんと妻は公園に出かけていました。ボールちゃんと蹴れるのか?個人的にはりっくんには習い事をそろそろ1つくらい始めてほしいんだけど、スイミングは嫌というし、本人のやる気がいまいちです。ホントにマリオしか頭にないからな。まぁ今はコロナもあるから無理にいかない理由にしてるけど、来年くらいには何か習わせたいなぁと。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




前歯がぐらぐらしてからもう2か月くらい経つか…。抜けそうでいて、まだ抜けないの?ってくらい抜けません。だんだん出っ歯みたいに歯が出てきたと思ったら、下から新しい歯が生えて押し出してるみたい。歯の色も変色して明らかに神経も通ってないし、ちょっと押せばポロっと取れそうだ。

「絶対さわらないでね」と当然陽菜が許すわけもないので、こちらもどうせ時間の問題だろと思って放っておいたがそろそろ心配になってきた。下から生えてきた歯が押し出せば、確かに時間の問題なんだろうが、乳歯が邪魔になって変な歯並びになったりしないか?先日別のようで歯医者に行ったが、はやくとっちゃった方がよいと言われた。うっかり前歯で固いものをパクリと食べればすぐ取れそうだが。。

歯医者に行ったときに矯正の話も聞いてきた。どうも陽菜の歯は隙間が足りなくて普通に矯正はできないらしい。要は歯のずれを治すための隙間がたりないから、このままだと一本抜かないとならないらしい。これ、自分もそうなんです。一本なければ俺ってちょうど歯並びよくなるんじゃね?って何度思ったことか。でも歯って相互に支えあっているから、下手に隙間ができると急に脆くなるんですよね。自分は男だから最後まで矯正はしなかったが、女の子だったら歯並びは良い方がいいだろうし、もう少し大きくなったら考えるかな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近は隔週に1度のペースで出社。業務担当も変わり、最初の時期は挨拶などもあるから出社が増えるかなと思ったが、相手もテレワークなわけで思ったよりも出社は増えませんでした。そんな中、今日は昔から付き合いのある方とまた一緒に仕事をすることになったということで、対面で会いましょうということに。

そんなわけで、電車に乗り都内に向かうわけだが、今日は電車で特に勉強も読書もせず、ぼーっと周りを見て乗車していた。そこで思ったのは
何か電車の中の広告すごい減りましたねということ。電車の広告料ってすごく高いとは聞くけど、電車に乗る人が減ると広告載せても確かに意味ないから費用対効果なくなるのはわかるが、ここまで極端に電車がさみしくなるとは…JRとか私鉄からすれば、乗車料金だけでなく、こういう広告料も貴重な収入源のはず。これは鉄道業きついなぁ、これで電車賃上げられたり、終電が早まっても仕方ない状況。テレワークで通勤がなくなるのは非常に助かるし、これまでなかった当たり前ができるのはうれしいが、これまで当たり前で便利だったものが当たり前でなくなっていくのはちょっと寂しい。居酒屋とかランチやってる店も減っていくんだろうな。この歴史的変化点になりうるポイントは、ビジネスマンとしても注視していきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は午前中のさつまいも試し掘りから始まって、お昼はスシローの三貫祭り参戦。午後は天気がいまいちではあるが、最近は家にいることが多くなっていたので少し出かけようと思い、牛久にある自然観察の森を散策してみることにした。



ちなみに三貫祭りは、まぐろ、サーモン、えび、軍艦、いかと揃っているが、えびが売り切れだったのかメニューから消えていた!でもまぐろ三貫盛りが、赤身のはずのものまで中トロっぽくなっていて、今日は当たりだったなと思う。



ちょっと自然観察の森に向かう際に雨がぱらついたので、やばいと思いつつも雨が強くなったらカフェでも行くかという感じのノリで高速道路へ。高速を使うと20分強で着くので早い!子供がどんぐり拾いをしたいというので、バケツと飲み物を持って突入!



入り口は原っぱ。これは夏の時期は虫がたくさんいるんでしょうね。この時期だとトンボとかコオロギかな。虫かごをもって何か獲っている人もいました。ちょっと進むとネイチャーセンター到着。



このセンター内は小さな水族館みたいになっていて、家族連れも多かった。有料の遊び場があったが、密だったので利用は避けておいた。



この自然の森の鳥瞰図。1周のんびり見て2時間弱くらいです。全体的にこの時期でも蚊がたくさんいたので、虫よけスプレーはしていった方がいいかもしれません。



おそらくこの森は、季節によってみどころが変わってくると思いますが、秋は栗のイガやきのこがところどころにあって、季節を感じられます。まさに自然が保存されている感じで、歩いていて気持ちいいです。



池や沼も点在していて、水中の生き物もたくさん見られます。赤い花で、中央に青い実をつける植物、これはクサギというそうです。何だこれ?ってインパクトがある植物です。



ノウサギの丘には里山をイメージした家が。家に上がってくつろぐこともできるし、ヨーヨーやお手玉などの昔の玩具が置かれていて、子供も遊べます。さすがにノウサギは出てきませんでしたが、この雰囲気気に入りました。



15分くらいくつろいで、後は戻るだけ。帰りにも少しネイチャーセンターによって、後にしました。春あたりにまた来てみたいなと思いました。



近くに、お宝鑑定館があり、そこでマリオのゲームでもないかなと思い行ってみることに。最近SFCのマリオコレクションが欲しいって子供が言うんですよね。



外にはラクダが大釜につながれていたりしてなかなか怪しい雰囲気でしたが、これはこれで面白スポットとしても楽しめるし、マニアの方にはいろいろ置かれているのでたまらない場所でしょう。SFCのソフトは大量にありましたが、メジャーなゲームはほとんどありませんでした。マリオ3が自由にプレイできるようになっていたので少しだけやりましたが、コントローラーが壊れていて、Bダッシュができませんでした。。Bダッシュができないなりにも1-1面をクリアして子供は大盛り上がり。なるほど、これはマリオコレクションを買ったら盛り上がりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




元々、昨日はさつまいも堀りをしようと思っていたが、台風14号のせいで一日雨で延期に。今日は雨が上がったものの、土がべたべたでさつまいも堀をするコンディションではないので、来週に持ち越しとなりました。



でも、そもそもちゃんと芋が大きくなっているか、を改めて確認しておいたほうがいいかなと思い(試し堀りをするのはよくあるそうですし)、1本だけ掘ってみることに。我が家には今年は、15本~16のサツマイモを植えましたが、実験もかねて場所を4か所に分けたのです。今回収穫してみるのは、畑の中でトマトとナスの間に1本だけ植えたもの(サツマイモの苗が多すぎて余っちゃったからもったいなく植えたもの)です。上の写真は植えたころの5月上旬の写真だが、赤い円にあるものです。



さつまいもの掘り方は、まずツルを切って、土の周りを丁寧に掘り返すもの。手順通りにツルを切ってみる。…まわりのツルと絡み合っているため、このツルだけを取り除くことはできなかった…「芋は絶対掘りたい!」と、陽菜とりっくんが言うから、核心部の収穫は2人にお任せするとしよう。



さすがに子供では、粘度が高い雨後の土を掘るのは大変だから、自分が周りを掘ってやった。素晴らしい!1本目からボリュームのある、なかなか形のよい芋!すぐ隣にもう1本あったのが見えたので、かなりいい具体に成長してくれているのを確信しました。



まぁ、2本目は丸型の芋でしたね。これは多分深さが足りなかったんだと思います。つまり土が堅くて芋が伸びられなかったと。畝を高くすれば改善できるのでしょうが、トマトとナスの間に植えたので、あまり畝は考慮していませんでした。驚きだったのは、3本目。かなり深い位置にあって、どんなに引っ張っても抜けなかったのですが、掘っていくうちに、なんと畑の境界線であったレンガの下をくぐって成長していた。これは予想外。結構堅い土でも成長するものですね!同時に、これほどまで深く成長できるという事実が衝撃的でした。



結果、大きめの芋が3つとれました。これ、あと苗が14本あるが、全部この調子だと40~50本採れる可能性があるということか…??冬が主食が芋になるという覚悟も必要かもしれませんね。1つ可能性として心配なのが、すぐ隣に苗を密集させて植えていますが、芋と芋がぶつかりあって、なんか変な形になっている可能性があるんじゃないかと考えてます。芋の成長する力はすごいと思うし、合体してしまってるなんてのも…?人も、芋も、密は避けなければならないものですね。雨が少なければ来週メインの畑の収穫を行います。



他の野菜・草木の様子。枝豆は花をつけてきたが、低温が続いているので成長が少し鈍ってます。11月に持ち越しになるようならビニルハウス使うか。カリフラワーが思ったより大きくならず。根付きが遅いんだろうな。最近の気温はカリフラワーには適温なはずなんだが。



レモンはちょっと数が多すぎる気がしてきた。小さい実は摘果してしまおうか。今の葉の量ならば、15個くらいまで落とさないと大きな実にはならない気がします。コキアは早くも赤に。紅葉がたのしみです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




10/10は晴れの特異日だなんて言われていますが、今年は体育の日はオリンピックのため7月にずれ込んでしましましたからね、その効果も失われてしまったのか(?)台風の影響で一日中雨でしたね。この台風の影響で10月はもともと晴れの日が多い予報だったのに、ずっと曇りの予報に変わってしまったし、台風1つでこんなに変わるんじゃ、台風の多い9月10月は予報はあてにできないなぁと思います。

今日は家で、ねるねるねるねが登場。いや懐かしい、今も売ってるんだね。自分が小さい頃は魔女のおばあさんが、「ねるねるねるねは練れば練るほど色が変わって、こうして食べて、うまい!」って宣伝するCMがあって、自分も小学生の頃はその真似をしたものですw



あれから30年近く。ねるねるねるねはどう変わったのか??味は多分昔のままだったと思います。でもトッピングが、飴を砕いた、ちょっと豪華な感じになっていました。駄菓子は、昔のままの味が懐かしくてよいです。これから先も変わらないでよいのじゃないでしょうか。



マリオの服を着たりっくん。リアルでも土管を見ると喜んだり、最近は頭の中がマリオしかない感じになってます。このハマりようはすごい。まぁ、何もしないよりは何かにハマって、小さいうちから追及する楽しみを味わうってのもいいのかもしれない。コクッパ7人衆がどの城に居て、とか兄弟そろって話し合ってますからね。コクッパ7人衆って、イギーとウェンディくらいしか自分も最初覚えてなかったが、近くで聞いてる自分も今じゃ大体言えるし。というか、私も多分昔は覚えていたんでしょうね。自分の家にあったマリオの攻略本もボロボロだったし、相当自分も読み込んでいたのでしょうw

この追及する楽しみを、大きくなった時にきちんと正しい方向に向けて可能性を伸ばしていけるか?それは親の役目ですね。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 次ページ »