喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



去年植えたシャインマスカットも新芽が出て成長中。シャインマスカットを支えるための棚がそろそろ必要なので、今日は天気もいまいちだし、あまり出かけられそうもないからそちらの組み立てを今日のうちにやってしまおう。



その前に、、PayPayのソフトバンククーポンが4月中に使わないと無効になってしまうので、対象店舗であるデニーズに行ってこよう。モーニングが11時までやっているので、朝と昼をモーニングで済ませちゃえばいいかなと思い、11時に到着。おぉ、この時間デニーズって混んでるんだな。10時50分について2組待ちでした。一応11時までに入店すればモーニングが注文できるのでよいですが、結構パソコン開いたり長居している感じの人もいたので、モーニングの時間って人気があるんだなと。りっくんはトランシーバーのおもちゃを購入。こんなの何でデニーズで買うんだ?ただこれもPayPayクーポン対象になるからいいか。。家に帰ってから陽菜と2人でずっとトランシーバー使って遊んでいたので、ちゃんと使ってくれているようでよかった。



さて、帰ってからいよいよ棚の組み立て。既にキウイの棚を設置していたので、見映えも考慮して同じものを購入。今回は収納庫をまたぐので少し棚を長くするために、延長キットを購入して160cm+30cmの190cmで設置した。組み立てまではよいが立ち上げる時に一人では無理だったので妻にも協力してもらってなんとか完成。



よし、予想通りぴったりです。収納庫に少しアーチがかかるかなぁと思っていたが、ぎりぎりかからないので意識せず出入りはできそう。この棚は、別途杭を打ち込んで、その杭に足をバンドを使って固定するタイプですが、既に打ち込んである杭を活用できるので、設置も前回に比べて簡単だった。今からシャインマスカットの土に杭を打つと根を痛めてしまう可能性もあるしな。ちょうど都合もよかった!今年はさすがにシャインマスカットはならないと思いますが、来年に向けてたくさんツルを伸ばしてうまく棚に誘因していきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日から上映しているザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを見に行くことに。10年以上映画館に行っていなかった自分が、今月頭にドラえもんを観て、同月にまた映画を観るなんてどれだけの確率だって思いますが、これもイオンシネマカードを作ったことによる効果ですかね。映画なんて家でテレビで再放送を見ればいいじゃんという考えが、映画館でド迫力で見る映画も悪くないなってちょっと変わってきましたしw



マリオは人気があるだろうから、朝イチで行っちゃおうと思い、8:50~の回を予約。さすがにこの時間はAEONもやっていないし、混んでいる感じはしなかったな。ただ時間に余裕をもっていかないと朝は朝で道が混雑しているので、40分は余裕をもって出るべきだなとわかったのだった。映画の内容は3D版と通常版があったが、映画館ならではを重視して3Dを選択。マリオを知っている人であればおなじみのキャラやアイテムが出てくるし普通に楽しめました。3Dならではの迫力あるステージや音楽もよかったし、家族でこういう映画を見ていろいろ話ができるのもいいものだなと思いましたね。



映画を見終わっても10時半ということで、早朝映画は一日を有効に使うこともできそうです。とりあえず映画のチケットを持っていると、ゲーセンやUFOキャッチャーが無料で遊べるのでそちらで遊んで早めの昼食。リンガーハットもずいぶん値上がりしたなぁ。昔は1杯500円くらいで食べられて大盛までは無料でしたが、今や普通のちゃんぽんの大盛で790円かよ^^;GWだしいいやと思い野菜たっぷりちゃんぽん大盛りにしました。



なんだかAEONで遊び疲れてしまったが、せっかくなのでふれあい公園でパターゴルフしていこう。受付で大人600円、子供200円で4本クラブをレンタル。自分はSWITCHゴルフでめちゃくちゃひどい点数をたたき出していたので、子供からは「パパが一番ヘタでしょ」とからかわれていたが、さすがに子供には負けないだろ。それにしても最近口が悪いやつらだ。



とりあえず子供はクラブを持ったことすらないので、持ち方も知らないのでそこはちゃんと教えて早速スタート。陽菜は空振りしまくり。そりゃあ最初は当たらないよなぁ。りっくんは意外とミートが上手。思ったよりはサクサク進んでいきました。



それにしても暑くなくて良い天気。風はちょっと強いですが、ゴルフ日和だったんじゃないだろうか。それにしてもまっすぐ飛ばすのって難しいものですねぇ。



途中でびっくりしたのが、カメが居た!りっくんは大興奮。え~、死んでるんじゃない?とみてみたが、足が出ていたらしい。へぇ、川から出てきた亀かな。最終的に妻と自分が同点。りっくんと陽菜も10打は下回ってクリアできました。身近でこの値段でできるならやりやすいし、次回はハイスコアを狙いましょう。



おっと、今日は肉の日でしたね。もういい肉はないかなと思って直売所へ行ってみたら、100g 398円で和牛が売っていた。ラッキーということで夜は焼肉で決まり!間違いないおいしさでした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




新しい学校での初の授業参観。生徒はほとんどが前の学校からの転校ではあるが、先生も環境も変わった中でうまくやれているかは当然気になるところです。午後からなので、仕事は中抜け扱いにして(当然その分22時まで仕事を延長)行ってきました。これまでは歩きか自転車で30分かけて行っていたところが徒歩で3分!道路から教室もよく見えて、これなら生徒の机の位置によってはいつでも授業参観できるんじゃないか?と(不審者通報されかねないが)

同じ日に全学年の授業参観となっているので結構人は多かったが、そこはさすが新校舎。廊下も広いし、ミーティングスペースみたいなところも多いのであまり窮屈な感じはしなかった。陽菜は「大丈夫、大丈夫」という言葉を、強弱付けたり、間を置いたり、いろいろな話し方をするという授業だった。これは国語だったのかな。社会に出れば、人前で話す機会も多いし、こういった抑揚で印象や理解度も変わるから重要なテーマですね。子供のころから意識しておくのは良いな。30分くらいで妻と入れ替えでりっくんの方へ。

りっくんは、自分が来たら延々とこっちを見て顔を隠したりしてたな。当然妻の方がいいだろうから、茶化してたんだろうw位置が遠かったからちゃんとワークしているのか見えなかったけど、後から聞いた話だとすごく早く板書を写していたようなのでそこは良かった。内容は「ものさしや消しゴムを使って、同じ大きさのしおりをつくる」というもの。なにかの寸法に寄せてものを作るというのは、有形物だけでなく無形物も同じですよね。突き詰めると将来も役に立つ内容を教えているんだなあと感じました。

その後懇談会があって15時15分には解散。親御さんからの一言スピーチがあったが、新しい学校になって不安があるのはみなさんも一緒だな。これからよろしくお願いします。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今回は5/8を有休取って10連休の予定。後半は外出もしますが天気が心配ですね。ただここ1週間で、天気が少し後ろ倒しになっているのでこのままさらに後ろ倒しになって晴れてくると良いのですが。このGWはインバウンドも戻ってきて、外出する人も増えそうなのでどこも混みそう。実家に帰省・旅行も行くがうまく空いているところを通っていきたいな。



やりたいことはたくさんあります。シャインマスカットの棚づくり、メロンやカボチャの苗植え、バーベキュー、自転車修理。。イベントでは実家帰省と、旅行、あとはマリオの新作映画も見てくる予定。雨と晴れの日でやることをうまく切り替えてやりたいことやっていこう!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ニンテンドースイッチで無料で遊べるゲームにゲームボーイが追加されたのですね、ソフトの数は少ないがとても懐かしいラインナップが!その1つが星のカービィGB版。これは確か持ってたはず、早速プレイしてみたが音楽もなんとなく覚えていて懐かしいな。ステージ2の鉄仮面が近くによると怖い顔になって追いかけてくるのとかトラウマでしたね。ゲームボーイは電池がなくなると切れてしまうから、ゲームの長さも30分くらいでクリアできるように作られているようで、アッというまに終わってしまったが、これがカービィの原点で、30年経ったいまでも最新作がリリースされていることを考えると感慨深いものだ。

もう1つ気になるのが、マリオの6つの金貨。これもすごく楽しかった記憶がある。時間見つけてやってみよう。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近りっくんと陽菜が小屋裏で寝るようになってきた。せっかくなので、プラネタリウムを見せてあげようということでブラックライトをスイッチオン

そう、うちの小屋裏は、壁紙を蓄光のものにしているので、ブラックライトを照らすと天体の絵が浮かぶようになっているんですよね。こだわりの一手です。これをみたりっくんは大喜び。たしか前にも見せたとは思うが物心つく今となっては結構衝撃的だったかな。でもブラックライトはずっとつけっぱなしにするのもよくないので、そこは気を付けないと。



よく話し声がするので、仲良く寝ているのかと思いきや喧嘩なんか始まったりします。こういうのを通じてりっくんもママから離れて寝ることに慣れて行ってもらえるとよいですね。思わぬところで小屋裏が使えそうだ(特注で高かったんだし、いろいろ有効活用して元を取らないと!w)。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先日かぶとを出したが、鯉のぼりを忘れていたので、今年はどうするかと思っていたが自分が外出している間に妻が出してくれました。何もしていなくてすみませんのぅ^^;これでだんだん子供の日らしくなってきました。もうすぐゴールデンウィークだなぁ。



昼間はなんとりっくんが哺乳瓶で牛乳を飲みたいと言い出した。もう赤ちゃんじゃないんだからやめておけといろいろ言ったはいいが、それでも飲みたいというので、お好きにどうぞという感じで哺乳瓶で飲んでましたね。なんで哺乳瓶で飲むんだ?と聞くと、「哺乳瓶で飲むとおいしいのです!」と言ってましたね。気分的な問題でしょうかwさすがに2年生までにしてくれよ?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近モンステラが元気がないんですよね。葉っぱがどんどん黄色くなっていってしまう。栄養がたりないというよりは、最初買ってきたときから鉢を一度も変えていないから根がつまっちゃっているのかなぁと思って、植え替えを試みたらびっくり!



うわっ、ここまで絡まっていたとは!申し訳ない。



ただこのまま植え替えても根が苦しそうなので、少しほどいて一回り大きな鉢に植え替えました。これで持ち直すか?根っこ自体は腐っているわけではないようだが。。



アスパラが300円でセールしていたので、そちらを買ってきてプランターに植えてみた。今年一年で根を成長させて来年は大きなプランターに植え替えようと思います。



大根が花を咲かせて種をつけてきたが、何本もいらないので1本を残してすべて処分。今年の大根の反省としては、やっぱり放置した期間が長すぎるせいか、繊維が強くなって堅い大根になってしまった。繊維を取れば普通に食べられるんだけどな。食べごろをちゃんと見極めないとな。ちなみに花が咲いている大根、さわるとふわっふわになってます。栄養全部取られちゃってるんね。



先日植えたじゃがいもも発芽してきた。今年はプランターでも育てているので芋の収穫量が多めになりそうです。右写真は、大葉を植え付け。植え付けといっても昨年の大葉からこぼれた種がいろんなところで発芽しているので、一番威勢がいいものを半日陰エリアに植えただけになります。



トマトとすいかを定植。メロン、すいか、カボチャは去年取れた種を植えたんだが、、結局失敗だったようだ。あまりに発芽しないので掘ってみたら種の中が腐ってしまっていた。水分が多すぎだったんだろうな~、やってしまった。メロンとかぼちゃも後で買ってこようかな。



キウイとスナップエンドウ。スナップエンドウはなんでこんなに今年は背丈が低いんだ??根こぶセンチュウにやられているのだろうか。そしてキウイは驚き!なんとところどころ先端が萎れているなと思ったら、黒い点があって、折ってみたら中から幼虫がでてきた!調べてみると、「キクビスカシバ」といって、キウイに春先に発生することがあるそうで、キウイの芯を食べてしまうので、下手すると枯れると。なんて危険な幼虫だ。とりあえず該当箇所はすべて処置しておいたが、ホントにいろんな害虫がいるんだなぁと改めて思い知らされました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




人によっては閲覧注意の部類かもしれません。カナヘビはとってもかわいいのですが、コオロギが写ってますのでね(といってもSサイズ)。かなり気温も高くなってきたし、飼育ケースの中の草がかなり茂ってきたことと、ダンゴ虫とワラジムシが子供を産んで、うじゃうじゃしてきたのでちょっと環境をリセットしようと思ったわけです(カナヘビの糞とかも分解してくれるので助かるのですがバランスが崩れてきた!)。



左側が元の飼育ケース。これはこれで隠れるところがたくさんあってよいのですが、上記の理由で中はカオスです。ご奉仕にコオロギを20匹購入してきて、新しい家をセッティング。ちなみにコオロギの中にカナヘビを放すと食べまくるのかと思ったら、環境が変わって緊張しているのか全然食べませんでした。



さぁ新しいおうちをセッティング完了です。水飲み場の周りに余計なものがあると水がこぼれて枯渇しやすいのでそうならないように、少し草むらかは話して設置しました。石とか木とかいろいろ置いてますが、やっぱり木の葉の下が一番落ち着くようですね。神経質な生き物だからな。なんだかんだで半年飼ってしまったか。夏なんかは暑いので飼育ケースで飼うと熱もこもってしまうし、放そうかなとも思うんだけどねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




4月に入ってからは大分時間を費やしてきたITストラテジスト受験、今回が初受験です。昨年合格したネットワークスペシャリストのおかげで午前Ⅰがパスできるのでありがたい。午後Ⅱの論文を頭の中でシミュレーションしながら電車で会場へ。



場所は前回同様つくば国際会議場。自販機の位置も内部構造も大体わかったので今回は迷いませんでしたw場所は201会議室ということで、前回のように机が高いホールではなかったので一安心(前回は机の位置が高くて、あの環境で論文3000文字は正直きついと思っていたので)。席は一番前でなんとなく試験官の動きが気になる位置ですが頑張るぞ!

■午前Ⅱ
昨日過去問をH24まで改めて解いて、既出の問題は全部できるようにしておいたが、R4の過去問を解いたとき新出問題が多くてギリギリ60点だったので、もしかしたら危ないかもという不安があったが、、今回は心配ありませんでしたね。過去問のオンパレードだし、見たことない問題も大体考えればわかる範疇。開始5分で、確実に正解できる問題が15問見つかったので安心して解けました。ここは80点くらいは取れてるだろう。

■午後Ⅰ
こちらから記述試験。大問4つから、2つを選択して90分で解きます。過去問を解いたときは、基本的には合格基準の60点は越えているように見えましたが、時々全然作者の考えと合わなくて4割もとれない問題があるので、大事なのは短い時間でジョーカー問題を見極めて、それを選ばないこと。自分にとってジョーカーの傾向は、物流や在庫管理でID連携するような問題。今回はそんな感じの問題はなさそうだったので、逆に迷った^^;なので直感で問1と問3を選択。ブロックチェーンを活用した電子コンテンツのやり取り系の問題や、アパレルのECサイト販売に関する問題だった。

ほぼ業務でかかわったことは無いジャンルだが、正直今回は過去問に比べて特に国語の問題感が強すぎて、解いていてITの試験なのか?という疑問すら湧いてきた。わからない問題はなかったので、よほど全員ができていて逆ゲタを履くようなことがなければ大丈夫とは思う。NWやSCと比べると知識を使うような問題が少なく、安定して点が取れそうな感じだった。

ここまでは順調!と思ったが、午後Ⅱで2つの予想外に襲われるのであった。。せっかくなので午後Ⅱは論文形式で感想を残しておくことにしよう。

■午後Ⅱ(論文形式で2000文字)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
私の取り組んだ午後Ⅱ試験の感想と、2つの予想外について述べる。
1.私の試験準備状況
 私は4月に入ってから、論文の対策として1日平均して3時間程度の学習に
取り組んできた。具体的には、①コア論文を準備することと、②論文を
実際に手を動かして書いてみることである。この取り組みを行った理由として、
①についてはコア論文を準備することで、本番で予想とは違った問われ方を
しても軸がぶれず一貫性を保つことができるからである。
また、②については120分で約2900文字の論文を書くという試験特性を踏まえると、
スピード感を掴んでおかないと、時間内に書ききれないリスクが高まるからである。
 私は初受験ということもあり、章立ての準備も含めて2つのコア論文を用意し
入念なシミュレーションを行った上で試験に臨んだ。

2.直面した2つの予想外について
 午後Ⅱの大問は3つ用意されており、その中から1つを選択する。各大問は3つの
設問(ア、イ、ウ)から構成され、それぞれ指定の字数制限に従い論述する必要がある。
例えば設問アについては800字で、題材とする企業の課題や事業特性などを論述する。
 試験が開始して30秒とせず、2つの予想外が私を襲った。具体的には以下である。
①解答用紙に字数の余裕が含まれていない
②出題のテーマが、準備持していたコア論文に全く合わない
 ①について、私は事前の準備で設問アについては章立てを除いて約750字で
用意しておいたため、章立てを含めると、800字の解答用紙に収まらない。
開始直後に解答用紙を開いてこのことに気づいた私は、動揺した。
しかし、本予想外は論文構成をその場で変更すれば対処可能なため、深呼吸して
落ち着きを取り戻せるよう工夫した。次に私は問題用紙を開き設問を確認した。
 そこですぐに②の予想外に直面した。なんと私が用意していたコア論文とは
全く毛色の異なるテーマが設問となっていたからである。具体的には、私は近年の
出題傾向を踏まえて、新たなサービス企画によるビジネス立案と、業務効率化の
2つのテーマを用意していたが、今年度の出題はITシステムの改修要望に対する
分析と対策というテーマであった。私はすぐに終わったと直感した。なぜならば、
私のコア論文はシステムを創るという観点に対し、設問は既にあるシステムを
改修するという全くフェーズの異なるテーマだからである。
そこで私は、他の大問を確認して、何とかコア論文が適合できないかを確認した。
しかし、他の大問はより異なるテーマであったため、何とか自力で初めの
大問に沿った論文構成を時間内に決めて論述することを決めた。

3.私が論述した内容と工夫したこと
 コア論文以外のテーマを論述するということを踏まえると、新たに事例を作成
しては時間が不足することが明確であった。そこで私は、自身の業務経験から最も
近い事例を探すこととした。テーマAを3分で選択し、設問ア、イ、ウそれぞれで
記述すべきことを2から3点列挙し、すぐに書き始めることで時間切れにならないよう
工夫した。しかし、ここで論文内で用語が統一できていないという課題が生じた。
途中から用語の統一を意識するよう心掛けたが、前半の部分は時間効率性の観点から
修正を断念する決断をした。
 設問アを約700文字・45分で書き上げ、次のページに進み設問イの論述に
取り掛かった時、新たな問題が生じた。解答用紙の裏面に先ほど論述した内容が
位置していたため、カーボン用紙の要領で、前のページが汚れてしまったのである。
そこで私は、問題用紙を解答用紙の裏に挟み込み、カーボン用紙を問題用紙で受ける
ことで既に論述した内容が汚れないよう工夫した。設問イとウはとにかく問題用紙
に書かれている内容に少しでも触れるよう、キーワードを論述に盛り込み、設問で
問われていることに対し抜け漏れがないよう心がけた。しかし、部分的に強引な
論理展開となってしまい、論理の飛躍が生じてしまった。

4.論文を書き終えての評価と今後の展望
 最終的に私は、120分の中で設問アを700文字、設問イを900文字、設問ウを800文字
で仕上げ、初めて論述したテーマで約2500文字の論文を書ききることに成功した。
最後の1分まで論述していたことから、残念ながら用語の統一、前半で張った伏線の
回収、誤字脱字の確認などは実施できなかったが、自身がここまで書けるという自覚
がなかったため、新しい自己発見につながり満足している。
 上記の他、反省点としては予想外①で挙げた章立てに手が回らなかったことである。
予想外②によりコア論文による予想外①の影響はなくなったのだから、切り替えて
章立てをした上で論述すべきであった。なぜならば章立てがないと、採点者にとって
わかりにくい論文になってしまうからである。
 今後の展望として、章立てをした上で800字に収まるようコア論文の修正と、本日
論述したテーマを再現し、今後の自身のレパートリーとして、対応可能な範囲を拡張
していく予定である。
                              -以上-
------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんな感じで突貫で2500文字を書いてきました。論文の中でも書いたけど、自分にこの短時間で雑とはいえ2500文字を書く能力があるとは。。ITストラテジストの対策を通じて論文作成のスキルは上がったと思います。ただ、さすがに不合格でしょう。一貫性や用語の統一、伏線の回収など、全体の粗さが致命的ですし、さすがに自分の経験をすべて問われていることにリンクさせるのは120分では無理でした。一度書いたら、書き直せない(大量に消して書き直さなければいけないことが多い)というのも大きな制約です。



今日は一日天気が不安定で、昼には雷もなっていたようです。こちらは帰り際の夕焼け。結果はダメでしょうが、結構すがすがしい気分で帰りました。もうすぐGWだ、しばらく羽のばすぞ~。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ