喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今期新しい部署に異動になりましたが、これまでとはだいぶ仕事のやり方も変わりました。これまでは自己裁量で担当領域の業務をこなしていましたが、現在はプロジェクトとして仕事を進めているので、成果物に向けてチームで活動しています。6月末のいわゆる1クォータ〆における成果物発表に向けて怒涛の資料作りをしています。28日、29日は上司とミーティングルームにこもりきりで23時過ぎまで残って仕事していました。3日連続はさすがに…ということで30日は20時くらいにはあがりましたが、上司は残ってずっとやっていたはず。うーん、管理職というのはやはり厳しいものですね。

前の部署ではきちんと結果を出せれば自分のペースでいくらでも調整できたので、正直極端に残業することもありませんでした。今度の部署はチーム戦みたいところがあるので、全員で一丸となって取り組む分、自分のところが終わってもやはり帰りにくいという点はあります(当然その逆もあるからなおさら)。

まぁ、周りをみていると終電連続どころか、帰れない人とか休日出勤している人もいるので、まだまだ恵まれている方。こういう仕事経験も時には必要かなと思って前向きに頑張らせていただいてます。新しい部署での経験値もちょっとずつ上がってきたし、それなりに充実している感があるのはうれしいな。(元の部署は7年もいたから充実感がちょっと物足りなくなってたんだよなぁ~)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




前の部署のメンバーと牛カツ屋に。牛カツは年末に秋葉原の壱弐参に行って以来2回目となりますが、よりおいしい牛カツを求めて新たなチャレンジをしたわけです。

今回は「もと村 コレド室町店」です。システムは前回とかなり似ていてとろろ付きで1800円くらい(でも値段は大分高いな、さすが日本橋)。ごはん一杯無料という所も同じ。ただ秋葉原と比べて確実に言えたのは、空いてる!秋葉原は行列できてましたがこっちはちょっと待てば食べられました。で、番が回ってきたんだけど、前回牛カツはアツアツがおいしいので、まずは1枚食べてから、おかわりでもう一枚頼んだ方がいいですよ、とアドバイスをもらったにも関わらず、食べたい思いを抑えられず最初から2枚注文してしまった!w

こちらは、揚げている時間は特に書いてなかったけど、中は秋葉原ほどではないけど十分レアでした。生すぎてイヤだという人は目の前の鉄板で焼くこともできるのは一緒か。。わさび+塩がやっぱりおいしいですなぁ。

ご飯のおかわりは1杯まで無料ですが、量は自由にオーダーできて、特盛でもその上でもOKですよと。特盛の上ってなんですか!?前回の教訓を活かし、普通盛りで注文しましたが、ちょっと多めに盛っちゃいました見たい感じでやや大盛りが来た!オーダー間違っただけだろw



2日分くらいのカロリーを取った気がする…胃袋は大満足だけど、どうしても食べた後の後悔(食べ過ぎたということの)も立ってしまう歳ですからね^^;まぁ月に1~2回くらいはハメ外して腹10分目くらいまで食べてもいいかな。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




りっくんが熱を出してしまった!さらに陽菜も咳き込みが激しく妻も微熱ということで

ワクワクしながらブログを書いていた昨日から一転、泣く泣く旅行をキャンセル

することになりました。皆、いきなりどうしたよ~orz(ワクワクの"ワ"が"ナ"に変わるだけでこんなに意味が違うとは、、、)

子供の体調不良ということで今回はキャンセル料金はまけてもらいました。これだけでも少し救われたわ~(金さえあれば何度でも甦るさ…)。3月から予約していたし、行きたい気持ちは人一倍あるんだが…さすがにここは我慢だ。もともと3世代旅行で企画していたので、せっかくなので父母には予定通り行ってきてもらうことにしました。高湯温泉は個人的にすごく興味あるし、ちょっと参考にしたいので(いい写真が集まればブログも代筆してみようかと)。

旅行プランも子供向けのプランから、老夫婦が楽しめるような、ややアクティブも取り入れた形で、急遽2時間近くかけてプランを作りなおしました。

そんなにマニアックなところを行くわけでもないので、初めて二本松市~福島市~郡山市周辺を観光する分には、割とモデルコースに使えると思います。今回は足利から出発するパターンです。

※ちなみに子供ありパターンはこちら

【一日目】走行距離285km、アクティブ度★★★☆☆

8:30       足利発
8:35 ~ 8:35 足利IC
9:50 ~ 10:10 休憩:那須高原SA とくに疲れてなければスルーでもOK
11:00 ~ 11:00 二本松IC
11:10 ~ 12:10 ①二本松城跡 "少年隊群像、本丸の石垣は要チェック。6月はあやめの花も見ごろ"
12:35 ~ 13:35 ②道の駅 つちゆ(昼食) "昼食はここで。熊笹団子が人気,熊笹ソフトクリーム"
14:10 ~ 14:10 浄土平レストハウス お土産も売ってる。必要に応じて買う。
14:15 ~ 15:15 ③吾妻小富士(おすすめ) 火口を一周して写真。1周だいたい1時間
15:20 ~ 15:35 ビジターセンターで一休み
15:40 ~ 16:10 ④浄土平 湿原散策 "□高原植物が見ごろ。1周だいたい20分"
必要に応じて 道の駅つちゆ 夕食前だからそんなに食べないで。
17:20 ~ 17:20 ⑤高湯温泉 チェックイン


※あいにく浄土平から高湯温泉への吾妻スカイラインが通行止めなので、福島市の方を迂回していかないといけないので、結構時間ロスしてしまうのです。。

【二日目】走行距離272km、アクティブ度★★★☆☆
10:00 ~ 10:00 ホテルチェックアウト
10:30 ~ 12:00 ⑥中野不動尊 日本三大不動尊、洞窟回廊が楽しそう
12:00 ~ 12:45 福島で昼食 ここは高林寺に行く途中で適当に選んでくれ。福島市内の方が店は多い
13:45 ~ 14:25 ⑦高林寺 "福島随一のアジサイ寺。この時期に訪れるのが最適。アジサイの小路"
14:45 ~ 15:10 ⑧杉沢の大杉 □樹齢1000年の大杉、のどかな風景もみどころかも
15:40 ~ 17:00 ⑨高柴デコ屋敷 "三春張子人形や三春駒の展示。本家恵比寿屋、橋本広司民芸、本家大黒屋、彦治民芸の4つの館がある"
17:10 ~ 17:10 郡山東IC
19:15 ~ 19:15 足利IC
19:20 足利着



うーん、子供がいけるパターンは五色沼のボートとか、さくらんぼ狩りを入れていたけど、こっちのプランも作っていて面白そうだなと思った。高湯温泉の他にも吾妻小富士、中野不動尊は非常に興味があるので、これは近いうちにリベンジをします!(この"リベンジ"のところにリベンジしたブログのリンクを貼れますように!)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先日の楽天セールでトランポリンに目をつけていたのですが、「勢いで買って本当にイイの??」と、結局決心がつかずその時は買わなかったのですが、トランポリンはダイエットにいいらしいし、子供の遊び部屋になっている中二階にトランポリンを置けるスペースが確保できそうなので、安めのトランポリンを買ってみました。



当然トランポリンを組み立てないといけないんですが、この組み立てが意外と厄介!大人2名でないと反動がすごいため危険(バネの力ってやつです)らしい。確かに妻と2人で広げようとしても苦戦しました^^;

ガチャン!!

はまったときの音も派手だし、怖かったわ~。



直径102センチの小型トランポリンですが、耐荷重81kgなので、自分も大丈夫です!妻だったら陽菜と2人で乗っても余裕。久しぶりにやったけど疲れますね~。縄跳びやってるのよりも疲れる??中二階の天井が224センチなので大ジャンプはできないですが、ほどよくジャンプする分には余裕あるし、一日30回飛んだら、これっていいダイエットになるんじゃない??

もちろん陽菜のダイエットにも最適ですwなんかトランポリンの手すりを使って壁蹴りをやってるけど^^;最近陽菜は体重が15kg台で止まっていますが、背は伸びてきたので見た目も多少痩せてきました。たくさんトランポリンで遊んでもらって、もっとスリムになってほしい!

ちなみにりっくんは10カ月半ばにして12kgを突破!夏なのに全然減らないのはすごい^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




6月末は久しぶりに三世代旅行を企画しています。福島の北部は山間部にたくさんの温泉がありますが、未踏の高湯温泉にフォーカスし、福島市や二本松市の観光も兼ねて回れるプランを作ってみました。高湯温泉は硫黄の強い温泉で、その濃度は日本でもかなり上位にランクインしているそうです。硫黄泉は大好きなので待ち遠しい!

一日目はそれなりに余裕を持って回れると思います。メインは温泉と吾妻小富士。五色沼は天気次第かと。天気次第では温泉重視で早めにチェックインしてのんびりしたいところです。

【1日目】
6:35 出発
8:05 ~ 8:25 休憩:関本SA(常磐道)
9:40 猪苗代IC
9:55 ~ 10:00 ★どらや製菓(おやつ)
10:15 ~ 11:30 ①五色沼(毘沙門沼)でボート
11:35 ~ 12:10 ②磐梯山噴火記念館
12:10 ~ 12:50 ③磐梯山3Dワールド
12:55 ~ 13:45 昼食:水峰
14:45 ~ 16:20 ④吾妻小富士
余裕あれば 浄土平 湿原散策
必要に応じて 道の駅つちゆ
17:30 ⑤高湯温泉チェックイン



二日目はさくらんぼ狩りでもしようかと。果樹園はたくさんあるのでまだ場所は決めていません。クマが出ないところがいいな。信夫山については最初観光に組み入れていましたが最近クマが頻出して閉鎖されてしまったようです。五色沼あたりでもバッタリなんてあるのでしょうか?ほかに福島随一のアジサイ寺である高林寺と、中の不動尊の洞窟とか楽しそうなところがたくさんあるので、こちらも最後まで楽しめそう!

【2日目】
10:00      チェックアウト
10:10 ~ 10:25 ⑥薬師堂
10:40 ~ 11:40 ⑦さくらんぼ狩り(果樹園)
12:10 13:20 ⑧中野不動尊
13:40 14:40 福島市で昼食
15:40 ~ 16:20 ⑨高林寺
16:50 ~ 17:40 ⑩二本松城跡
18:30 二本松IC
夕食は必要に応じて
20:00      到着


6月の旅行はアジサイ観光も絡めれば天気が悪くてもそんなに損した気になりません。雨とその風物詩を楽しんできたいと思います。

※この時は楽しくブログを書いていたが、まさか次の日にキャンセルすることになるとは…


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




トマトの苗を植え、はつか大根とベビーリーフの種蒔きから3週間後の畑。はつか大根とベビーリーフが思ったよりも生長が早く、早くも食べごろを迎えました。トマトもかなり大きくなったのですが、きちんと支えてあげなかったので、なんだか低いところに実が集まっています。トマトは2本植えていますがお互いの領域を侵食し合っているので、急いで支柱を買ってきて横に広がらないように固定しておきました。



はつかベビーリーフもはつか大根も既に我が家の食卓に並んでますよ!こちらは焼き肉をやった際の写真。サラダなんかに取れたてのやつを使ってます!はつか大根はやわらかくてみずみずしくて良いです!ベビーリーフはターサイという野菜はちょっと苦いかな。クセがある味ですね。

とりあえず第一弾で学んだこと

■はつか大根はあまり長い間土の中にいると堅くなってしまうそうなので一気に作らず、2週間くらいで食べきれる量で作った方がいい。

■はつか大根は種を4~5粒ずつ蒔くけど、目が出たら一番大きなものを除いて摘んでおかないと、実が大きく育たない。

■どっちも時間が経つと蝶が卵を産んで青虫が付く。青虫対策をするか、青虫が発生する前に食べきれる量だけ育てるかの工夫が必要。




第二弾ももうすぐ始めようと思います。食べきれる量で、虫よけを考えるなら、プランターとか持ち運べる手ごろなサイズのところで育てるのがよいかも。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




カラーコーディネータ3級を受験してきました。一応昨日は朝早く起きて7時間半くらい勉強しました。"子供が寝ている時間に如何に効率よく進めるか?"これが最大のポイントです(なんだかんだでそれができないから2013年からの試験合格率は散々たるものなんだが…)

今回の試験会場は土浦商工会所。懐かしいねぇ、学生としてつくばに住んでいた10年前、簿記検定の申請でここに行ったのを覚えてます(ブログ記事も残ってたw)。思えばつくばに住んでるのに資格試験受けによく土浦まで来てたなぁ(FPとか英検とか…)。車運転しながら当時のことを回想して懐かしくなっちゃったよ。できればつくばを受験地にして欲しいとこだけど、こういう懐かしい気分にさせてくれるイベントって好きだわぁ。



着いたとき時間に余裕がありすぎたので亀城公園用の駐車場に車を停めて公園を見学(公園や博物館利用者は無料)。おっ、櫓(やぐら)の中を見学できるんだ?でも見学までするとさすがに時間がなくなるので、先に試験会場へ。



入り口には

常磐線に乗ろう!東京駅乗り入れ決定!そして横浜へ

って…もう一年半前の話やんw車で来てしまってすみません…なんて事は全く思わず、階段を登る。受験者は10人もいませんでした。自分以外はみんな1990年代産まれだったなぁ。長老か、俺^^;

おとといのブログにも書きましたが、今回過去問をやってなく持っているテキストの模擬試験が頼り!一応公式テキスト完全対応と書いてあるから大丈夫かなと期待してましたが、本試験を解いてみてちょっと聞かれている観点にズレがあるような気がしました。率直に言うとテキストの問題の方が1ランク深い内容を聞いてきているので、本試験は簡単に感じるけれど、ところどころ言葉の表現にもズレがあるので答えにくいなという問題がいくつかありました。やっぱりちゃんと商工会議所が出している公式問題集とテキストをやった方が本試験も馴染めるのかなと。

それでも、自分が買ったテキストでも合格点(70点)は問題なくカバーできます。4~5問くらいこんな言い回し見たことないというのがありましたが、逆に言うと90点以上はテキストの問題だけで行けるかと。2時間の試験なのに21分で終わってしまったので見直しをして、最低79点は確保できていることを確認。40分で退出しました。決して退出が早いわけでなく、65問出題に対して穴埋めと○×問題をすべて記号で選択するだけなので、多くの受験者が30分かからず解けると思います。○×問題にはポイントとなる箇所に下線が引いてある丁寧っぷりだし、検定試験の入門に向いているなと思いました。この試験で感じたこと得たものなどは結果が返ってきてからまた書きたいと思います。



予定より大幅に早く退出してしまったので、亀城公園に戻り、東の櫓を見学入場料は105円なので自販機のジュースより安い!消費税8%の影響を受けてない感じがよいです。ここ亀城公園には明治まで土浦城たるものがあったようですね。土浦城という言葉は初めて聞きました。室町時代に建てられたそうなので(明確には不明らしい)かなりの歴史があったんだな。また宿場町としても使われていたことを知りました。土浦の街って歴史ある町とは思っていたけど、確かに宿場町的な雰囲気の道もあるからなんだか納得。思わぬ収穫というか…試験とどっちがメインなのかわからなくなってきた^^;上の写真は櫓2階からの土浦駅方面。2階は展望台になっていて東西南北を眺めることができます(木がじゃまで視界は悪いけど)



城址には木が一本立っているだけ。櫓を残して城自体は火事で消滅したのか。。



櫓に入る入場券で博物館も入れます。駐車券も忘れずにもらわないとね。



資料館は読書スペースがありゆっくりくつろぐことができました。机の上(机上)に、亀と城が!これ2重で掛けてウケを狙ってるのか?wゆるキャラブームで無理やり作ったんじゃないか感がプンプンします。

ということで、なんだか観光も楽しかったです。帰りはタイヨーで買い物してつくば桜の一休でラーメンを食して帰路につきました。とりあえずブログのカテゴリーは資格試験にしておこう。帰ってからも、庭のひまわりの植え替えや車の洗車、オイル交換となんだか大忙しの一日だった=3

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




陽菜から父の日のプレゼントをいただきました。子供からプレゼントをもらうのは初めてなので、なんて喜びを表現したらいいのかわからないものですが、うれしいのはもちろんのこと確実に子供は成長しているんだなということを感じました。

絵を見て思ったんですが、メガネかけてますね。自分は目が悪いので夜は眼鏡をかけています。昼間はコンタクトですが会社でほとんど家にいないから、陽菜にとっては自分はメガネをかけている印象が強いという事なんかな?マスオさんにちょっと似てるけど、たまにモノマネしてるのが影響してるのか?w

あとは、虹の色!順番あってるよ~。赤が一番上になって、黄色→緑と色が暗くなっていくのがきちんとかけてます。これは子供ならではの洞察力ですね^^本当に細かいところまでよく見ているなと。子供ってすごい力を秘めているなと思わされます!

自分は1カ月くらい前かな、朝出社するときに社員証を忘れて家に帰り、急いで出かけた後、今度は携帯を忘れたのに気づき朝から2往復してしまいました。家から1分くらいで気がついたのでこの日は間に合いました…

ちょっと観点は違いますが、”洞察力”、自分も意識しないと^^;

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今週末はカラーコーディネータを受験します。色彩系の検定は興味はありましたが、この手の資格はやたら値段が高く敬遠していたのですが、3級なら5250円と比較的受けられなくはない値段だったのでこのあたりから攻めて行こうとw(ちなみに色彩検定は最低7000円~、カラーコーディネータも2級になると7000円を超えて来ます。ぼったくりすぎじゃない!?)

色彩検定とカラーコーディネータの違いは、色彩検定の範囲がファッション業界を対象としたものである一方、カラーコーディネータの方は特に範囲を指定しているわけではなく幅広く学べそうではあります(色彩検定は見てないから正直分かりませんが)。それほど難関ではなさそうなので、5月末にテキストを購入して電車の往復と昼休みで毎日2時間近く勉強してます。

この資格を取ると色を自由に使えるようになるか?というと、そうではなく実際の色使いについては経験を積んでいかないとならないですが、日本・世界の色の歴史とか夕焼けや虹などの色に関わる自然現象の仕組みなどが解説されているのでトリビア的なものは得られそうです。色の体系とかも一応学べますがそんなに試験にはでなそうなのですぐに色のセンスを身に着けたいという人はやはり実務や自分で何かシミュレーションして作ってみるのが一番でしょうね。

で、試験に向けの進捗具合ですがテキストを2周したところです。今日やった巻末の模試は88点というところまで詰めてきました。試験合格の肝である過去問もやっていないのはちょっと心残りですが、本番はテキストからしか出ないといいますし、すべて選択問題なので何とかなるのではと思っています。。先日受けたTOEICは出来がよろしくなさそうなので、連敗しないよう頑張りたいと思います。

明日は前日なので気合を入れて、
・テキスト1周読破
・章ごとの問題見直し
・模擬試験2回目


をチェックし、間違ったところは二度と間違えないようにしておきます。7~8時間くらいはかかるかなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




10カ月にして寝返りが打てないりっ君。体が重くて回転できないっぽいのですが待っていても仕方ないので、つかまり立ちの練習をさせることにしました^^;足の力はあるので立たせれば割と長時間立っていられます。風呂の中でもちょっとした時間でも練習を取り入れ始めました。1歳の誕生日は一升餅を背負いたいのでそれまでに立てるよう頑張って!

ちなみにハイハイはなぜかバックしてます。前進だけがハイハイではないと思いますが…いろいろと順番が変だぞ^^;



陽菜は幼稚園で鉄棒が始まったようで鉄棒の練習をしてます。もともとブランコが付いていましたが、ブランコを外すと鉄棒としても使えるみたい!便利ですなぁ。なんだか落ちないか心配ですが(一応座布団敷いてるけど)、しっかりグリップできているし、足が上の方まで上がっているからなんか逆上がりとかできそうな感じ!というか俺なんて逆上がり小学校入ってもしばらくできなかったけどなw(なんか補助具みたいの使ったり先生に腰を上げてもらったりしてやっとできた記憶が!)幼稚園で逆上がりまでできれば上出来だわ~。

子供って着実に進化してますね!俺も進化したいな~

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ