今週末はカラーコーディネータを受験します。色彩系の検定は興味はありましたが、この手の資格はやたら値段が高く敬遠していたのですが、3級なら5250円と比較的受けられなくはない値段だったのでこのあたりから攻めて行こうとw(ちなみに色彩検定は最低7000円~、カラーコーディネータも2級になると7000円を超えて来ます。ぼったくりすぎじゃない!?)
色彩検定とカラーコーディネータの違いは、色彩検定の範囲がファッション業界を対象としたものである一方、カラーコーディネータの方は特に範囲を指定しているわけではなく幅広く学べそうではあります(色彩検定は見てないから正直分かりませんが)。それほど難関ではなさそうなので、5月末にテキストを購入して電車の往復と昼休みで毎日2時間近く勉強してます。
この資格を取ると色を自由に使えるようになるか?というと、そうではなく実際の色使いについては経験を積んでいかないとならないですが、日本・世界の色の歴史とか夕焼けや虹などの色に関わる自然現象の仕組みなどが解説されているのでトリビア的なものは得られそうです。色の体系とかも一応学べますがそんなに試験にはでなそうなのですぐに色のセンスを身に着けたいという人はやはり実務や自分で何かシミュレーションして作ってみるのが一番でしょうね。
で、試験に向けの進捗具合ですがテキストを2周したところです。今日やった巻末の模試は88点というところまで詰めてきました。試験合格の肝である過去問もやっていないのはちょっと心残りですが、本番はテキストからしか出ないといいますし、すべて選択問題なので何とかなるのではと思っています。。先日受けたTOEICは出来がよろしくなさそうなので、連敗しないよう頑張りたいと思います。
明日は前日なので気合を入れて、
・テキスト1周読破
・章ごとの問題見直し
・模擬試験2回目
をチェックし、間違ったところは二度と間違えないようにしておきます。7~8時間くらいはかかるかなぁ。
| Trackback ( )
|