喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



最近は隔週に1度のペースで出社。業務担当も変わり、最初の時期は挨拶などもあるから出社が増えるかなと思ったが、相手もテレワークなわけで思ったよりも出社は増えませんでした。そんな中、今日は昔から付き合いのある方とまた一緒に仕事をすることになったということで、対面で会いましょうということに。

そんなわけで、電車に乗り都内に向かうわけだが、今日は電車で特に勉強も読書もせず、ぼーっと周りを見て乗車していた。そこで思ったのは
何か電車の中の広告すごい減りましたねということ。電車の広告料ってすごく高いとは聞くけど、電車に乗る人が減ると広告載せても確かに意味ないから費用対効果なくなるのはわかるが、ここまで極端に電車がさみしくなるとは…JRとか私鉄からすれば、乗車料金だけでなく、こういう広告料も貴重な収入源のはず。これは鉄道業きついなぁ、これで電車賃上げられたり、終電が早まっても仕方ない状況。テレワークで通勤がなくなるのは非常に助かるし、これまでなかった当たり前ができるのはうれしいが、これまで当たり前で便利だったものが当たり前でなくなっていくのはちょっと寂しい。居酒屋とかランチやってる店も減っていくんだろうな。この歴史的変化点になりうるポイントは、ビジネスマンとしても注視していきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする