喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



我孫子時代のママ友ネットワーク関連で我孫子に行く機会がありました。社宅自体は昔と何ら変わってない(といっても7か月前の話だからあたりまえか)ですが、柏に大きなショッピングモールが完成したみたいですね。

我孫子でやり残したことと言えば、手賀沼の湖北側のコースを走れなかったことと、満天の湯に入れなかったことです。今度行く機会があったら、手賀沼走って満天の湯でも行ってこようかな?

こうして昔の住居を眺めていると、やっぱりつくばに来て劇的に便利になったし、やれることも増えたから引っ越ししてよかったなぁと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は山登りに行く予定でしたが、母が山は登りたくないがついていくと言うので、急遽山登りから日帰り旅行に変更。場所は上高地か先月自分がいけなかった福島の高湯温泉かで悩みましたが、上高地は天気が悪いようなので、じゃあ福島にするかということで、自分にとっては6月のあの悔しさを晴らす絶好の機会になったわけです。



旅程も元々作ってあったものから、ちょっと五色沼散策を厚くして10分でプラン作成完了父母にとってはほんの1か月ぶりの福島になってしまうが、五色沼をもっとちゃんと散策したいという思いがあるらしく、ニーズも見事一致しましたw



プロローグ(8:40発)


なんせ朝8時までどこに行くか検討してたこともあって出発は8時40分!関東は午前中はよく晴れて、夏らしい良い天気です。この天気なら五色沼もきれいに見えるに違いない!那須ICでおやつを購入したが、母については血糖値が高い高い言いながら、おかしばっかり食べてるのは本当に勘弁してほしい。



うっかりミスで磐越道に入る道を直進してしまい、Uターンなんかもして余計に時間がかかったものの、猪苗代ICまでは順調に到着。



磐梯山と夏の空。磐梯山は9年ぶりか。大学院のスキー合宿でも何回か来てたっけ。道は覚えてないな~。まずは、このエリアに来たら寄っておきたいどら焼き屋さんに向かおう。



車からの風景。入道雲が夏らしさを演出してますね~、今の時期しか見られない空の景色です。


①どらや製菓(11:15-11:20)


こちらが人気のどら焼きや、その名も「どらや製菓」。どら焼き一本で勝負してますが、すべてのどら焼きが生クリーム入りの生どらなんだな。基本の生どらが120円で、その中にバナナ、キウイ、栗、白ごま、くるみ、三色(カスタード入り)など入れたオプションどら焼きが180円くらいまでで売ってました。



自分はを選びましたが、味はもちろんおいしかったです。普通のどら焼きよりちょっと醤油風味が強い気がして、生地はしっとりもっちりという感じ。とてもやわらかいどら焼きでした。これを1つ食べるとそれなりにお腹が膨れます。午前中からペロリといくと体がかったるくなるかも^^;

どら焼きを食べ終わってほどなくして五色沼到着!



②五色沼(11:35-13:25)


五色沼は3度目ですが、ここ毘沙門沼からの遊歩道はいつも途中で引き返してしまってたんですよね。今回はそれを横断しようかと思っています。



とりあえず定番の毘沙門沼の前で記念撮影



天気がいいから、沼の色も鮮やかに見える気がします^^



ここ五色沼付近の気温は28℃くらいのようで、さらに木陰を進むので熱さはあまり気になりませんでした。遠足の学生もいて結構混んでいたと思います。

じゃぁ写真を撮った沼を1つ1つアップしていきましょうかね。



まずは赤沼。たしかに赤いけどよく見ると沼の中に沈んだ木が赤くなっているみたい。



みどろ沼。たしかにミドロって感じですね。赤沼とは雰囲気が全然違う。さすが!



竜沼。遊歩道からはわかりにくく、標識を確認しないと見逃してしまうかも。写真もまともなの撮れなかったので、かわりに休憩中の写真とやたら繁殖していたシダ植物を載せとくw



弁天沼。これは結構大きい沼で展望台もありますよ。



瑠璃沼と青沼(写真は青沼かな)。ここまで来るとだんだんどうでもよくなってくる…



途中遠藤現夢という方のお墓もありました。ここ五色沼の植林に尽力し、緑化の父と呼ばれているようですね。遊歩道から分岐になっていて、350メートル進んだところということで、せっかくだから行ってみましたが、道中の大群がすごい!立ち止まると2~3匹は集ってきます^^;こんな状態だったので速足でいってお墓についてもロクに説明を読めずそそくさと帰ってきました。せめて100メートルくらいのところに作ってくれればよかったのに!



最後は柳沼。ここまできたらもはやコメントはない…。母がすごい汗だ、いい運動になったね!結局遊歩道は標準時間70分と書いてあったが、実際歩いてみると多少休憩を入れて90分かかった。70分は寄り道せずせかせか歩かないと厳しいと思われます。



ここを抜けると、駐車場に出ます。バス停に行ってみると次の発車は13時45分(臨時バスが出てるっぽい)。ここにきて知りましたが、五色沼周辺の散策コースは全部で16くらいあるんだとか?だとすると、このコースはほんの一部分でしかないわけで、五色沼は奥が深いなと思わされました^^;でも今回散策したところが、一番メジャーどころだと思います。



次のバスは15分後だったので、お土産屋に。地元の野菜なんか売ってて安いんですが気になるのは放射線量。。。風評被害はもう落ち着いたでしょうかね。父母は、この歳だから放射線量とか気にしてもしょうがないよと言ってナスを買ってました。



バスに乗って駐車場へ。左側に乗車すると桧原湖が見えます。こちらも大きな湖ですよね~、遊覧船やボートもあるので、そのうち機会があれば。


14:00-14:45 昼食


昼食はプラン通り、近くの水峰というお店で。お昼時はかなり混んでいるようですが、14時以降だったので待ち1組とわりとすぐ入れました。ここはそばとソースかつ丼がおすすめなんだとか?両方食べられるよう、そばとソースかつ丼を注文。



セットで注文して正解だった!そば1人前だけでは大人にはとても足りないだろう!一方でソースかつ丼はボリュームもあって食べ応えあった。ソースカツがサクサクしていておいしかったですよ。

さて次は絶対に行きたいと思っていた吾妻小富士へ。なんでも磐梯吾妻スカイラインが17:00で封鎖されるらしく、それまでに観光を終えてゲートをくぐらなければならないみたいです。五色沼で結構ゆっくりしてしまったので、間に合うか!?

(15:20 磐梯吾妻スカイライン着)


事態はもう少し深刻というか磐梯吾妻スカイラインは単なるゲートではなく、それなりに距離があって、通過するのに1時間くらいかかるらしい。で、その中間地点くらいに吾妻小富士があるので、要は吾妻小富士を16:30には出ないと、閉じ込められてしまうということ(それもあって、駐車場からは16:30撤退を求められる)。吾妻小富士は火山口の周りを歩くと1時間くらいかかるらしいから間に合わないぞ?



③吾妻小富士(15:40-16:30)


火口の周りを歩きたいと思っていたので、駐車場に着いたらとりあえず速攻で向かうことに^^;ちなみに父母は1か月前にここを観光しているので前来た時より曇ってるね~、とか詳しかった。



駐車場からみた吾妻小富士。スカイラインに入ってから天気がだいぶ崩れてきたから、ちょっと青空はみえないが、なかなかの迫力です。やっぱり来てよかった!



火口までは階段を登っていきますが、一段一段が幅があり結構疲れます。警備員から「16:30までに出てください」と念を押される。警備員からすれば当然この時間から登って1周なんて無理だと思っているでしょうが…えぇ、走ってでもなんとか1周してきたいと思ってました。安心してください!ルールは守りますんで。



火口へ。伊豆の大室山を彷彿させる景色ですが、大室山と違ってこちらは自然のままというか、火山岩が中心の地面なので気を付けないと足を滑らせます^^;走ってやろうと思っていたけどちょっと無理かな~。仕方ない、急ぎ足で!



一方で火口のくぼみは外側と違って緑が多い!溶岩成分の濃度は火口の方が濃そうだし、草が生えるところはどっちかというと逆なんじゃないかと思うんですが、不思議な光景です。母は一周は無理だ~といって入り口付近を歩くことに。



入口から一周する道は見渡せますが、歩いてみると結構高い岩があったり、登山している感覚の場所もありました。上りについては岩が細かいから足を取られて結構危険かも!



半周時点で11分!残りは下りだし意外と余裕じゃない?ちなみに外側はもう雲だらけで全く見えません。6月末に来たときは雲海がとてもきれいだったそうです。



後半はパノラマ写真を撮ったり、岩を観察したりしながらおりてきてとりあえず1周24分!陽菜とりっ君(小さい子供)がいたら1時間は間違いなくかかるだろうな^^;(というか危なくて連れてこれないかも)景色はとてもきれいだけど、最初の階段もつらいし健脚の人向けだなと思いました。でもこの景色は見なきゃ損です!じっくり回るならやはり吾妻小富士だけで1時間は見ておいたほうがいいと思います。



駐車場も無事16:30に出発(結局最後から2番目くらいになってしまった)。ここから高湯温泉方面へと下っていきますがすごい霧!昼間の天気はどこに行ってしまったんだ!?ちなみにここ一帯は火山ガスが出ていることもあり、走行中は窓を開けるのが禁止になっているみたいです。窓を閉めていても硫黄のにおいがしました。

16:52、無事ゲートをくぐる。確かに吾妻小富士は16:30に出ておかないと危ないかも。閉じ込められたらどうなるんだろう??

日帰り温泉は、もちろん玉子湯!と行きたいところですが、残念ながら日帰り入浴は15:00しかやっていません。ということで花月ハイランドホテルへ。



④花月ハイランドホテル(16:55-18:15)


外観は立派な大型ホテルといった印象。日帰り入浴700円なので結構安い方か。でも休日で混んでるからか、入浴は1時間を目安にお願いしますとのこと。そこは「ごゆっくりしていってください!」と言ってほしかった^^;露天風呂と大浴場がなぜかセパレートされていて、2つの浴場を行き来する場合は服をいったん着ないといけないというのはちょっと面倒だったな。



こちらの温泉も硫黄のにおいがすごく、父母いわく玉子湯と同じような感じだったそうです。露天風呂全体の雰囲気としては玉子湯のほうが風情もあるしいいみたいなので、やっぱり玉子湯はいつかリベンジしてみたいと思います。



高湯温泉から家までは220km!やっぱりそれなりに遠くに来たな~という感じです。父は下道から帰るのが好きみたいですが、それをやったら日付が変わってしまうでしょう!東北道で帰ります。

(19:35-20:25 那須高原SAで夕食)


途中那須高原SAで夕食。昼食べたのが遅かったのであまりお腹空いてませんでしたが、那須地鶏の親子丼食べて来ました。地鶏だけどそんなに歯ごたえなかったなぁ~。


エピローグ(21:45着)
ということで日帰りだったけど旅行感たっぷりでとても楽しい一日だったなと。先月のリベンジがこれだけ早く実現できたのもよかったし、他にリベンジしたいことも気軽に日帰りでやっていけるものだなと。歳を取ってくるとこれまで遠かったものが近く見えてくるんですかね。だとしたら、父母はどんだけかとw次は上高地あたりリベンジしたいと思います。


--------------------------------------------------------
蛇足

で、湖だか沼だかたくさん見たけど、結局五色沼というのはどこのことを言うのか??
については、どうも五色沼の正式名称が「五色沼湖沼群」とよばれ、特定の沼を表しているわけではないようです。つまり今回見てきた毘沙門沼だの、赤沼だの、みどろ沼だのいろんな沼を総合して五色沼としているんだと。

じゃあ五色って何色なんだよ??については、気温や季節によって変わるので厳密な定義はなさそうですが、少なくとも今回見られた緑、青、瑠璃辺りは入ってくるでしょうね。なんでも、色が場所によって微妙に違うのは磐梯山が噴火した際に飛び散った鉱物が混ざっている量が沼や湖によって違うからだとか。。でも水が滞っているわけでないし、流れているならば色は同じになってもおかしくないよな…。うーん、不思議です。ちなみに2007年に福島にいったブログには、五色沼は5つの沼だと勘違いした自分がいました…(間違いに気づいて成長するものです!)




関連ブログ
2007/8/13 福島旅行1日目


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今週から陽菜が夏休みということで妻が実家に帰っているので、自分も週末は足利に帰ることに。軽く食べてから帰ったものの、着いたころには腹も空いていたので、冷蔵庫に入っていたうな弁をいただくことに。明日は土用の丑の日ということでいいタイミングだった。前回の刺身といい、最近実家に帰るといいタイミングでおいしいものがあってうれしいですw

さて、明日は山を登るということで、スタミナも蓄えたところで真夏の山に臨みたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




自分の家の隣の空き地についに家が建ちます。引っ越して早7か月!広々とした空間、西側道路にも関わらず日当たりのよい庭の恩恵を享受してきましたが、いよいよおしまいか。結局自分が土地を検討していた時から1年以上たっても売れず、建売り住宅になることが決定したようけど、意外とつくばで駅近でも売れなくなってきているんかね?(ここまで売れ残るのはハウスメーカーも予想外だったはず)

さて、8月中旬にかけて建築が進んでいきますが、どんな人が入居するのかな。お隣さんになるわけなので、入居者の方も気になります。ちなみに今のところ、ご近所づきあいというのは挨拶くらいでほとんどないです。うちの通りは自分らよりちょっと年齢層が上の方が多く住んでいる感じ。自治会みたいのができると交流も出てくるのかな?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




妻も34歳ですか、来年は四捨五入すると40歳。我々も歳を取ったものですなぁ~。今年は有休をとって家族サービスです。2週連続の3連休の完成!来月から始まる夏休み前にありがたいことです。



といっても例年のようにシダックスを予約しているわけでもないし、バーベキュー・海とこの土日は結構アクティブに過ごしていたので、普通にイーアスで食事してきただけですが…。ランチバイキング、久々で楽しかったです。ここはワッフルや生春巻きを自分で作って食べたり、ラーメンなんかもあって自分でいろいろ創作料理が作れそうだったので面白かったなぁ。最近は普段冷静な”りっ君”が落ち着きがなくなってくる場合があるので、やたら手がかかる。きかんぼうが2人になったのは悩みの種ですなぁ^^;



トイザラスから誕生日クーポンが届いていたので、一足早くりっ君の誕生日プレゼント(誕生日は8月15日)を選びにトイザラスへ。頭を使う系、体を使う系とありますが、まだ歩けないので今回は頭を使う系で。帰ってから早速開けてみると(誕生日前だが…)、りっ君ではなく陽菜の方が楽しそうだw飽きたらりっ君に回ってくるんだろうな。姉と弟の関係というのはこんなものです。



最後に誕生日ケーキ(ケーキというかタルト)でお祝い。りっ君は桃がお気に入りのようで、よく食べてます。ごはんはすぐ食べられなくなるけど、桃をあげるとすぐに口を開きます^^;0歳でもおいしいものはおいしいと感じるんでしょうね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この土日はとても夏らしいというか、、、せっかく夏なんだしいろいろやらないともったいないと思ってに行ってきました!陽菜も海に入るのは初めて。温泉が怖い怖い行っていたけど、大丈夫だろうか?



昨日のバーベキューの片づけもあったし午前中は少しのんびりして、お昼からの出発。最初は日立の海岸に行こうと思ったけど、途中でひたちなかのお魚市場で寿司を食べてその近くの海にいけばいいか~、と妥協案になったwひたちなかならば1時間あれば余裕で行けちゃいますからね~。海も近くなったものだ。



この日はお祭りをやっていたらしく、山車が出回ってました。ここで山車を見たことはなかったから貴重だった!相変わらず市場どおりは混んでる。でも海辺は風が涼しくて超快適。寿司は今日は17番待ちでした。戻ってきたころには4番先まで呼ばれてた^^;1組1分半で案内してるのか!?2階は閉店してるのにすごい回転率だ!



陽菜も普段とは違って大きな寿司にびっくりしたころだろうな。テーブル席をリクエストし忘れてカウンターに座ったため、自分はりっ君を抱っこしたまま食べたんだけど、みそ汁をこぼされたりいろいろ大変だった。やっぱり確実にテーブルを取らなきゃだめだ。

食べ終わる頃にはちょっと日も傾いてきたころ。大抵海水浴場となると800円とか1000円くらい駐車料金取られるものだけど、名もない海岸なら駐車場がある所でも無料で停められるし、海の中に入るわけでもないからここでいいか。



さすがに整備されていなく、砂浜というよりは小石だったので裸足で歩くのはちょっと痛い。「陽菜~入るぞ!」呼んでみたが、案の定怖がって入らなかった。プールは大丈夫なんだけど、温泉とか海はダメ。何が原因なのかな?(大きさ?音?)

とりあえず20分くらい海を眺めて写真撮ったりしてのんびりしてきました。海水浴は当分難しそうだな~。まぁ気楽に海に行けるんだっていうのがわかったし、ふらっと行って遊んでくるのもいいかも。。と思ったのでした。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先週購入したバーベキューセットを使って家の庭で初のバーベキューを実行。家でバーベキューをやるのが家を建てる時の目標の1つだったので、願いが1つ叶いました!



まずは組み立てから。庭に出て直接組み立てていきます。芝生の上に安定して組み立てるのは難しく、大きめの木の板などを敷いて安定させたいなと思いました(子供がぶつかって炭が飛び散ったら大変!)。



見た目はそんなに大きくないけど、4人でやるには十分すぎる大きさ(実際6人用くらいかな)。炭が焦げ付かないようにアルミホイルで炭の置き場所を保護して、開始!まずはマグロのカマから。このカマこそが記念すべき最初の食材です。いずれ頭そのものも焼いてみたい!

暗くなってくると炭の暖色がいい感じに目立ってすごくいい雰囲気を出してくれるんだけど、やっぱりちょっと暗いな~。肉が焼けているかよくわからないから壁に設置するLEDライトを持ってきたけど、明かりはやっぱり別途買うべきだな。いろいろ課題も見えてきたぞ~。



肉を焼く係は終始自分でした…^^;
焼くためのスペースとしては思った通り十分で、風通しもよいから火の維持は手間かからなかったし、機材自体は大満足。網の位置を上下に動かせるので、火加減の調整もバッチリだし、炭を片寄せすれば火の強弱もつけやすい。これなら、なんでも焼けるな。煙もあまり出ない(脂が落ちると少し出るけど)し、これなら近所迷惑にもならないでしょう。



午後20時半終了。ライトの他にもいくつか課題が出たので、もう少し家具を用意してもっと手軽にバーベキューできるよう準備したいと思います。そのうち河原とかでもやりたいな~。

【次回のバーベキューに向けて】
・材料を置くためのテーブルが必要(皿とご飯茶碗を置くところも)
・トングをかけるための置き場所が必要
・壁にライトを設置
・コンロを安定させるための板などが必要


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は部署のメンバとうなぎを食べにいくつもりだったけど、行きたがってた人が体調崩していけなくなったので、急遽うなぎを延期して、名古屋コーチンの親子丼の店へ。先輩の話ではなんでもここが名古屋コーチン発祥の店なんだとか?



親子丼と、名古屋コーチンの卵で作ったプリンとアイスがおすすめらしく、そのセットを食べて来ました。味はもちろんうまい!親子丼の味は米、卵、鳥、ダシで決まると思うけど確かにどれをとってもその辺の店よりは高級だったな。大盛りが無料もGood(珍しいですよね)!でも比内地鶏とどちらが上かというと、自分の中では比内地鶏かなぁ。歯ごたえはやっぱり敵わないでしょう。日本橋ということで値段の設定は高めだし、地方で食べる地鶏というのはやはりすごいなと思ったのでした。。ちなみにプリンは濃厚すぎてトロっとしてるよりは固まりみたいになっていました(カスタードプリンの卵を濃くして脱水したようか感じ)。個人的には好きな味で、もうちょっと安かったらまた行きたいなと思うんですが。。。(親子丼からあげ付とプリンで2000円…)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




6/19に受験したカラーコーディネータ3級の結果は「合格」でした。詳細は以下です。

===================================================
【2016年度 第40回 カラーコーディネータ3級】
・受験日時:2016/6/19(日)
・受験地:土浦商工会議所
・受験回数:1

【成績】
・87/100点(70点以上で合格)
・平均点75.4点
・受験者:3438名、実受験者数:3044名

合格率 :68.3% 


【関連ブログ】
 ・受験当日
 ・直前の様子

===================================================

仕事柄パワーポイントを使うこともあり、色彩配置の勉強はやってみたいと思っていたので、そういう意味ではコントラストや色度、輝度(トーンなんて言い方してましたが)を勉強できてよかったです。試験の対策としては、公式のテキストと問題集は一番値段が高かったので、講師が執筆したものを買いましたが合格するのには十分な情報量でした。

試験の時の感想で少しだけ書いたけれども、本試験と問題集の言い回しの違和感はあったので、お金に余裕があればやっぱり本試験が載っている公式問題集を買うのがいいのは間違いないと思います。自分はゴールデンウィーク明けくらいから勉強を始めましたが、テキストと問題集を2周すれば合格するのに必要な力は得られると思うのであまり固くならず、楽しんで勉強すれば、結果もついてくるのではないでしょうか。

今後の展望としては2級の受験は要検討になります。2級から7000円超えと価格が上がってくるので、コスパがちょっと・・・でも色彩検定はもっとコスパが悪いので趣味で受験するには3級が限界。2級を受けるには意味を見出さないとなりません。2級を取れば、もっとパワーポイントの色のセンスが身に着く、ガーデニングにも活かせる。部屋の模様替えもできる、となればやらない手はないと思うので、ちょっと考えてみます。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は海の日。海の日にふさわしい30℃を超える暑い日になりましたね!うちもプール開きをやりました。先日ネットで購入した結構大きめのプール。なんと水が300リットルくらい入るらしいのでやりすぎると水道代が怖いです^^;電動ポンプを使って庭で膨らませること10分。水を入れること約30分、ようやく完成!



グラサンかけて、ママ特製のシェイクを飲みながら姫様がいらっしゃいましたw今日は日が強いから焼けるだろうな~、今年は七五三も控えているのであまり黒くなられても困るんだけど…幼稚園でも毎日プール入ってるみたいだしいいか!



すべり台がついているけど、これが全然すべらないw見た目からしてすべらなそうだもんな~。ちゃんと膨らませればもう少しすべるかもしれないけど、こんなもんかな。付属の亀さんを膨らませて泳がせるとなかなか南国を感じさせる雰囲気ですね!陽菜もビーチにいるかのように満喫してたようですw



午後からはりっ君も登場!りっ君はトイレがまだできないから、もしプールの中でう○こでもしようものなら即終了です^^;そんなドキドキもありながら皆楽しんでたしとてもよいプール開きになりました。来週も天気よかったらやりたいな~。バーベキューセットも買ったし、プール→バーベキューからの花火なんてのもいいな。庭でこういうことができるのも土地が広いところを選んだところの醍醐味ですからね。どんどんやっていきたい!

そしてやっぱり陽菜は今日一日で真っ黒になったのでした。。。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ