喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



最後の一個、、こちらも苗が急に逝ってしまいました。受粉が35~40日くらいだったので、もう少し完熟させたいところでしたが、仕方なく収穫。ちょっと最後の方は台風の影響もあり根腐れしてしまったかなと思います。屋外栽培は水分の調整が難しいものです。とりあえず重さは一番大きく成長したので、少しおいて食べようと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




29日は肉の日ということで、近所の肉直売所が宮崎牛の焼肉弁当をワンコインで売っているらしい。整理券を8時半から配っているというが、今日は妻がりっくんをたまたま学校まで送りに行ってきたということで、帰りに整理券をついでにもらってきたようだ。枚数はその時々で変わるのかもしれないが、今日は相当な枚数(100枚くらい?)を配っていたとのこと。人がそれなりにいたようで、知名度もそれなりに高いのかな?

お昼に出てきた弁当がTop写真。見た目は普通ですが、そもそも焼肉弁当で税込み530円はこのご時世そうそうないでしょう。そして味は、、とっても美味しい!宮崎牛の肉もピンキリだけど、ちゃんとサシが入った肉をほどよい味付けで風味が活かされ、ご飯もっと欲しいとご飯だけ追加してしまいました。1000円はするレベルのものがこんな安いとは。。これは知名度が上がれば必ずバズる一品。またやっていたら食べたいですね。



お店でも黒毛和牛が100g314円ということでお買い得。3パックも4パックも買っていく人がいたというが、和牛って498円とかしますからね。うちも1パック買ってきたので、すき焼きにでも使いたいと思います。肉の直売所やっぱり面白いです。



さて、肉の日ですが、今日は結婚式記念日でもあります。結婚記念日ではないですが、陽菜が手紙を書いてお祝いしてくれました。素直にお祝いしてくれる優しい子でうれしいです。ありがとう!ハワイの話なんかもして、また行きたいな~なんて振り返りました。確かにあれから家族で海外に行ってないなぁ。円安とかコロナがあるからまだ行きにくいですが、またみんなで行きたいです。



こちらは先日収穫したメロン。少し熟成させて食べてみました。今回のは1100gを超える中大玉ということで、1/8カットでも十分な大きさ。甘みは売ってるメロンと同等かやや少ないくらいですが、濃厚な香りを十分楽しめるし、良いメロンだったと思います。大きいから甘みが十分になるにはやはりあと10日くらいは収穫が待てればよかったんですがね。苗が枯れてしまったので仕方ない。でも今年4個めのメロン。十分成功です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




台風のおかげでせっかくの3連休後半は特に出かけられず。やはり土曜日に出かけたのは正解だったな。九州に上陸した時は歴代でもトップクラスと言われた台風も大分関東に来た頃には衰え、遠いところを進んでいたが、それでもいきなり降ったりやんだりと予測不能な天気でした。



太陽が出ているのに猛烈な雨が降る一幕も。台風ならではの不思議な天気。



午後からりっくんの歯医者に行ってきた。虫歯ではなく定期健診。歯はしっかり磨けてますね、とのこと。ところで気になるのは歯並びの事。やはり陽菜と同じく顎が小さいようで、このままだと歯並びは難ありだと。歯が完全に生えそろってから矯正する方法と、まさに小学1年くらいから始める、顎を広げる矯正があるとのことでした。今からできる矯正があるのかと聞いてみたところ、歯と歯の間の軟骨を広げて、それがやがて骨になるので結果的に顎が広がると。そんな方法があるのですね。陽菜も歯並びはガチガチなのでやるなら2人でやってもらいたいところですが、やっぱり生えそろってから直した方が確実な気が。今からやってもまっすぐ生えてくる保証ないですからね。(スペースが十分にあっても斜めに生えたりするし。。)歯並び悪いのは自分の遺伝なので責任を取ってどこかで矯正は希望するならしてあげたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今月からスイミングを開始したりっくん、初回のテストに合格しました。本人もうれしかったようで、「レベルアップして水色帽子までいきたい!」と抱負を語ってくれました。

陽菜は水泳初めてはや3年ですが、ちょうど開始した時期りっくんと同じタイミング(小学1年の9月から)だったんだなと。陽菜も初回のテストで合格していたので、そこまでりっくんと同じとは。そんな姉さんも水色帽子1に合格して次は水色2になります。水色帽子1の合格条件はバタフライ50m泳げることなので、かなりレベル高いなと。女の子だからバタフライを極めてもとは思いますが、「一番最後の級まで行きたい」と意気込みを語ってます。残りは水色2、水色3と水色4。ここからはタイムを競うようになるのでやりがいがありますが、あんまりガッチリした女の子になってもなぁと思う節もありますね。まぁスイミングやめたら運動不足ななっちゃうから、本人がやる気あるうちは頑張ってもらうか。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この三連休は実家に帰って登山に行こうと考えていましたが、台風15号が近づいているということでさすがに無理だろうと断念!2週連続で台風とは間が悪いなぁ。巷でも旅行の県民割などを目的に多くの方が旅行を予定していたでしょうが、がっかりでしょうね。自然が相手なので仕方ないですが。。



で、朝起きたら雨が降っていなかったのでこれだったら登山行けたんじゃない?とちょっと思いつつも、雨の降っていない貴重な時間で畑仕事と、ついでに芝刈りも実施。雑草を大分放置してしまってましたからね、芝刈りというよりは雑草掃除の意味合いもあります。



芝刈り後。植木鉢なんかも整理して庭が広くなりました。これでいつでもバーベキューできますw



芝刈りをしていると色々昆虫も出てきます。秋と言えばコオロギ!りっくんがそれを見て飼いたいというが、この間バッタ飼っていてあまりお世話してなかったので大丈夫か?と。エサのなすまで採ってきて。。



意外にも自分でコオロギの飼い方について調べて用意してました。段ボールで隠れ場所を作って、水と餌を入れて。基本的には捕まえた環境と近い環境が望ましいので、芝生か土があった方がいいかと思うが、追々準備でよいでしょう。面倒見がよいのが最初だけにならないことを祈ります。
おまけにカナヘビも飼いたいというので、山新にいってカゴを買ってくるという。。自分も昔カナヘビ捕まえて少し買ってたことありましたけどね。小学生のころの自分は、カナヘビが餌を全然食べないのが心配で最終的には逃がしたと思います。今になってみると爬虫類はそんなに餌を必要としないということが分かりますが、先日スネークセンターでヘビを見て、意外とかわいいと思っていたもので、カナヘビはちょっと自分も興味あります。



今日はかぼちゃ3個目を収穫。今年のかぼちゃは茎から生えてきた根の効果もあってか異常に大きくなり特大のかぼちゃが2個も獲れました(3つのうち、残りの1つは道路側の苗)。もちろんこの種は保存して来年も植えたいと思います。



根っこを抜くと、根こぶ病に冒されすぎ!やはりこの畑は根こぶセンチュウを退治しないといけませんね。こいつをやっつければさらに樹勢が長く持つこと間違いなしと思いました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




7月にビジネスマネジャー検定が終わってから3か月大分遊んでしまったので、ここらで今後の資格スケジュールを考えてみます。難易度が高い資格に行くか、自分の興味ある領域につっこむかでいうと、仕事も忙しいのであまり重い資格を受けるのもちょっと厳しいタイミングかなと思うので、後者と、IT系や仕事に役に立つ資格という観点で少し絞り込みました。

=======================================================
今年~来年で挑戦したい(★は仕事でも使えそう)
①野菜検定
②メンタル・ヘルスケア検定Ⅱ種、Ⅲ種 ★
③宇宙天文検定2級
④ITストラテジスト ★
⑤プロジェクトマネージャー ★
⑥世界遺産検定2級・3級
⑦漢字検定準1級
⑧秘書検定準1級 ★

時間ができたら挑戦したい
⑨社会保険労務士
⑩行政書士
=======================================================

今の時代、受験料もどんどん上がってます。会場が東京の場合、交通費を入れると1万を超えることもザラ。。勉強はタダですが、それを証明する行為に多大なお金がかかるようになったので、単純に趣味としてなんでもかんでも受ける時代ではなくなってきたかな。でも、資格を通じて自分のモチベーションをあげて興味・趣味を増やすサイクルは自分の成長の観点からかなり有効なので、引き続き的を絞って挑戦したいと思います。まずは、今年度悲願の復活を遂げた野菜検定と、2年前にコロナで延期になったメンタル・ヘルスケア検定から10月、11月で受験したいと思います。早速テキストをネットで注文したので、3勝あげてからペース上げていきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




道路側のメロンが大分枯れてきたので少し早いが収穫しました。少し早いと言っても、受粉から40日。よく持った方だと思います。2~3日前から葉が元気なかったのですが、根から栄養が吸い上げられないと、メロンの栄養を使い始めると思うので枯れる前に早くとってしまうことにしたわけです。収穫から3日くらいで苗自体が枯れてしまったので判断は正しかったと思います。しかし枯れる時って早いなぁ。



重さは1170g!今年最高記録出ました。葉がちょっと緑が抜けてしまったのはあるけど40日間程度経っているし、樹勢も畑よりも強かったので甘いことを期待。ちなみにこの苗にはもう1つ実がなっていましたが、そちらは途中から成長が止まっていた(メロンのヒビが入るのが途中で止まってしまった)。1つの苗から2個獲るのって難しいです。ちなみにヒビ入るのが途中で止まったメロンはちょっと甘いくらいで、食べられるメロンまではやはり成長していませんでしたね。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




8月末から、台風のニュースも多くなってきましたが、今回の14号は一時猛烈な強さまで発達したので注目していました。



自転車並みの遅さでいて、中心気圧が910hPaというのだから恐怖。今朝の時点で925hPaになっており、関東に来る頃にはかなり弱まってくるでしょうが、このまま九州直撃というのは非常に心配です。物価上昇でただでさえ厳しい日本にこれ以上被害をもたらさないでほしい。



関東も強い雨が断続的に降っていて、13時の時点で既に発電量は0kW!14時以降で0kWということはあったが13時のような南中直後でも光が届かない雲の厚さってとんでもないですね。もなっていて、最近雷が苦手なりっくんはどこに落ちたんだとアメダスで調べてました。速度が遅いので、今日一杯は九州にいると思うので、現地の情報を見て備えておきたいと思います。特別警報が出ていますが、本来数十年に一度クラスの災害に発展する可能性があるときに出るはずが、ここ最近特別警報という言葉をよく聞いている気がします。やはりここ数年は数十年に一度の気象情報が立て続けに起こっているという異常事態なのだと思いますね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日から三連休。ただ残念ながら台風の影響もあって天気はあまり期待できなさそうです。来週も三連休ではあるが、どうも晴れそうなのは今日だけ!?なので、せっかくだから遊び行こうと思って大洗に行ってきました。水族館に行く予定だったけど、他にもいろいろ回って、思いがけない発見もあり楽しい1日でした。



11:30というそこそこ遅めの出発になったので、まずはどこでごはん食べるかという話をしながら高速へ。大洗駅近くでいくつか美味しそうな店を検索できたが、三連休だしめちゃくちゃ混んでいそうということで結局いつものおさかな市場にしてしまった。



ただ驚いたのが、看板が出ていて寿司屋と食堂が営業していない!?コロナ禍でやっぱりこの辺りも変わってしまったのか。。市場内の食堂があると書いてあるのでそちらへ。



意外と混んでいなくて待ちなしで入れそうなので、ここで食べて行くか。市場内の食堂は初めてでしたが、美味しかった!数量限定のまぐろ中落ち定食です。脂がのっていていいですね。



りっくんはアンコウのから揚げが美味しかったようです。冬に大洗行ったことないんだよなぁ。冬にきてアンコウ鍋を食べたいです。


大洗水族館(13:40-16:00)


大洗水族館は、入り口で少し渋滞ができていたが、10分も待たずに入れた。やっぱり三連休は混んでるな。まだまだコロナも多いから館内どれだけごった返しているか気になるところ。。。割引クーポン探したけど、意外とこの水族館のクーポンは見つかりませんでしたね。年に2回くれば年間パスポートの値段と一緒なので、年間パスポート買っちゃうというのもある!?



大洗水族館は振り返ってみると14年振り前に書いたブログが残っていた。しかも英語かよ!w14年前から比べると大洗も大きく町おこしに成功して、大分人も増えたと思います。ハロウィンっぽいショーもやっていたし、エンタメも充実です。



子供も魚について大分詳しくなりました。よく図鑑見てるからなぁ。特にりっくんは自分で絵を描いたりさかなクンみたいだ。リュウグウノツカイがお気に入りみたいです。



イルカやアシカのショーもやってましたが、行列が長すぎて定員オーバー。どれだけ早くから並ばなきゃいけないんだ?一応ショーをディスプレイに表示して別の場所からも見れるので、そっちで見させてもらいました。いかん、睡魔が…



他にもたくさんの展示があり、一周してから、子供がもう一周したい!というので2周してきました。自分は疲れたので、屋上の展望台から景色を眺めてましたが^^;最後に売店によったら、りっくんお気に入りのかめ人形のスモールサイズが売っててりっくん大喜びw親子カメ何匹目だろう。亀の像の前で写真を撮ってご機嫌でしたね。



少し砂浜でも歩こうかと思ったけど、大洗水族館付近からは砂浜に行く道が封鎖されていました。仕方がないので、海の写真だけ撮ってきました。別の海岸では9月でも入っている人いましたね。

で、ここからが特にノープラン。せっかく大洗来たし、大洗タワーとかねふくめんたいパーク行こうよ。…大洗タワーは家族にあまり人気なかったので、めんたいパークに行くことに。途中大洗駅付近を通りましたが、結構楽しめそうなところ多かったので、冬にあんこう鍋を食べて1泊なんてプランもやってみたいと思いました。


めんたいパーク(16:15-17:00)


場所自体は知っていたけど、来るのは初めてなんだよなぁ。入館無料なこともあり、とりあえず行ける観光地としてもイイ!館内もかなり楽しめる内容になっていました。まずは陽菜が明太子の試食を2回^^;4年生なんだからやめとけってw



面白かったのが、見学ギャラリー。タラコはスケソウダラの卵ですが、スケソウダラの生態とか、卵をどう取るかとか子供でも分かりやすいように展示されていました。前半は博物館みたいです。スケソウダラ漁の実物大(?)もありました。子供が飛びつきそうだ!



後半はタラコを加工しているところをガラス越しで見学できます。さすがに閉店近い時間帯だったので、最終工程が一部残っていた感じでしたが、無料で気軽にみられるのはいいですね。BGMは「ピリっとかねふく明太子~♪」と最近氷川きよしがCMで歌っているやつです。結構キーが高くて大変そうです。



ゲームも充実。神経衰弱とかクイズとか。体を使って楽しめるものまで充実してます。自分は眠くて眠くて座ってぼけてましたが、子供はなかなかゲーム終わらなかったなぁ。それにしてもこれだけ遊べて無料とは!消費者に還元ってこういうのもいいですね。せっかく来たので買っていきたいところだが、、、ふるさと納税で先日明太子2kg頼んでしまいましたからね、たっぷりあるんですよ家に。さすがにこれ以上は食べきらないので、また来たときに買いたいと思います。

17時も回っているし、暗くなりかけてるのでそろそろ帰るかと思っていたけど、カジキミュージアムというのがテレビでやっていて、釣りのシミュレーションができるらしい。近いし18時までやっているから行ってみる?というので、もちろん行かせていただきます!


カジキミュージアム(17:15-17:50)


ミュージアムというので、大通りにあるものを創造していたが、こじんまりした感じで意外と細い道沿いにあった。店頭にメニューが置かれているがずいぶん安いな?後で理由が明らかになりました。



テレビでやっていた釣りのシミュレーションは実際の釣り竿をもって、カジキマグロが釣れた時の振動とか引きを再現したもの。陽菜もりっくんも夢中になってました。ちなみにりっくん、本日の最高記録(カジキマグロの重さ)を出したそうです。ちなみに、重さはランダムで表示されているので、実際の竿の引きと重さは比例していないらしいです。面白い仕組みですなぁ。

ちなみに私も、体験させてもらいましたが、すごい引きでしたw釣りってやったことほとんどないですが、こんな引きが来て、大きな魚が釣れるなら楽しそうですね。



カジキミュージアムは、この釣り体験だけではありません。ミュージアムも楽しめます。カジキ釣り大会が大洗で開催されているようで、大物を釣り上げたフィッシャーたちの写真が展示されていました。女性の方が大物を釣り上げている写真があったが、どうやってるんだ!?200キロのカジキを釣るって想像できん…(逆に引っ張られて海に落ちてしまいそうだ)

他にもカジキマグロってよく呼ぶが、それは間違いで、カジキとマグロは別物なんだそうです。いろいろ勉強になる話がたくさん聞けました。驚いたのは、陽菜がカジキの角を"フン"と呼ぶことを知っていてスタッフさんもびっくりしてましたね。スタッフさんがカジキについて何でも答えてくれるので、子供が質問責めにしていたりすごかったですw最後に感動する話が聞けました。

このミュージアムは利益度外視で運営しているんだと。近場の子供に食事を提供する場であり、外の看板に出ていたメニューは、子供がお腹いっぱい食べられるように安く提供しているということがわかりました。大洗の住民の心の広さに感服です。そもそもメニューについては、子供料金でなくても十分やすいですよ。カジキバーガー、次来たときはたべてみたいところです。



ようやく帰路に。出発は遅かったけど、ずいぶん大洗を楽しめた一日でした。海鮮も食べられたし満足満足。
と思って夕食は軽く済ませようと、カスミの弁当を見に行ったところ、全国駅弁選手権をやっていて、普段食べられないような駅弁が売れ残って半額になっている!こ、これは食べてみたい。なんと買ったのは「八種の美しき極 海鮮箱寿司」。二食連続で海鮮になってしまったぞ。味は、、まぁ駅弁なので昼間のような感動ではないですが、海鮮を堪能しました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




夜散歩していたら、建設予定の小学校に明かりが!いよいよ電気も通ったのですね、外見だけだとここ最近はあまり変わらないので、ちゃんと今年度中にでは出来上がるのかな?と気になっていました。

学校まで徒歩30分だと、習い事なんかその後あるときに、学校の往復だけで疲れた~となるし、説得するのも最近は大変なので待ち遠しいところです。学校の隣の敷地の工事も始まったし、ご近所も景色がどんどん変わってくるなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ