喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今日は午前中のさつまいも試し掘りから始まって、お昼はスシローの三貫祭り参戦。午後は天気がいまいちではあるが、最近は家にいることが多くなっていたので少し出かけようと思い、牛久にある自然観察の森を散策してみることにした。



ちなみに三貫祭りは、まぐろ、サーモン、えび、軍艦、いかと揃っているが、えびが売り切れだったのかメニューから消えていた!でもまぐろ三貫盛りが、赤身のはずのものまで中トロっぽくなっていて、今日は当たりだったなと思う。



ちょっと自然観察の森に向かう際に雨がぱらついたので、やばいと思いつつも雨が強くなったらカフェでも行くかという感じのノリで高速道路へ。高速を使うと20分強で着くので早い!子供がどんぐり拾いをしたいというので、バケツと飲み物を持って突入!



入り口は原っぱ。これは夏の時期は虫がたくさんいるんでしょうね。この時期だとトンボとかコオロギかな。虫かごをもって何か獲っている人もいました。ちょっと進むとネイチャーセンター到着。



このセンター内は小さな水族館みたいになっていて、家族連れも多かった。有料の遊び場があったが、密だったので利用は避けておいた。



この自然の森の鳥瞰図。1周のんびり見て2時間弱くらいです。全体的にこの時期でも蚊がたくさんいたので、虫よけスプレーはしていった方がいいかもしれません。



おそらくこの森は、季節によってみどころが変わってくると思いますが、秋は栗のイガやきのこがところどころにあって、季節を感じられます。まさに自然が保存されている感じで、歩いていて気持ちいいです。



池や沼も点在していて、水中の生き物もたくさん見られます。赤い花で、中央に青い実をつける植物、これはクサギというそうです。何だこれ?ってインパクトがある植物です。



ノウサギの丘には里山をイメージした家が。家に上がってくつろぐこともできるし、ヨーヨーやお手玉などの昔の玩具が置かれていて、子供も遊べます。さすがにノウサギは出てきませんでしたが、この雰囲気気に入りました。



15分くらいくつろいで、後は戻るだけ。帰りにも少しネイチャーセンターによって、後にしました。春あたりにまた来てみたいなと思いました。



近くに、お宝鑑定館があり、そこでマリオのゲームでもないかなと思い行ってみることに。最近SFCのマリオコレクションが欲しいって子供が言うんですよね。



外にはラクダが大釜につながれていたりしてなかなか怪しい雰囲気でしたが、これはこれで面白スポットとしても楽しめるし、マニアの方にはいろいろ置かれているのでたまらない場所でしょう。SFCのソフトは大量にありましたが、メジャーなゲームはほとんどありませんでした。マリオ3が自由にプレイできるようになっていたので少しだけやりましたが、コントローラーが壊れていて、Bダッシュができませんでした。。Bダッシュができないなりにも1-1面をクリアして子供は大盛り上がり。なるほど、これはマリオコレクションを買ったら盛り上がりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




元々、昨日はさつまいも堀りをしようと思っていたが、台風14号のせいで一日雨で延期に。今日は雨が上がったものの、土がべたべたでさつまいも堀をするコンディションではないので、来週に持ち越しとなりました。



でも、そもそもちゃんと芋が大きくなっているか、を改めて確認しておいたほうがいいかなと思い(試し堀りをするのはよくあるそうですし)、1本だけ掘ってみることに。我が家には今年は、15本~16のサツマイモを植えましたが、実験もかねて場所を4か所に分けたのです。今回収穫してみるのは、畑の中でトマトとナスの間に1本だけ植えたもの(サツマイモの苗が多すぎて余っちゃったからもったいなく植えたもの)です。上の写真は植えたころの5月上旬の写真だが、赤い円にあるものです。



さつまいもの掘り方は、まずツルを切って、土の周りを丁寧に掘り返すもの。手順通りにツルを切ってみる。…まわりのツルと絡み合っているため、このツルだけを取り除くことはできなかった…「芋は絶対掘りたい!」と、陽菜とりっくんが言うから、核心部の収穫は2人にお任せするとしよう。



さすがに子供では、粘度が高い雨後の土を掘るのは大変だから、自分が周りを掘ってやった。素晴らしい!1本目からボリュームのある、なかなか形のよい芋!すぐ隣にもう1本あったのが見えたので、かなりいい具体に成長してくれているのを確信しました。



まぁ、2本目は丸型の芋でしたね。これは多分深さが足りなかったんだと思います。つまり土が堅くて芋が伸びられなかったと。畝を高くすれば改善できるのでしょうが、トマトとナスの間に植えたので、あまり畝は考慮していませんでした。驚きだったのは、3本目。かなり深い位置にあって、どんなに引っ張っても抜けなかったのですが、掘っていくうちに、なんと畑の境界線であったレンガの下をくぐって成長していた。これは予想外。結構堅い土でも成長するものですね!同時に、これほどまで深く成長できるという事実が衝撃的でした。



結果、大きめの芋が3つとれました。これ、あと苗が14本あるが、全部この調子だと40~50本採れる可能性があるということか…??冬が主食が芋になるという覚悟も必要かもしれませんね。1つ可能性として心配なのが、すぐ隣に苗を密集させて植えていますが、芋と芋がぶつかりあって、なんか変な形になっている可能性があるんじゃないかと考えてます。芋の成長する力はすごいと思うし、合体してしまってるなんてのも…?人も、芋も、密は避けなければならないものですね。雨が少なければ来週メインの畑の収穫を行います。



他の野菜・草木の様子。枝豆は花をつけてきたが、低温が続いているので成長が少し鈍ってます。11月に持ち越しになるようならビニルハウス使うか。カリフラワーが思ったより大きくならず。根付きが遅いんだろうな。最近の気温はカリフラワーには適温なはずなんだが。



レモンはちょっと数が多すぎる気がしてきた。小さい実は摘果してしまおうか。今の葉の量ならば、15個くらいまで落とさないと大きな実にはならない気がします。コキアは早くも赤に。紅葉がたのしみです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする