喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



どのタイミングで収穫するとよいか迷っていた大根。結局家で鍋をやるのに大根がなかったので、そのタイミングで数本収穫。結局需要ベースですね(まぁこれが経済的にもよい!)





今回植えたのは「おでん大根」という太くて短い種類。性質はそうだが、抜いてみるまで分からないのが大根の面白い所。結構深く掘ってるし、どんなもんかい!?と思って抜くと、みじかっ!でも大根て大きすぎても食べきらないしちょうどいいサイズな気がします。鍋にしておいしかったし、種を買って大量に生産できるので経済的にもいいですね。

全部で11本あるのでしばらく大根には困りませんw抜くときの楽しみも大根ならではですね!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




最近屋根裏部屋を使う頻度が増えてきました。今日は屋根裏部屋でホームシアターをやろうということになり、スマホに入った過去の動画をプロジェクタで投影。小屋裏は5畳だけれど、ホームシアターとかちょっとした遊びをするにはちょうどいいサイズです。ジュースを持ち込んで布団を敷いて昔の動画を楽しみました。



一応DVDプレーヤーをつないだりYoutubeも見れるので映画鑑賞なんかもよさそう。子供と一緒にジブリ映画を見るなんてのも楽しそうだと思いました。この後は陽菜とりっくんと自分で屋根裏で初めて寝てみました。屋根裏って高いところにあるからか暖かくて、布団が暑かったくらい。でも快適に寝れましたw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




政府からのコロナウイルス対策における基本方針が出たのをうけてライブが当日中止になったり世間も一気に動き出しました。会社でもテレワークが推奨され出社する人もこれからは減ってくる感じがします。まぁプラス思考でいくならば、これを機に日本の在宅勤務文化が加速すればいいなぁとも思います。

そんな中、残念ながらTOEICが中止になってしまいました。会社で実施するやつなので一般のTOEICがどうかはわかりませんが、ここ2週間はTOEICの勉強に時間を割いていたので自分としてはとても残念。。

次は3/15のメンタルヘルス・マネジメント検定だが、こちらも公式サイトには怪しげなメッセージが。。
ここ数日で会議やセミナーの自粛が活性化したら、この検定も取りやめになるかもしれませんね。ただ、返金なども考慮すると企画運営に金銭的にも大きな影響が出てしまうので運営側は本当に悩ましいでしょうね。一応開催を想定してこれから対策に臨みます。

-------------------------------------------------------
【新型コロナウイルス感染症に関する第28回メンタルヘルス・マネジメント検定試験(3月15日)の対応について】

第28回メンタルヘルス・マネジメント検定試験(3月15日実施)は、現時点では予定どおり実施することとしております。 試験当日は、各自が感染症の予防に十分ご留意ください。なお、試験中は、マスクの着用を認めます。ただし、本人確認の際には、マスクは外していただきますので、あらかじめご了承ください。また、検定試験の中止や会場変更等の事態が生じる場合は、本HPでお知らせいたしますので、試験実施に関する電話やメールでの照会はご容赦願います。受験要項でご案内のとおり、万一試験を中止する場合は受験料(申込システム利用手数料を除く)を返金いたしますが、それ以外の理由では返金できませんので、あらかじめご了承ください。

-----------------------------------------------------------

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この3連休はいずれも8時起きとかなりゆっくり寝てしまいました。今日はつくばに暗くならないうちに帰らないといけないですが、昼間は近くの赤松台公園に行って子供を遊ばせてきました。



公園は1組の兄弟が来ていましたが、それ以外はほとんど人気なし。いつもこんなものなんだろうか。子供にはたくさん遊具で遊んでもらったし、自分はグラウンドを少し走っていい運動になりました。



お昼はだいぶ遅くなったがスシローへ。14時過ぎなのでお昼時を完全に外しているからかこちらも空いていて良い感じです。中トロ・鯛・サーモンの50円引き企画は2回目だがやっぱりいいですね!カフェラテも初挑戦したが、生乳を使っているようでおいしかったです。ローソンのカフェラテと同じ感じかな?



ということで、今回も実家には大変お世話になった。食事代は全て出してもらってしまった。次は来月の三世代旅行、コロナウイルスが少しでも勢力弱まってくれていることを祈ります。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




こう天気がいいと人混みには行きたくないけど一日家にいるのも、もったいないなぁと思い近くの西渓園に行くことに。午後14時過ぎからの出発です。既に日が西に傾きかけています。



近くで人混みが少なそうな梅園というからどこかと思ったが、山の斜面にある梅園で、織姫山〜両崖山を歩いたときに眼下に見えるところだ。「あ〜、あそこか〜」という感じ。ちょうど第一中学校の脇から入っていくのですね。



2月下旬というのに随分咲いていた。5~6 部咲きくらいか?結構な本数があるのでなかなかの見ごたえ。HPによると1200本らしいです。



はりきって珍しく先頭を歩くりっくん。一応片側が斜面になっているので落ちないように気を付けないと。



道をふさぐ梅も。でも、最も梅の花と接近して写真が撮れるスポットにもなっているようです。花の香りも近くで楽しむことができるしこれはこれで悪くないです。



そしてここからが想定外。ようやく梅園の終点についたかと思うと、山にかけて階段が。当初もちろん山登りなんてする予定がなかったんだが、りっくんが登って行ってしまうので、せっかくだから山でも歩くかという感じになってしまった(父と私の悪い癖です)。



ちょうど15時を回ったところだし、この時は織姫神社まで行っちゃうつもりだったが、階段を上がったところはむしろ両崖山側で織姫山までは1.3kmくらいあったようだ。それに気づいておらず、急な山登りがスタートしたのだったwごつごつした足場も元気に進んでいきます。



松ぼっくりが気になるようで、持って帰ってくれと言わんばかりに自分に渡してきます。ポケットの中は土で汚れてしまいました^^;子供はこれまでは山登りは嫌だ〜と言っていましたが、「山登り楽しい。もっと登りたい!」と言ってました。山が好きになってくれたようでよかった。



織姫山まで0.7kmか、まだ結構あるなと思ったあたりで、工業高校辺りに向けたエスケープルート発見!これを降りて行けば大分ショートカットできるか?と思い、下ることに。今思うと結構な賭けだった。まぁ、間違いなく方向はあっていると思いましたが、普通は山で知らない道に入るのはNGですからね。



結果的に西宮神社のあたりに出てきた。ちょっと急な斜面を抜けたから強引だったが…



せっかくなので参拝しながら車へ戻りました。トータル約5000歩のいい運動になった。



夜は陽菜の誕生会をやるということでケーキとすき焼きの材料を買いに。これで陽菜の誕生会は今年3回目ですw



夜は各々が好きなケーキでお祝いしました。陽菜は幸せものですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




久しぶりに足利の実家へ帰省。コロナが流行って大分外出は自粛ムードになっていますが、3連休人混みに行かず、親孝行もできるという観点では今の時期にぴったりな過ごし方ではないでしょうか?



道中、妻の実家へ寄って名古屋に行ったお土産を渡す。今日は春一番が吹いたようで、風は強いものの本当に春の陽気でしたね。妻の実家ではどこからかゲームボーイが出てきて、テトリスをやってたら知らぬ間に30分くらい経ってました。ソフトの説明書まできれいに取ってあって懐かしいものを見せてもらいました!



で、実家へ。この時期は父が仕事でかなり帰りも遅くなるようでHOTMOTで弁当を買ってきた。



父が返ってきたのは21時過ぎ!遅くまでお疲れ様でした。年末年始はアデノウイルスのおかげでまだお年玉をもらっていなかったので、お年玉授与タイムも。4歳で5000円ももらえるとは。父母もやりすぎだとは思うが、ありがたいことです。子供貯金としてしまっておきます。(2/22)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年、東京では15℃を超える日が15日以上ありこれは観測史上初らしい。普通に過ごしていてもわかるが、計測データ上も明らかに暖冬ということですね。そんなものだから野菜や花壇も例年よりやはり相当成長・開花が早い

スナップエンドウは早くも花が咲き始めましたからね。2月に開花というのは初めてです。大根も太く長くなってきた。2週間まえくらいにそろそろ収穫時かと思ったがそれより大分大きくなった。でもそろそろ採らないとスが入ってしまう。来週に大きいものから収穫します。



ほうれん草も大きくなってきた。こちらは3月中に食べないととう立ちしてしまうし、虫に卵を産まれてしまうので、あと1カ月が勝負です。遅くとも4月上旬までには食べ終わらないと!水菜も切ったところから大分成長して第二弾の収穫期に入って来た。こちらも4月にとう立ちするので3月が食べごろです。片っ端からどんどん食うべし。



チューリップも大分芽が出そろってきたが、駐車場寄りの方が成長が早い。やはり日照時間が長いから地面が温まりやすいんだろうな。そして水仙も早いものは咲き始めました。黄色が早く、白が遅いようです。後から植えた水仙はまだ芽吹いた段階なので、一番生育が遅そう。



次に花壇。クロッカスは満開。相変わらず地味だが、、球根が増えてるからもう少しで花壇一杯のクロッカスができるかな?おじからもらった花桃の木はまだ芽吹かず。例年GW前位に咲くから新芽が出るのは3月だろう。右が白で左が紅です。今年もっとも楽しみで注目している樹木の1つです。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




年末に受けた健康診断結果が返ってきてびっくり。悪玉コレステロール(LDL)は相変わらず140と高いですが、今回は尿酸値も7.6とひっかかってしまいました!

そんなこともあり、今日は健康管理センターで健康診断のフィードバックをしてもらったんだが、、あまり尿酸値が高くなるような要因で思い当たる節がないんですよね。

アドバイスいただいた内容としては
・お酒をたくさん飲む人は高くなりがち→酒はほとんど飲まない
・干物や魚卵、あん肝は尿酸値があがりやす→こちらもほとんど食べてない
・適度な運動→これは足りてない
・水分を多くとる。1日2リットルくらい。→そこまで飲んでない気がする


というところで、水分は取らなきゃと思うんだがそれだけが原因なのか?

ちなみに尿酸値が8を超えると、急性の痛風になる可能性が出てくるとのこと。痛風がものすごくつらいことは周りの人から聞いていますので絶対になりたくないですね^^;前回の6.3から7.6に一気に上がったので何か一時的に環境が変わった可能性もあるので、原因は何にせよ経過観察ということになりました。でも個人的には急性痛風に近い数値であればそんな悠長な対応でなく、いち早く改善に取り組みたいと思います。尿酸値についてもう少し詳しく調べてみて、できることはどんどんやっていこう!そして半年後に一度採血してチェックしておこうと思う。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




出張から帰って、名古屋で次から次へコロナウイルスの感染者が出ているをニュースで見るのは驚きですが今回のウイルスは相当に感染力が強いなと思いました。まさか出張に行っていた当日に熱田神宮付近のフィットネスで感染者の利用があったとは。。。数km以内に感染者がいるとは全く想像していませんでしたからね。既に人ごとではないことは分かっていつつも常に最新の注意をしておかないとならないなと再認識しました。



さて、そんなことで出張に行っていた埋め合わせで私からは本日陽菜の誕生会をやったわけです。有難いことにお友達からケーキをいただいていたので、そこに自宅で採れたイチゴをのせて、ローソクは蓮の花(?)をイメージしたものを使ってお祝い。ローソクは着火すると開くタイプですごくきれいでした。ハッピバースデーの音楽が延々と流れ続けていたのが気になったが。。。でもこれは大いにありですね!



自宅のブロッコリーも収穫。ちょっと時期が過ぎてしまったかつぼみが膨らんでしまったのでやや苦みがありました。もう少し早く収穫すればつぼみが小さく食感がよかったかもしれない。暖かいので成長が早いですね(もう少し放置していたら花が咲いていたかもしれない。)



ちなみにイチゴは見事なのが1つだけなっていて、これはとても甘かったですが、他が調子悪いというか去年よりも実がならないです。去年収穫した株のイチゴはあまり実がならなくなるというのはあるだろうからそのせいかな?去年はおととしの株でも結構実がなったんだけどな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




せっかく名古屋をもう一日観光できる機会ができたので、どこに行こうかと朝から考えたが、Webを見ていると世界最大級のプラネタリウムという言葉が目についた。場所を調べてみると「名古屋市科学館」とのこと。大須観音から近いし、徒歩でも行けそうだ。ということで今日のスケジュールが決まったのだった。



さて、この名古屋クラウンホテルのポイントでもある朝食についてだが、名古屋でコロナウイルスが拡散している情報が次々と入ってくるので、朝から人がたくさんいるようだったら諦めて、名古屋モーニングでも行こうかと思っていた。結果的に、朝食開始時刻と同時くらいに行ったら、中国の方もいなそうだし、人も少なかったのでホテルで食べてしまった。名物の根菜の味噌煮は美味しかったし、焼き魚もおいしかった。串カツやエビフライも推しだったようだが、昨日味噌カツだったのでさすがにやめておいた、、でもさすがアワードを受賞している朝食だけあるなぁと思いました。



大須観音へ。歩いて1kmだからいい運動だ。鉄橋から望む。



朝早い時間だからかそれほど混んでなく、ゆっくり回れました。まずは御朱印を。。社寺は裏手の少しわかりにくい所にありました。



本堂はとても立派!これほど大きな寺院だったとは。



ちょうど9:00からご祈祷をやっていたようで、護摩焚きしてました。ちょっと気になったのが写経。先日妻の父が写経したというのを聞いて、やってみたいと思っていたんですけどね。まぁ名古屋まで来てやるのもなぁと思いやめておいたのだった。



外に出ると鳩がやたらいるのに気づく。鳩のエサが売っているところを見ると鳩がこれほど多いのもうなづける。手に餌を握って、両手を広げた人が「餌あげてみるかい?」と聞いてきたので、「あ、大丈夫です」と断ったんだが、その人が近くに来たものだから鳩がすごい寄ってきて、鳩が自分の肩にとまってきた。いやぁ、止まり木じゃないんだけどな。見事に巻き添えを食らってしまったのだった。両肩に鳩が止まったのは初めてでした。



隣には大須通りといって、商店街が続く。でも10時前ではほとんどの店はやっていない。結構有名な観光スポットみたいだからちょっと驚いたんだが、11:00から開店の店が多かったな。昼ごとには賑わうんだろうか。



ぐるっと商店街を一周。大須通り以外にもいくつかメイン通りがあって、ちょっと深入りすると迷いそうだ。



科学館のプラネタリウムの予約が始まっていたがどれくらいで売り切れになるのかわかっていなかったので、少し早めに科学館向かっておくか。白川公園から、科学館を見るとプラネタリウムがどこかよくわかる。



科学館は常設展示とプラネタリウムで入場料800円!めちゃくちゃ安いです。エスカレーターで2Fへ。

科学館・博物館は最近も何度か行っているがここは政令都市の科学館。さすが全然規模が違うし、展示物の見どころも多い!日常の周りのものはほぼ全体をカバーしてましたね。1F〜6Fまであるし、まさに1日遊べる科学館だと思いました。



プラネタリウムは撮影禁止だが、世界最高クラスだけあってたしかに大きかった。すごいと思ったのは、解説を人が生で行っていること。普通の場合音声ナレーションを再生していると思うんだが、50分くらいずっと喋っているわけ。一日何回もやっているのだからかなり大変では?あと、気になったのが、オリオン座のベテルギウス。例年1等星の輝きなのが、今年は1.6等星レベルでかなり暗くなっているらしい。超新星爆発の話なんかも出ていたが、天体も少しずつ変わっているんですね。ただいずれ超新星爆発するといっても、それが何百年先になるかもしれないということで天文学的数値というのはさすがだなぁと思ったのだった。



もう1つイベントに参加してきた。それが氷点下30度体験。幸い今は冬だから気温差は最も小さい時期になるが、夏だったら60℃の気温差があるわけですからなんて言うか怖い(血管収縮で倒れてしまいそうだ)。13:30からの回に申し込みました。

厚手の専用ジャンパーを着て、体を慣らすため、-10℃の部屋で説明(3分)→-30℃体験(5分)→-10℃の部屋で昭和基地の開設(2分)くらいで回るらしい(正確な時間は少し異なるかも)。写真は自由に取れるがカメラを出しっぱなしにするとレンズが曇るから撮るときに出してとのことだった。



こちらが-30℃の部屋。南極の氷とか、立山の雪とか、オーロラの映像とか普段見れないものが見れたり、実際触れたりした。



-30℃というのは、鼻で息をすると、鼻毛が凍るのがわかる。学生時代の焼肉屋で肉冷蔵庫が-18℃だったからその感覚はわかるが、-30℃というのはやはり違うなと思いましたね。



見るところが多いのと、この後どこに行くかというのが決まっていなかったのでベンチに座ってダラダラしていたら14時に。今から名古屋城とかいくのもなぁと思ったので名古屋駅に戻って、早めに帰ることにしました。



お昼を食べていなかったので、何か名古屋めしでも食べようかと思い台湾ラーメンへ。なぜこれが名古屋飯?とも思ったけど、台湾のラーメンを日本に持ち込んだのが名古屋が初ってことなのね。宇都宮の餃子と一緒か。



何だか土曜の名古屋は人が多すぎて、これ以上ここにいると本当に感染しそうなので結局自由席で帰ることにしました。こだまで帰ったら、各駅に6分くらいずつ停車してなんだか1時間くらい余分にかかってしまった。その夜、また名古屋で新たな感染者がというニュースが。。このタイミングで観光したのはちょっと無謀だったかもしれない。。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ