喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



市のイベントが毎月地域新聞に載っているんだが、その中で「かぼちゃのブリオッシュ作り」というのを先日発見して申し込んだところ見事に当選。パンづくりについては、パンシェルジュ検定を受験してモチベーション上がっていたし、その中でも特にブリオッシュというのはバターをたっぷり使ったリッチなパンということで作ってみたいと思っていた。そしてこれが最高に楽しい体験となったのだった。



集合は朝10時。料理イベントに参加するのは初めてだったが、定員8名のところ、男は自分1人だけ。おばあちゃんとか、中年くらいの女性がほとんどだった。なんと今日のイベントの倍率は2倍だったらしい。早めに申し込んだのがよかったのかな。席にはレシピが用意されていて、順番に混ぜていくというかなり簡易化されたものだった。



こちらがレシピ。今日の材料はブリオッシュ5個分。卵を多めにしているから生地は少し黄色が強いみたい。この料理手順はまさに検定で学んだものそのものだったし、先生の話を聞いていてもなるほどと理解がしやすかった。パンは生き物であり、一度にたくさん作ると最初と最後のパンで発酵度合いがずれるので、手作りの場合は多くてもこの材料の2倍くらいが限度だということ。機械で作ればそれこそ大量生産も可能だが、手作りではこの辺り限界があるのだな。



焼く直前の生地がこちら。切れ目を多く入れたほうがクラウンのようなきれいな形になります。これを焼くとTop写真の感じに。焼いている時の香りはとても香ばしく、お昼時ということもあり食欲をそそられました。ちなみに型にはバターをたっぷり塗っておかないと、パンがはがれにくいので注意!やはり焼き立てが一番おいしいとのことで、早速1つ食べてみよう。



うまい!かぼちゃクリームもよいし、パンの甘みや香りも最高。ブリオッシュは菓子パンという感じだな。作り始めから焼きあがるまでで大体2時間ちょっとくらいか。発酵の時間があるからこれくらいはかかってしまうが、発酵タイムは別の作業に充てられるし自分でパンを作って食べるというのもいいなと改めて感じたのだった。



後片付けをしながらふと窓の外に目をやると、そこには筑波山が。最高のロケーションですね、なんて話で料理の先生と盛り上がったのだった。なんでも料理のサークルなども定期的に開催しているようだが、既に人数が満員なんだとか(料理サークルなので、人数の限界があるらしい)。こういうのに参加すると人生も充実してくるでしょうね。さすがに平日は難しいですが、もう少し歳をとったらなにか共通の趣味を持てる方とサークル活動というのもいいな。



帰ってみんなにも食べてもらったが、喜んでくれてよかった。イベントに参加してもちろんパンの観点でも多くの気づきになったし、人生の充実という観点からもいろいろ考えさせられるいい機会になったな。倍率は高いと思うけど、今日のイベントで材料費含め2100円。得られたものの大きさにしたら満足度高いです。また機会があれば申し込んでみたいなと思います。



スーパーマリオWonderで、ハロウィンのような面が出てきた。気づけばもうハロウィンですか、なんてタイムリーな。かぼちゃのブリオッシュ作りもマリオもあまりハロウィンは意識してませんでしたが、何気に季節柄を押さえていてハロウィンの気分になれましたw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




以前りっくんがスイミングで水が鼻に入って、行きたがらなくなってしまったことを書きましたが、最終的に改善が難しく、一旦退会することにしました。毎回無理やり連れていくのはお互い大変だし、一応クロール25mは泳げるようになったので、最低限はよいかなと。できれば平泳ぎと、溺れた時に十分岸までたどり着けるくらいの体力と経験がつくまで続けてもらいたかったが、この辺りで「いやだ!」となるのは小学2年生くらいのわがままな時期が影響していることもあるかなと思いますのでね。



最後なので、今日はしっかり見学してきた。フォームはきれいだし、堂々と泳げば普通に緑帽子も合格できるんだろうけどなぁ。合格要件が50メートル泳げることで、後半になると疲れてきてしまい、おまけに水がかかったりすると立ってしまうようで、この辺りは根性だ!と言いたいところだけど、無理やりやるのも難しいです。。先生からは特に「最後だね、お疲れ様」のようなやりとりもなかったようで、あっさりしたものだなと^^;子供の数が多すぎて先生も把握できていないのかな。



よく頑張りました、でご褒美のアイス。今日は珍しく朝から大雨で雷も何回か落ちたようで、スイミングの屋内でもすごい音が鳴っていました。なんだったんだ、あの天気は!?



午後には嘘みたいに晴れて、いい天気になりました。午後はそろばん教室。そろばんは11月に5級の検定を受けるとのことで頑張っています。確かにりっくんは習い事が多いから、少し疲れさせてしまったのかもな。とはいえ、やらせないと中々やらないので難しいものだ。少し落ち着いたらバスケットボールの体験教室でも行ってみようと思います。私は、来月の天文宇宙検定の勉強を加速するべく、車内で勉強です。読書の秋・勉学の秋ですな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年度から新しい学校になって、初めての運動会。前の小学校では人数が多すぎて学年ごとの運動会だったので、1時間半くらいで終わって少し寂しい感じもありましたが、今回は1年~9年まで小中学の生徒が全体で競技をするので昔ながらの運動会を見ている感じで懐かしさがありました。といっても午前中で終わったので、大分時短にはなっているのですがね。



今日は有休をとって、朝8時半くらいに出発。天気は快晴で運動会には最高のコンディション。家からも近くなって歩きで簡単にいけるところも大分楽になりました。



昨夜少し雨が降ったのでグラウンドが少し心配だったけどすっかり乾いてます。日向は陽射しが暑くて、日陰に居るのがちょうどいいくらいでしたね。



よく紅白に分かれて競い合いますが、なんと赤・青・黄の三色に分かれて3チームで競い合うようです。陽菜は青団、りっくんは赤団になっていて、黄団には負けたくないと言っていました。



こんな感じで各団の点数が表示されて、どこが勝っているかわかるようになっています。こういうの小学生は好きですからね。自分も昔紅白で分かれて競い合ったときに、点数を追い抜いたり抜かされたりして友達と騒いでいた記憶があります。序盤はかなり赤が優勢でしたが、後半になるにつれ、黄色が挽回してきてすっかりわからない状態に。結果はどうなった!?というところでなんと結果発表は午後に持ち越されることになり、父兄の方は結果を知ることのないまま帰宅へ^^;集計に時間がかかっていたのかな?ぜひこの目で結果を見たかったが。。



子供の競技はというと、陽菜は借り物競争。「バッグを持った人」のカードを振りかざしながら走っていましたが、ちょうど自分がショルダーバッグを持っていたので、「今行くぞ!」と走っていこうとしたら、近くの女性が一緒に走ってくれました。結果は2位か3位だったかな。ラッキーもあったかもしれませんが、助け合いが大事ですものね。ありがとうございました。

りっくんはビーバーになりきって、障害物競争。子供もルールを把握しきれていなかったようで、躊躇している子もいましたw5位だったかな。最後の走りは頑張りました(Top写真)。



お昼は妻とラーメン屋へ。先日行ってみて行列ができて入れなかった「がく」に行ってみた。今日は外で待っている人も少ないし、入れそうだ!



チャーシューメンにしたが、腹も減っていたので半ライスも追加。やみつきにんにくという漬物がテーブルにおいてあってマヨネーズをかけて食べると止まらないらしい。やってみると、うまいが辛い!さすがにこれだけでごはんは厳しそうだ。



ラーメンはかなり濃い味でスープまで飲むとちょっとやばいかという重量感あるラーメンだった。味は普通においしかったし、チャーシューが豚肉感があっておいしかったな。この店はテーブルにトッピングがいろいろあって、酢を入れると大分濃さが紛れてまろやかになった。いろんな食べ方ができそうな店だな。そのうちまた来てみたいと思います。

子供が帰ってきて結果を聞くと、優勝は黄団だったようだ。最初かなり点差をつけられていただけに逆転するとはすごいな。陽菜もりっくんも悔しそうでしたが、どこが勝ったかというより、団体で楽しんで何を学んだかが大事ですからね。まだまだこの先運動家は何回もあるし、悔しかったことをバネに今後やるべきことを考えて成長してほしいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨年から自家製ガーデンハックルベリーのジャムづくりをしているが、少し砂糖の量を改善したら食べやすくなった!これまでは砂糖をガーデンハックルベリーの半分の量で入れていたが、4割くらいでいいな。



今回はガーデンハックルベリー500グラムを使って作ったが、砂糖は200グラム。これでちょうどよかった。参考に、1回目に煮た後と、2回目に煮た後での色の違い。今回も3回煮たが、時間が短かったからか少し苦みがあった。これはアク取りが十分でなかったのか、それとも種を細かくミキサーで砕いたのでその渋みが出てしまったのか。。



今回の新しい試み。それはレモン汁ではなく、みかんを使うこと。・・・単純にレモン汁を切らしてしまっていただけですがね。でもみかん汁でも十分おいしくできました。といってもレモン汁かみかん汁を入れたかで味の違いはわからなかったですがね。500グラムも作ると、さすがに大びん2杯分作れたので、しばらく楽しめそう。まだ1kgくらい獲れそうだから、かなりストックできるな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




うちは帰省や旅行も多いし、あまり動物を飼うのに適した環境ではないとは思うが、たまにペットが欲しいと思うことがあります。そんな時々飼いたいという生半可な気持ちで動物を飼ってはいけませんが、飼うとしたらやはりカナヘビ・・・ではなくて、猫か犬がいいかなと思います。

個人的には猫に興味あるのですが、カーテンも壁もボロボロになると聞くとそれもなぁと思いつつ、市内でも譲渡会を頻繁にやっているのでちょっと見に行ってみることに。市役所とかでやっているととても近いのだが、今日はジョイフルホンダということで、少し遠出になりました。

譲渡会は15時までのところ14時40分とかなりギリギリで到着。今回譲渡会を見学してわかったのが、保護猫の団体さんがいろいろ集まって(各団体で保護している猫を連れて)開催しているのですね。もっと年を取った猫が多いのかと思いきや、子猫が中心でかわいい猫ちゃんばかりでした。「抱っこしてみますか?」と声掛けしてくれたり、ボランティアの方もみなフレンドリーな感じだったな。ちょっと一部のボランティアで気になったのが、保護猫が心配なのか、「飼い主として成立してからも定期的に家にお邪魔して様子を見させてください」という方が居たこと。譲渡したあとの事が気になるのはわかるけど、定期的に家に来られるのはちょっとなぁとも思った^^;でも譲渡した後まで責任をもって面倒を見るという強い想いの現れなのでしょう。ここまで動物の事を考えることができるというのはすごいことだと思います。
気になる猫ちゃんは何匹かいましたが、さすがに受け入れ準備は何もできていないので、今日は見るだけで終了。個人的には保護してもらった猫はまだよいが、保護されていない猫がいるなら、自分の手で助けたいという気もします。ん、それだと自分が里親になってしまうか。。



せっかくなのでジョイフルホンダで買い物してきた。久しぶりに来たけど、なんでも揃っているんだな。スーパーファミコンのお試しプレーなんかもやっていて、子供は楽しんでいました。ミニスーパーファミコン実物を初めてみたw当時の大きさよりめちゃくちゃ小さいのに、たくさんのソフトが入っていて、すごいな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




10月も後半となり、実りの秋…!と言いたいところだけど、残念ながらキウイもシャインマスカットも今年はまだならなかったし、今年はサツマイモも植えていないので、冬や来年に向けた野菜の手入れが中心。そんな中で、収穫期を迎えているのが、ガーデンハックルベリー。最終的に4本が大きく育ち、たくさんの黒い実をつけています。ガーデンハックルベリーは昨年にたまたま山新で見つけて育てたものから種がこぼれて今年で2年目。ブルーベリーに比べてアントシアニンが大量に含まれているので今年もその効能を信じて育ってみたわけです。



一度種を取ってしまえば結構育てるのは簡単。その気になればあと数本は育てられるのですが、スペースがないので3本地植えで、1本鉢植えで十分な収穫量となりそうです。今日は500グラム収穫。一度に収穫してもジャムにしきれないので、後日また収穫します。



スナップエンドウをポットで育てていたのが発芽したので定植。ここの土は根こぶセンチュウが多いのか最近相性が合わなくなってきたので、一度消毒しないとダメかな。



このほかに、ほうれん草の第二弾を植えて、後はチューリップの球根を80個くらい植えました。ほとんどの球根が傷んでしまっていたので、新たに50個1000円のセールパックを山新で購入。赤白黄紫ピンクと5色入っているので、今年は前列に一列で球根を並べつつ。中後列で寄せ植えとして、同じ色の球根と、異なる色の球根のパターンで、7か所寄せ植えしてみました。来春にどんな風に咲くのか楽しみだ!

来週には芝刈りと、にんにくの植え付け第三弾あたりに取り掛かろうと思います。イチゴとネギの定植もやっておかないとだな。10/21

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今回も車検が無事完了!10/24までにやらなきゃならなかったので、かなりギリギリでした。見積もりと一緒にできるのか、見積もり後に実施となるのかは確認の上、今後は余裕を持ってやらないとだな。

車検については先週見積もりをしてもらった結果、ブレーキオイル交換とブレーキパッドの交換はやはり重要だと思ったので、その部分はこのタイミングで修理してもらうことにしました。特にブレーキパッドについては、他で修理してもらった方が安いのかなと思ってイエローハットに電話してみたら、ほとんど値段も変わらなかったので、上乗せしているわけでもなさそうだし、それなら1度で済ませられればと思ったわけです。

ちなみに交換したブレーキパッドは残り1mmだったというので、どんなものか見せてもらったのがTop写真。これは確かにもう、余裕がないな。長距離旅行に行った先でブレーキがお陀仏になると本当に危険だし、これは今回修理しておいて正解。これらの修理を含めて約100分くらいの車検時間でした。
他にLLC交換(5500円)、ミッションオイルATF交換(19000円)、アンダーコート(防錆処理)(16300円)は指摘事項として挙がったが今回は様子見ということで、次回の状況に応じてかな。これに加えて、バッテリーの消耗状況は気を付けて行きたいと思います。



今回の車検の費用は115000円!部品交換があったので前回よりは大分高いが、部品交換がなければ、自賠責保険が安くなって、印紙代が挙がった分と割引が下がった分を相殺してほとんど変わらないようだ。確実に人件費は上がっているので、割引分がそこに出ているのかもしれないが、それほど値段変動がない部類なのだろうな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




10/20にマリオの新作が発売ということで、うちでも注目していましたが、販売日当日にダウンロードで購入。昔はゲームの新作というとゲーム屋で並んだこともありましたが、今はサクッとダウンロードできますからね。時短で良い時代になりました。





まだまだ最初の方しかプレーしていませんが、ワンダーシードというアイテムを取ると面の雰囲気が変わって裏面みたいな状況になって難しくなったり面白くなったり変化がすごい!パックンフラワーが歌いだす面もあり、まるでミュージカルみたいで最初から感動させてもらいました。

他にもバッジをつけると特殊能力がつけられたり、トッテンも選べてゲーム難易度も調整できるので幅広いユーザでいろんな楽しみ方ができる幅がさらに広がっていると思います。いやぁ、ここまでマリオも進化したか。というか40年経っても新作がでるということ自体すごいことです。子供のころ初めてマリオをプレーした人が作ったりしているのでしょうから、作っている人も感慨深いものがあるのでしょうね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




9/3に受験したパンシェルジュ検定は合格でした。準備時間がかなり短くなってしまったが無事合格できてよかった!

===================================================
【パンシェルジュ検定】
・受験日時:2023/9/3(日)
 ▼3級 10:30〜10:45(スタートから60分)
 ▼2級 12:40〜12:55(スタートから70分)
・受験地:Web
・受験回数:1
・受験料金:8,980円(ダブル受験割と、食検割を適用)

【成績】
 3級 ベーシック     88/100(合格点70点)
 2級 プロフェッショナル 84/100(合格点70点)
合格率・平均点:不明

-------------------------------------------------
【関連ブログ】
受験前日
受験当日
===================================================

この検定は日常生活で、パンを食べたいという気持ちにさせてくれるし、そもそもパン自体が今の時代、我々が生活するうえで食べる機会が多いため、パンと一緒に合わせると良い食材なども学べるので生活が豊かになるという観点からもとても発見が多く、実用性が高いと思いました。この検定を通じて、自分はコーヒー/紅茶/ワイン/チーズなどパンとの相性が良い組み合わせを覚えたいなと思いましたし、ぜひ1級にもチャレンジしてみようという気になりました。

あとは、是非パンを作ってみることもやりたいと思います。私は小学生時代、よくパンを趣味で作っていましたが、その時はレシピ本を見てあまり考えずにやっていたところを、今となっては各調味料の役割とか、なぜ生地を寝かせるのだとか理解できたので、そのあたりを意識して作ってみるとまた違った面白さがあるのではないかなと。リーンなパンも、リッチなパンもどちらも興味があるし、そこにパンに合うコーヒーやワインをそろえられたら最高だな。これを機に、コーヒーやワインも勉強してみようかなと思います。10/16

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年買い替えるか少し悩んだが、まだまだビアンテも乗れそうだし、次乗るならもう少し未来の車がいいなと思っているので、今回も車検を通すことに。いよいよ中古のビアンテに乗り始めて10年ですか。もう少し頼むぞ、相棒!

ということで、今回も楽天経由で予約してENEOSで車検をすることに。前回は、見積もりと車検を同日に実施してくれたのだが、、「今回は見積もりということでよろしかったですね」と冒頭で言われて少し疑問に思っていたが、見積もりのみだった。前回と違うな、システムが変わったのかな?とはいえ、車検の予約にはなっていなかったので、そこは仕方ない。また来週に予約を取って帰ってきたのでした。。



ちなみに今回は結構いろいろ指摘されて、まず前回も指摘のあった真っ黒なブレーキオイルと、タイヤのブレーキパッドがかなりすり減っていて危険とのことだった。ブレーキパッドについては、確かにキーキーなったり、ゴゴゴとなっていたりしたから、相当まずいのだろう。厚さでいうとフロントタイヤは1mmくらいだという。。交換時は1.2cmくらいあるようだが、それが徐々にすり減っていき、0になるとブレーキが効かなくなるし、ブレーキ事態も交換することになるんだとか。ただ見積もりがブレーキパッド交換はフロントとリアでそれぞれ16500円と結構高いんだよな(合計33000円)。やっぱり車検で修理すると少し割高になるのかな。。この辺りは見積もりをもらったので、今週少し調べてみたいと思います。

他に指摘のあったのは、排ガスパイプあたりのサビ取り。こちらもサビが進むと漏れの原因になったりするらしいので気にしておかないとだな。あと、バッテリー。確かにこちらは前回交換してから5年経っている。現時点では特に異常はないのだけど、少し異変を感じたら早めに交換しておかないとだな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ