goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

一緒に作って食べる時間が最高に楽しかった。そんな感想がなによりうれしい常備菜レッスンです☆

2016-09-05 | 忙しい女性のための時短マクロビ
忙しい女性のための時短マクロビ「常備菜レッスン」では、1時間半で12種類のおかずを作ります。

<海藻づくし>
 ・ひじきの煮もの、マリネ、混ぜごはん、かき揚げ
 ・わかめの炒めもの、チヂミ、サラダ、味噌汁
 ・のりの佃煮、和えもの、クリームパスタ、スープ

どれも手間要らずだし、いろいろ段取りも考えてるけど、それでもやっぱりバタバタしちゃう(笑)
レッスンが進むにつれてどんどん加速度が増し、最後は、ピュ~と早送りで仕上げていく感じになります。


毎回、「みなさん、頭の中はこんがらがってないかしら?」「ちゃんと伝わってる?」と、ちょっぴり心配になるのですが、
感想を伺ってみると、
みんなで一緒に作って食べるっていいですね!
知らないことを見て、聞いて、やってみる時間がすごく楽しかった!
とおっしゃるのです。

あ~、ホントですか?!とってもうれしいです。

バタバタしたり、こんがらがったりすることもありつつ、
だけどそれ以上に、レッスンのスピード感や協力しながら作り上げるという体験が非日常になっているのかな。
(台所仕事って普段はひとりっきりで意外と孤独ですからね。)


レシピ通りに作ることよりも、楽しみながら作る。
決められた味つけではなく、自分の美味しいを見つける。
アイディア次第で、いくらでも組み合わせ方ややり方がうまれる。
そんなことを、頭ではなくココロとカラダで体感していただく時間!

このスタイル、私も好き。やめられません!!



みなさまに思いっきり助けていただきながらのレッスン。いつもありがとうございます(^_-)-☆

忙しい女性のための時短マクロビ「常備菜レッスン」
海藻づくしは、9月26日(月)11:00~14:00、西宮教室(苦楽園)で開催します。
詳しくはこちらから→http://porepore2010.com/schedule.html

ひじき、わかめ、のりは好きだけど、食べ方がマンネリ化している!
家族にもっと食べてもらいたいけどいつものレシピじゃ喜んでもらえない!
そんなあなたの悩みを解決します☆




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------


「与えられたものには必然と答えがついている。」考える必要はなかったのだ!!

2016-09-05 | ポレポレ日記
先日、自分では手に負えないと感じるような決断をせまられたとき、友人がかけてくれた言葉です。

与えられたものには必然と答えがついているから、それをどの方向で見て見つけるかだけ。
意外とすぐそこに答えがあったりするものですよ、と。
 
すごく納得!

その状況は、私が望んでいたから与えられた。ココロの奥底で必要としていたからやってきた。そう聞こえました。
だったら迷う必要なし。そう思うことができました。


 
いろんな人がいろんなところで、ストンと腑に落ちる言葉を伝えてくれる。ありがたいなあ。



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

ナチュラルで身体に優しい。サロンドアップルオリジナルハーブティーが登場します♪

2016-09-03 | YUtoRI(ゆとり)
テーブルコーディネイトのレッスン後、お菓子と一緒にいただくお茶が美味しくて。


私、どちらかというとハーブティーは苦手です。
あまり好んで飲むことはないし、飲む時も味や香りは結構選んじゃう!
けど、こちらのハーブティーはとても飲みやすかったのですよ。

サロンのオリジナルブレンドだと伺って
「さすがお洒落な人はやることが違うなあ~♪」と思いました。カッコいいですね。


Salon de Apple(洋書スタイルのテーブルコーディネートと食が学べる神戸のお教室)
オリジナルハーブティーについてはこちら→
http://aaaaapple.exblog.jp/21289945/


ブレンドされているのは、
レッドルイボス、ローズヒップ、レモングラス、アップルチップ、ハイビスカス、ステビア。


その香りも色も味わいも、私好みで、とっても癒されたので、

9月15日(木)のYUtoRI(ゆとり)イベント
「Natural Life Cafe ~心と身体がよろこぶ、自然な暮らしの提案~」
で使わせてほしいとお願いし、
ドリンク提供させていただくことになりました。小袋の販売もあります。

http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/c53799c3108f63896b9ef8240bcb8d98

作り手の想いがつまっている。そこに纏わるストーリーがある。
今回のイベントは、そんなことを大切にしているので、まさにぴったりです!!


智子先生、ありがとうございます。
みなさま、この機会をお見逃しなく。どうぞ飲みにいらしてくださいね。




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

ビジネスなんて簡単よ!足し算と引き算、掛け算ときどき割り算ができたらわかるのよ!

2016-09-03 | ポレポレ日記
昨日、鬼の勘定奉行(またの名を丸山組組長!)の価格設定セミナーに参加してきました。
ビジネスについて超素人&苦手意識のある私にとって、
こんなにわかりやすく、真剣に、愛ある切り込みをしてくださる機会はナッシング~!!


ビジネスなんて簡単よ!足し算と引き算、掛け算ときどき割り算ができたらわかるのよ!
まずは、この言葉に目からウロコが落ちまくってスタートしたセミナーです。


めちゃくちゃ貴重な時間でした。
組長の名言の数々が、私の脳裏にささっています。
これから、この名言が、私の中で徐々に威力を発揮していくことでしょう。


セミナーに来てよかった!いいお話が聞けました!では終わらない。
ずっと残る大切な考え方をもらえた気がします。

セミナー講師の丸山綾子さん、普段は笑顔が素敵な明るく楽しい女性です。
が、組長に変身した瞬間、こんな感じ。(私、タジタジ(笑))



だけどね、もう、ほんと、結局、自分はどうしたいのか?だけなのですよ。
あたり前です。私のビジネス、私の生き方ですから。


すべての出発点はそこにあると気づかせてくれるのがこのセミナーであり、
鬼役になって、はっきりきっぱり伝えてくれるのが綾子さん。終わった後は、爽快感でいっぱいでした。


まずは、もう一度、自分の理想とするビジネスサイズを考えます。
そして、そこに向かう中長期計画を立てます。(←サラリーマン時代は何度も目にしてきたけど、まさか自分が作ることになるとは!だけどよく考えたら必要よね!)

それが決まれば、あとは、わまりにまどわされず、自分の価値観と信念に照らし合わせて仕事をしていくのみ。
必然的に、メニュー体系がかわり、その内容が変化していくのだと思います。

価格から決めようとするからしんどい、というのは、さすがの名言!
ご一緒させていただいた牧香奈子さんの講座内容や価格が、ずんずん変化していく様子を目の当たりにして、そのことを実感しました。



主催してくださった笛吹和代さん、講師の丸山綾子さん、一緒に学ばせていただいた牧香奈子さん
みなさま、ありがとうございました!!


続きは「鬼の勘定奉行ビジネス紐解き相談室」でさらにブラッシュアップしていきます。
きゃ♡申し込んじゃった。ドキドキだけど楽しみです♪



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------

あめをくれないとイタズラしちゃうよ!ハロウィンのTable coordinate

2016-09-02 | ポレポレ日記
毎月、とっても楽しみにしている時間♪
私のリフレッシュタイムであり、あらたな視点での学びでもある「サロンドアップル」さんでのテーブルコーティネイトレッスンです。


まだまだ夏だと思っていたけど、お洒落な世界はすでに先取り!
ハロウィンのテーブルコーディネイトを教えていただきました。はや~い。けど、すぐだね、きっと(笑)

ハロウィンといっても、黒、オレンジ、紫を使った定番スタイルもあれば、
秋を感じるナチュラルなスタイル、シルバーや白をアクセントにしたモダンなスタイルなど、自在に表現できるそうです。



かぼちゃ大好きな私としては(食べるのが好きなだけだけど)、
定番のオレンジは外せないと思ったので、かぼちゃをメインにコーディネイトしてみました!!


オレンジと黒は、まさにハロウィンな組み合わせです。


かぼちゃだけでなく、木の実や枯れ枝が秋を感じさせてくれます。


ハロウィンって、単なるイタズライベントではなく、
日本のお盆のようにご先祖様をお迎えする行事としての意味があると教えていただき、
受け継がれてきたものって、どれも普遍的、大切にしたいことがつまっているのだなあと感じました。
そんな行事や風習の意味を知ることができるのも、テーブルコーティネイトレッスンの魅力です。

レッスン後のデザートは手作りのいちぢくコンポート。きゃ~、大好き。


あっさりとした甘さといちぢくのぷちぷち感がたまらない。ごちそうさまでした!!



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

ポレポレオリジナル「LOVE?マクロビオティック講座」。現在、2016年10月スタートの受講生を募集しています♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/14f00d3eaf9e708c3460c0762edb3236

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------