マクロビオティックのクラスで離乳食&子ども向けメニューを学びました。
その中のひとつがこのデコレーションケーキ!
子どもが喜んでくれるパーティメニューです。(子どもじゃなくてもうれしいですね。)

もちろん、これは特別バージョン。離乳食も子ども向けメニューも、日常のお食事はとてもシンプルです。
素材の甘さをひきたてた美味しいものばかりで、試食をした私たちも、食べた瞬間からしあわせな気持ちになりました。
赤ちゃんや子どもにあわせて料理を作るには、少しの手間と、陰陽五行を取り入れた調整が必要になります。
だけど、先生は、なにより大切なことは「お母さんが愛情をもって、楽しく料理すること。」とおっしゃいました。頭でむつかしく考え過ぎないで~、たまには手抜きもしてね~、と。
それって、離乳食や子ども向けメニューだけでなく、すべての料理に共通する普遍的なことかも。
毎日の料理も、理論ではなく感性を大切に、もっともっと楽しんで作っていこうって思いました
その中のひとつがこのデコレーションケーキ!
子どもが喜んでくれるパーティメニューです。(子どもじゃなくてもうれしいですね。)

もちろん、これは特別バージョン。離乳食も子ども向けメニューも、日常のお食事はとてもシンプルです。
素材の甘さをひきたてた美味しいものばかりで、試食をした私たちも、食べた瞬間からしあわせな気持ちになりました。
赤ちゃんや子どもにあわせて料理を作るには、少しの手間と、陰陽五行を取り入れた調整が必要になります。
だけど、先生は、なにより大切なことは「お母さんが愛情をもって、楽しく料理すること。」とおっしゃいました。頭でむつかしく考え過ぎないで~、たまには手抜きもしてね~、と。
それって、離乳食や子ども向けメニューだけでなく、すべての料理に共通する普遍的なことかも。
毎日の料理も、理論ではなく感性を大切に、もっともっと楽しんで作っていこうって思いました
