地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

2011-02-25 00:10:49 | ポルトガル語

Carro (カーホ) 

 ヨーロッパの冬は鉛色の空の日が多く、歴史ある重厚な建物も沈んで暗い印象がある。リスボンを訪ねた日も真冬の曇天、しかしケーブルカーが街を明るく活気づけていた。黄色の車体がひときわ目を引く。石畳の坂道が多い街をガタゴトと走るケーブルカーは利便性だけでなく何とも旅情を誘う乗り物であった。

 リスボン市内の低地と高地を結ぶケーブルカーが地区別に3路線ある。写真は新市街の大きな広場と展望台を結ぶグロリア線。胸突き八丁の坂を5分ほどかけてゆっくりと上がる。展望台のある小さな公園からは赤い屋根瓦や教会、古代ローマ軍が築いた砦を基に作った城、遠くにテージョ川までを望むことができる。

 更に上がりきったところにあるのがサンロケ教会。メジャーな観光地ではないが、天正遣欧少年使節団の伊東マンショ・中浦ジュリアン、千々岩ミゲル、原マルチノが訪れた場所ということで日本人にとっては特別な場所といえる。彼らは1582年、九州のキリシタン大名の名代としてローマへ派遣された。インドを経由しリスボンに到着した時にサンロケ教会が宿舎として提供されたそうだ。その後、ローマへ移動して教皇グレゴリオ13世に謁見。1年4ヶ月の間にキリスト教を学び、印刷機や楽器、海図など多くのヨーロッパ文化を持って帰国した。

 派遣された当時の伊東マンショは13歳という若さ。西欧の全てに瞠目したことであろう。日本から遠く離れたポルトガルにおいて、幾多の年月を経た21世紀の今も安土桃山時代に生きた少年達の足跡を感じることができる場所である。リスボンに行った折りにはケーブルカーに乗って訪ねてみてはいかが。(さ)

 

いつもありがとう。春の気配、咲いた梅の数だけクリックよろしくね。人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インド経由リスボンなんて (yuu)
2011-02-25 11:24:45
遠かったことでしょうね~~~~!!!
いやー昔の人は偉かったなぁって
しみじみ思います。
リスボン、落ち着いた魅力のある街ですよね^^
もう少し近かったら、のんびり散歩したい感じの所…
今でもやはり遠く感じまする^^;
返信する
yuuさん (さらさ)
2011-02-28 16:05:23
ほんとうに!
現代の私達には想像もつかないくらいの厳しい長旅ですよね。
そして情報も何もない中、異文化に接した時の驚きも想像以上のものだったことでしょう。

リスボン、オススメですよ。
のんびり散歩にぴったり。食べ物が美味しいのもポイント高いですよ~。
返信する

コメントを投稿