Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

救命救護講習を受けてきました。

2009-09-14 23:21:53 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!


今日は、地元法人会主催の救命救護講習に参加してきた。
免許取得時講習の科目である「応急救護」とほぼ同じ内容とのことである。

恥ずかしながら(恥ずかしくもないか?)、小生、
1種免許・2種免許とも古い時代に取得しているため、
「取得時講習」というものを受講したことが無い。
だから、本で読んだり、受講した人の話を聞いたりしても、
具体的なイメージが沸かなかったのだ。

しかし、今回この講習に参加して、随分印象が変わった。
応急救護の技術的な知識を得られるのはもちろんだが、
その基本にある「人命の尊重」を意識づけることの意味は大きく、
新たに免許を取る人たちに、このような講習を受けてもらうことは、
大変に意義のあることと思った次第である。

それから、(これこそ恥ずかしい話なのかも知れないが)
「AED」が、まさか「電気ショックで心臓の“細動”を止めるもの」
というのは、今日の今日まで知らなかった。
「心臓に“何か”をしてくれる」ぐらいにしか認識していなかったので。

それにしても、「AED=自動体外式除細動器」って、
もう少しマシな呼び方は無いのだろうか。
「電気ショッカー」とか???
…ってのは冗談としても、他の造語でも良いし、
せめて単に「除細動器」とか、そういう分かりやすい日本語にしたならば、
もっと一般市民に理解してもらえるのではなかろうか。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2009/09/14 23:00現在、自動車カテゴリーで第13位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「追越禁止」と「はみ出し禁... | トップ | 右折だって徐行ですよ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事