←※投票よろしくお願いします!
教習所内のコースでも、
あるいは、免許を取った後でも、特に山道などで、
「カーブが怖い」という人はいますね。
その大半は、
自分がはみ出すことへの恐怖だと思われます。
すなわち、
左カーブでは「対向車線にはみ出しそう」と、
右カーブでは「左の壁にぶつかりそう」と、
感じてしまうようです。
また、一部の人は、右カーブ特有の感覚として、
「対向車が自分の方へ向かって来る」と錯覚することがあるようです。
実際、対向車がハンドルを切ってくれなければ自車とぶつかる理屈で、
本当は“錯覚”でなく“正しい認識”と言えるのでしょうが、
経験を積むうちに、お互いの運転技量を信頼し合えるようになって、
安心してすれ違えるようになります。
さて、これらカーブへの恐怖心には、
共通する原因があります。
それは、いずれも、
「自分の進むべき道を見ていない」
ということです。
「車はドライバーが見た方へ向かう」というのは
当ブログで何度か書いていますが、
カーブでドライバーが真正面を見つめ続けると、
車がそちら(カーブの外側)へ向かおうとしてしまいます。
だから、カーブからはみ出しそうな感覚に陥るのです。
また、対向車を気にしすぎてしまうのも、
自分の車線を見ていない証拠と言えます。
カーブでは、
外側のライン(左カーブではセンターライン、右カーブなら左の縁石)を
目でなぞりながら、その目線をカーブの出口に持って行くのが基本でした。
しっかりおさらいしておきましょう。
もし、目線の動きが車の動きに追いついていないなら、
スピードが速すぎるのかも知れません。
カーブの「入り口」ではなく「5m手前」で
減速を完了させておくようにしてみてください。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)