←※投票よろしくお願いします!
進路変更の前にはウインカー(方向指示器)を出しますが、
この合図を出すのは、安全確認をする前でしょうか。
それとも、安全確認をした後でしょうか。
これの答えは、「どちらでも良い」です。
ウインカーを出してから確認しても、
確認してからウインカーを出しても、
どちらが正しくてどちらが間違っているということはありません。
どちらかと言えば、
安全であることを確認してから行動を起こすべきであり、
したがって、
「確認後にウインカー」が望ましいとは言えます。
しかし、これには落とし穴があるのです。
と言うのも、
進路変更の合図は3秒前に出すことになっていますから、
すなわちウインカーを出して3秒間は進路変更を開始できません。
ところが、3秒も経過すると、
安全確認したはずの周囲の状況が変わってしまいますので、
改めて安全確認が必要になります。
つまり、
「確認→合図→確認→進路変更」(確認が2回)
が正しいということになります。
そうなると、1回目の確認をする意味合いは半減し、
「合図前の確認は省略可」という話にもなるわけです。
なので、結論としては、「どちらでも良い」のです。
ついでに言うと、
路上では、常に周囲の安全確認をしながら走っているはずですから、
「確認と合図のどちらが先か」というのは、
あまり深刻に悩むほどの問題ではありません。
(そう言ってしまうと身も蓋もありませんが)
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)