Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

「車線」と「通行帯」

2011-04-04 23:59:29 | Weblog

 ←※投票よろしくお願いします!

学科教本には、
「車両通行帯は、車線またはレーンともいいます。」
と書いてありますが、
果たして、「車線」と「通行帯」とは同義なのでしょうか。

例えば、
「中央線(センターライン)のある片側1車線の道路」
をイメージしてみてください。
対向車線があるのですから、
「複数の車線がある道路」には違いありません。
しかし、これを
「複数の“通行帯”がある道路」と呼ぶのは
いささか違和感を持ちませんか。(少なくとも小生はそう思います。)

もう一つ例を挙げてみましょう。
「路線バス専用通行帯」あるいは「二輪車専用通行帯」を
イメージしてみてください。
そう聞いた人は、9分9厘、
自分と同じ向きの車線をイメージするはずです。

そう。
「車線」というのは広い概念ですが、
「通行帯」は、
暗に、同一方向であることを示唆しているように思えます。
なので、このブログでも、パイロットアカデミーの教習でも、
そういったニュアンスを意識して使い分けているつもりです。

とは言うものの、
実は、道路交通法に「車線」という用語は、
「高速自動車国道又は自動車専用道路の本線車線」
としてしか登場していません。
一般道における交通ルールは「車両通行帯」で説明されているのです。
ですから、学科試験を受験される皆さんは、「車両通行帯」で覚えてください。
違和感があっても、
そこは“法令用語”だと割り切るのが肝要でしょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2011/04/04 23:30現在、自動車カテゴリーで第19位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今こそ「前見て加速!」で | トップ | 確認の“賞味期限” »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事