帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

終活第5歩

2016-03-25 07:23:07 | その他

あちこちのオークションで集めたおらっちゃにとっては大事な浮世絵もどき。

とはいえ、これも処分の対象に。

せっせこ揃えたこれらの絵画、新旧、真偽いろいろあるが、約50枚。

それなり、安物の額入りと、半紙にくるんで箱に収めたもの、保管方法バラバラです。

集めた頃はただただこれは好き等、見境なく落札、それなりに満足していました。

今になって分かること、狭い我が家じゃ飾るスペースもないし、売れる目途もたちません。

生活骨董の店でもこっち方面は引き取ってくれません。

とりあえずは前回示したショップに持参、スピーカーはダメだったがこれは?

一応受取OKとのことで、売値は考えません。

一部のもの残して、額、箱込みでほとんど持っていきます。

こんなものです、

歌麿、豊国、国貞、芳幾、国芳、英泉、文調、房種、国安、清長、芳春、半古、栄昌、栄水、国輝、国周、広重、英山、国綱、周延、志功等々

まとめて一式・・円、買値の5%、仕方ないです、10年楽しみました。

せっかくなので、ブログ美術館をオープンします。

 

                             

 

                                    

 

                                 

 

                                     

 

                                                                                

 

 一部見苦しいものや、いろいろ補修跡あるガラクタに近いもの等々、おらっちゃの技術や買えたもの、この程度です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送ったガラス

2016-03-24 07:40:43 | その他

前の記事で示した氷コップやいろんな生活骨董的なガラス。

これらの商品扱う店に問い合わせ、それなりの価値を見い出してくれた店に送ります。

結果、これだけの量になりました。

 

                              

 

みかん箱程度の箱で計4箱、結構な量です。

確かにそれなりの価格で買ったが、まーそこそこの値段で引き取って貰えました。

さらにこれらが愛好家の元へ嫁げれば、云うことありません。

どうか、大事にしてくれるところへとの気持ちで、送り出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活第4歩

2016-03-23 18:02:46 | その他

第2、3歩のあゆみは、うまくいきました。

金額考えると、今一つ残念なところですが、一期一会の品物、大事にしてくれそうな店で

これらが嫁げる可能性が増えるとなると、それなりに満足しなければいけません。

 

次は、部屋の片づけでついでに増やした作業です。

数年前、ある記念にと買ったステレオ装置、少しは良い音をと、レシーバー、スピーカー、ちょっと奮発して揃えました。

音楽雑誌に載ってるほどのものは、宝くじにでも当たらないとそりゃー無理ですが、狭い部屋ではそこそこです。

これらの価格、その昔、入社したての頃に揃えたステレオセットの約1/3の値段です。

物価上昇を考えると、当時の1/10程度になるのかな?

まー、当時はアンプやプレーヤーもあったので、これらは当時の半分程度の価値でしょう。

とすると、若い時の方が好きなものに対して冒険していることになるのかな。

音はレシーバーよりはやっぱ、スピーカーでしょうと、スピーカーセレクターを入れ音の変化を楽しもうと考えた。

こんなもので、

 

                                        

 

 

これに合わせてスピーカーを揃えました。

Bo・・、KEN・・、Moni・・・・の4種類、   残念ながら、そんなに費用は掛けられません。

結果、2つは小遣いでなんとか買えるそこそこのもの、残り2つはこれらと比較できるかな?と思えるちょっと安価なスピーカー。

どんなものかって?

レシーバーはこれで、いろいろ調べて選びました。ただ、この評価や他との比較は??です。

 

                                        

 

スピーカーは4種類、こんなものです。

 

                                                                                              

 

 知り合いも呼んで、聞き比べてみたが、2つの音の違いは分からなかったが、残り2つとはやっぱりそれなりの差と判断できます。

ただ、予算が許して良い音聴こうと思うと、結局大音量で鳴らさねば、それだけの価値ありません。

このスピーカーの本領をと、ちょっとつまみを捻ると

「やかましいー!!近所の迷惑考えんとーーー」と、下の階から苦情がでます。

そんなところで、普通の家では、結局良い音聴けません。

今回を契機に、そこそこの2種類のスピーカー残して安価なものの処分を考えます。

いつもの店に持って行くか、新規の店で今後を考えて売るか、第5歩、6歩を考え今度はここにしてみます。

 

 

                                         

 

これらのコード類も一緒に処分してみます。

 

                                         

 

4桁いけば万々歳と思っていたが、あにはからんやスピーカー、コード類、この店では引き取りすら出来ないとのこと。

なんでやねー ???

となると、頼みの綱はあっちのお店、売っているんだから引き取りもOKだろう?との気持ちで向かいます。

恐る恐るカウンターでスピーカー1つ持っていって聞きます。

「これ引き取って貰えます?」

「分かりました。この番号札をお持ちください。計算終了したらアナウンスします!!」

ここではなんとか、スピーカー、コード類引き取って貰えそうです。

ついでに2階に行って雑貨関係の処分をお願いしてみます。

この雑貨、やっぱり最初の店では引き取って貰えません。

 

                                          

 

ここでは、下の階と同じく「番号札でお待ちください!!」 と、なんとかなりそうです。

待つことしばし、アナウンスがあり、こんな結果となりました。

 

                                          

 

なんとイットウ高価だったもの、あのコード類です。

1本当りは・・円でも・十本となれば、それなりになるのかな?

まーガソリン代よりマシだったから良しとすべしでしょう。

 

次の第5歩はどーなるかなー?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活第3歩

2016-03-21 19:37:14 | その他

なんとか趣味で集めたいろんなガラス、嫁ぎ先が決まりました。

そのうち振り込んでくれるとのこと、これで整理がつきます。

とはいえ、好みのガラスも少しは残しています。

いずれは手放すかも知れませんが、その時はこのブログも閉じる時なーんちゃって!!

そうならない様、4月以降頑張りたいと思います。

 

昨日は40年前に入社した時の同期による飲み会でした。

参加者は7名、当時の約10%、たいしたもんです。

この地にいるのは?ですが、半分もいないんではないでしょうか?

昼はコンペがあったのだが、流石に病み上がり、

ブービーメーカーのおらっちゃ、今回はスルー。

次回に参加できる様、病気に負けぬ体力つけ、練習しようと考えています。

 

彼らにもこのブログ紹介しているので、読者数確保で少しは順位がアップするかな?

まーアップしたところで何の特典もないのですが・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ出てきた!!

2016-03-20 10:07:44 | その他

あちこち収納、と云うより邪魔者扱いされていたため、置けるところに置いていたおらっちゃにとってはのお宝です。

メインはやっぱり氷コップ、これが一番。

情報では人気は今一とのこと、ブームの時に集めたのかなー?おらっちゃも。

こんなものです。

 

                              

 

一部接写で、少しはガラスのトロトロ感が分かるかな?

これらは少し問題あるコップです、せっかくの2色ガラスですが、聞くところによれば価値はほとんど・・・ 残念です。

 

                              

 

結構あった無地透明の氷コップ。

 

                         

 

アップで撮ると、こんな感じです。

 

                                

 

最後の最後に押入れの奥から引っ張り出したいろんな器。

 

                                

 

レトロ感もあれば、そーでもない様な、不思議な艶が出ています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする