帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

映画の話

2016-09-17 23:08:00 | その他

久し振りに映画館に行きました。

何を見に?

今ちょっと話題の「シン・ゴジラ」

始めは単なるSFのゴジラ映画かと思って、さほど興味がなかった。

今嵌っているネット配信の「虎ノ門ニュース」

ここでのキャスター百田尚樹氏が「2回も見に行った、面白い!!」と大絶賛。

こりゃー見にいかねばと、ミーハー的に行きました。

 

シンの意味が新、真、神等、映画の捉え方で、どの漢字を採用するか、個人個人に任されている様です。

今回、映画館の観客数そこそこで、人気の程がピークを過ぎているのかどうかは不明ですが、

まだまだ上映続く様なので、観客動員増えそうです。

見た結果、こりゃー結構奥が深そうな映画です。

単にSF的に見る、政治的、軍事的、災害的、官僚的に見る手法等、どーもいろいろな見方がある様です。

ゴジラによる被害を災害発生時の被害として、その対応方法をかなりリアルに描写し、ゴジラの動き云々以上に、ゴジラ対策を忠実に描いている。

そんな意味で、一度見ただけでは、登場人物のセリフも長くその真の意味も不明です。

各々の言葉を切取り、それを並べて読むと結構ディープな意味を含んでいるかも知れません。

主役は当然ゴジラで、これを縦糸に、その対応にあたる政府や防衛省の動きを横糸にして話が進んでいます。

そこからどこに焦点を当てて何を感じるか、個人個人の感覚です。

また、ゴジラは放射能汚染により進化したとみられていますが、それだけでなく放射能をエネルギー源として暴れ、

ゴジラを抑制させる方法も何かあの3.11による原子力発電所の制御方法を夢想させる様な感じもあり、

それぞれのシーンでいろいろ感じ方ありそうです。

映画の最終場面、ゴジラが何たるかを暗示させる映像で終わっています。

見る度にいろんな問題を掘り起こす映画の様で、リピートが必要な映画、あの「2001年宇宙の旅」と同じ手法かも知れません。

 

いろいろ調べると、この映画と同様結構動員数を伸ばしているアニメ「君の名は」も見にいくべきか悩みます。

それよりも「後妻業の女」の方が面白そうですが、こっちはDVDでも良さそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史考(その5) | トップ | 散歩は続く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事