帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

何年振り?

2016-11-23 08:11:41 | その他

久し振りの大きな行事です。

毎年2回は近場の同窓生が集まってミニ集会はやってはいるが、節目の今年5年振りの大集会が企画、開催されました。

大体5年~10年毎に、この種の行事開催しているのかな?

特に5年前はいわゆる人生回生年で盛大に行われ、参加者も60名+と、卒業生の4人に1人が集まりました。

それから5年、今年から皆国から長生きしたご褒美の僅かな小遣い?を2ヶ月毎かに貰えます。

とはいえ、いろいろ引かれる金もあるようで、おらっちゃ宅にも来年3月までに・万円払いこめの通知が来ていました。

皆もそれに対して、いろいろ不平不満云っていたが、まーそれ以上施されるのだから仕方ないのかな?

前置き長くなりましたが、こんな行事です。

開催前からいろいろ盛り上がっていたようで、前夜祭ではゴルフ、ボーリング大会と頑張っています。

おらっちゃはちょっと遠くからの参加と、今回はこの行事のみでの参加です。

集合はPM6:00、1時間前には多くの参加者が既に集合、受付前で各々雑談。

 

                                

 

この日は日柄も良いのか、このホテルでのいろんなイベント、20近くあっていた模様。

この時もこのフロア、我々含め3つのイベントが開催されていました。

最初に物故者への黙とう、これは前回から始まりました。前回は・名、うち1人は生きているのに物故者への仲間入りと不名誉な記録もありました。

今回は4名がその仲間入り、「えっ!あの彼が亡くなったの?」と、信じられない報告が相次ぎました。

よくよく聴くと、皆男性、すでに神さまの不公平な選別が始まっています。

先ずは、幹事の挨拶、「夢をいつまでも」とのスローガンから始まります。

 

                                

 

今回は50名弱の参加と、先ずは唯一参加の担任の挨拶です。

「現在82歳、まだまだ元気でいろいろな地域の長をやっており、皆も健康に留意して年金をしっかり貰おう!!」とのお言葉?だったかな。

とはいえ、最近足腰痛め、椅子に座る、歩く等にもちょっと辛そうだったご様子です。

 

                                

 

中央で立っている後ろ姿が、その先生、周辺の人間、幾人かは頭姿は先生と年齢差ありません。

後は久し振りの仲間うちの歓談です。

今回50年振りの再会が数名、遠くは関東、中部、関西の参加者もいます。

また、芸達者による催しも目白押し、こんな具合です。

 

                                    

 

リサイタル並みの声量のある歌い振り、聞くとプロ歌手?だったとか?

彼女も遠距離組で50年振りの参加だったかな?

 

この後、2次、3次会と夜が更けるまで大声上げて・歳を祝う日を楽しみましたとさ。

 

                

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史考(その18) | トップ | 残念ながら・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先輩ですね。 (よし)
2016-11-24 22:01:34
おらっちゃさん
5つ先輩ですね。
先輩とは気づかず、今までの非礼お許しください。
今後とも宜しくお願い致します。(*´∀`*)ノ
生まれ変わり (おらっちゃ)
2016-11-25 09:04:01
よしさんも貰える年齢?
早く貰うか、遅く貰うか試練の年?
貰いそびれた方もいますよ!!
おらっちゃも今後どーなるか、予断、油断できません。

それとも、この年齢差、結構違うのかな、支給年齢?

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事