帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

なんとか見つけた!!

2024-03-23 18:39:57 | 

そこそこ暖かいと思っていたら急に冷え込み、いろいろ変化が・・・

久し振りの暖かい晴天のある日、チョイ戸外へ。

こんな場所、それなりに気持ちがおおらかになります。

 

                       

 

湖面を見ていると、渡り鳥?のカモが羽を休めています、そのうち飛び立つ、ここでの留鳥?

どっちだったっけ?

まー目的はこれではないので、スルーします。

ウォーキングも兼ねての戸外観察、歩行道はこんな状況!

まだまだ枯れ木状態?

 

                    

 

この道のあちこちにこんな看板が!

 

                    

 

「自転車走行禁止」その分ゆっくり安心して歩けます。

先ずはこの場所に。

 

                    

 

館内に入ると、こんな表示が。

 

                    

 

「彩遊会 エトワール黄昏展」

隣に「彩遊会スケッチ絵画展」の小さな案内も。

そー絵画愛好者の発表会です。

久し振りに目の保養も兼ねてのウォーキング。

絵は具象中心のこんな絵画が主体で、なかなかの実力羨ましい限りです。

それなりの時間を掛けての作品が並んでいます。

 

                      

 

眼福得て、さらにウォーキング。

 

                      

 

まだまだ枯れ木?が並んでいます。

こんな看板が?

 

                      

 

「野生の猿に注意」

こんな街中?に、と思っているのは自分1人?

それだけ自然に近い?自然が豊富? この地はやっぱ田舎!

まー「熊に・・・」じゃないだけ、まだ安心?

といっても、会えば襲われる可能性も、注意必要です。

 

しっかり咲いてる木見つけました。

 

                       

 

表示は「河津桜」、今が旬?、ピンクが強い感。

さらにウォーキング、こんな畑も。

 

                      

 

「菜の花畑」、これも今が旬?

そこそこ春の息吹が感じられます。

こんな木も。

 

                         

 

今から咲こうと蕾が大きくなってるモノや、幾分旬過ぎ散り始める感のモノ、いろいろ差あります。

紙上に載る「サクラ開花」の木は、20日過ぎてもまだまだこんな感じ? 

 

                         

 

例年に比べ寒さのぶり返しでチョイ遅れている様子?

さらに歩くと、こんな一画が。

 

                         

 

ところどころに薄ピンクが一輪、二輪。

その隣の木を見ると、も少し見応えある花が数輪!

 

                          

 

来週、再来週が見応え、開花宣言?

間違いなく春は近づいています!!

 

 

 

 

 

 

     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どーなる? | トップ | 非日常を味わう!(その1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事