東北地方太平洋沖地震

2011-03-11 20:42:08 | 地震の周辺
 
*********  Google Crisis Response より転載 *********
3 月 11 日午後 2 時 46 分ごろ、マグニチュード 8.8 を記録する地震が東北地方太平洋沖で発生し、停電や火災、津波などの被害が拡大しています。
**************************************************************************

 公民館で囲碁を打っている最中に揺れを感じはじめた。 徐々に揺れは強くなり全員が「結構強いぞ!」などと言葉を交わし始めた。 屋外に出られる窓側の席にいた人がガラス戸を開けて外の様子を見始めた、 僕を含めて何人かは家の中で押しつぶされるのはゴメンだと思って、外に避難しました。 地面はゆっくりした周期の揺れが続いています。 囲碁に集まっている面々の大多数は60歳以上です、その大半が「こんな揺れの地震は始めてだな・・・」と思う地震でした。 家が近所の人は家に戻って安全確認をしたり、ついでにTV報道をチェックして来たようです。 揺れが収まるとまた室内に戻り囲碁の続きを打ち、余震の大きいのが来ると、また外に出たりしてました。 そんな事をしていると館内放送で「この公民館は耐震性のある建物です、 無闇に屋外に出たりしないで、建物内にいて下さい」なんて言っている。 でも外に出たほうが安心だよ、周りは空き地、公民館だって2階建、 だから外に出ても建物から少し離れれば、上空から危険な物が落ちてくる心配はまったく無いからね。

 公民館の午後の部の利用時間は5時まで、 囲碁を打ちに来ている人達は4時半頃に勝負の方がついた場合は、そこで、その日のゲームは終了して、使っていた碁盤や碁石を片付け始めます。 全員が兎に角5時までには全て片付けてテーブル等も元の配置に戻し部屋を明け渡すのです。 そして夜の部の時間を利用するグループの人々は6時以降から部屋を使い始めるのが普通なのですが、 ところが今日は公民館の職員の方がそれぞれの集会所に顔を出して、「きょうは5時で閉館します、 そのつもりでお願いします」と触れ回ってきました。 地震発生に対応する処置との事でした。 

 家に帰ってみると妻はTVを見ていて 「大きな地震だったわね、 TVはどこもかしこも地震の報道よ!」と言ってます。 たしかにNHK・民放すべて地震報道です。 仙台空港の駐機場に押し寄せる津波、 名取川から溢れて田畑を覆う津波、 八戸漁港の岸壁を越えて市街に流入して行く津波、千葉県のコスモ石油の工場火災、 イヤー凄まじい映像です。

 首都圏の鉄道はJR・私鉄共に運行がストップしている。 バスはなんとか運行している様子。 官房長官談話で「通勤者など無理して帰宅しないで、職場などに留まれ」みたいな談話を出したとか。 公民館と図書館が「5時で業務をクローズします」の判断も仕方なかったな。

 そうそう、家に戻ってから、最初のうちはTV報道に見入っていましたが、3リッターのペットボトル2本に水を詰めたり、ヘソクリの現金や貴重品をザックに詰めて、東京を地震が襲ったら逃げ出す準備をして置きました。
コメント