温泉逍遥

思いつきで巡った各地の温泉(主に日帰り温泉)を写真と共に紹介します。取り上げるのは原則的に源泉掛け流しの温泉です。

西方の湯

2009年03月19日 | 新潟県


新潟県の胎内市には一風変わった温泉「西方の湯」があります。
「越後の里親鸞聖人」と称する仏教系の宗教団体が運営している施設で、遠方からも望める巨大な親鸞像が立っているのでよく目立ちます。敷地が広く駐車場も大きくとってあるので、知られざる信者が相当数いるのかと思いきや、いざ中に入ってみると閑散としており、薄暗くて空虚な空間が広がっていました。声をかけると管理人と思しきおじさんが出てきたので、入湯料を払って内部に進みます。
私の他に誰もいないロビーには統一感のないソファーが置かれ、値札をつけられた雑多な物品がごちゃごちゃと陳列されていました。バザーでも開くのでしょうか。ロビーを抜け奥へ進むと、こんどは営業していない飲食カウンターがあり、更に進むと照明が消えて暗く物置と化した廊下が伸びています。このまま進むと魔界に迷い込んでしまうのではないかと心配になりつつ歩くうちに、ようやく浴室に辿り着きました。


雑然としたロビー

倉庫と化した廊下

このように建物が異様ならば、お湯の方も独特です。塩分が相当強くて塩辛いお湯は、原油のようにドス黒くて泡立ちが目立ち、やはり黒い湯の花が沢山浮遊して正直なところ不気味です。そして臭いが強烈で、強いクレゾールのような臭いに沃素の臭いと油の臭いが混じりあって鼻孔を刺激します。一度入るとこの臭いがこびり付いてなかなか取れません(匂い好きの私にはたまりません)。

露天風呂もあるのですが、こちらのお湯は深紅の小豆色をしており、内湯とは同じお湯に思えないものの、その色から受けるインパクトはやはり強いものがあります。「西方の湯」の「西方」とは西方浄土のことを指しているかと思われますが、この色では極楽浄土どころか無限奈落の血の池地獄のようです。なお臭いなどは内湯と同様で、露天風呂にお湯を供給するバルブからはお湯が音を発し泡を立てながら流下していました。

謎な宗教施設、不気味な内部、そして強烈な個性を持つお湯と、面白いことが3拍子揃った「西方の湯」。B級感溢れるものが好きな方におすすめです。


黒いお湯が張られた内湯

血の池地獄を思わせる真っ赤な露天風呂

泡と音を立てながらバルブから出てくるお湯


ナトリウム-塩化物強塩泉
成分総計31,880mg/kg

新潟県胎内市中村浜2-29 地図
0254-45-2550

10:00~21:00
第2・4火曜定休
500円

私の好み:★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする