Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

愛犬・サクラのお気に入りtoy 2009年5月29日

2009-05-30 00:00:23 | 日記・エッセイ・コラム

ふるさと青汁

モニタープラザ初登場記念!うちのペットのお気に入り紹介 ←参加中

小生1999年にKodak デジタルカメラDC240i Zoomを購入して2~3年間ほど愛用していたが、そのNi-MHニッケル水素蓄電池をいちいち充電するのが面倒になって、使用頻度が減って行きそのうち4本セット2組みの充電式蓄電池も放電していき、そのデジカメのことは忘れ去られて行った、その後はPENTAX35mm一眼レフ(当時6~7万円しただろうか、更に望遠レンズ付けて高い投資になったが使いこなせてない)も持っているが、もっぱらコンパクトで使い慣れたPENTAX Zoom 105-Rを偏用する様になっていた・・・

つい最近、小生もスキャナーからPCに写真を取り込み、おくればせながらブログに写真を取り入れるようになった、古かろうが少々画素が少なかろうが痩せても枯れてもデジカメはデジカメであることには変わりない、解像度はスキャナーに比べれば良いはずである、またPCへの取りこみも簡単である、ACアダプターに接続して使用すれば問題なく作動するが、室外にもって出て撮るときには強力な充電式ニッケル水素蓄電池が必要になる・・・

昨日28日カメラのキタムラに出かけてKodakのを買い求めようとしたが、あいにくキタムラでは扱ってなかった、小生が持ち込んだ充電器を観て店長はSanyoのニッケル水素電池を薦めてくれた、それを2セット買ってから、脚を伸ばしてパートバンクへ2日ぶりに立ち寄り、67歳を聞くだけで面接までになかなか行き着けなかった面接予約1件に珍しく当たりを着けることが出来た、高砂市米田町にある東高砂胃腸外科病院経営のデイケアセンターの送迎の仕事だった・・・

少し大きめのウエストバックを腰にかましジャージ姿で約束の面接時間11時に間に合うように家を10時ごろ出た、河川敷水面ロードから2国に上がって、ゆりっぺ(セカンドウインドACの加納由理)の母校・宝殿中学の前を通り北条街道を進み南下する、10分前に東高砂デイケアセンターに着いた、ウエストバックからタオルを出しシッカリ汗を拭って、センター内へ入って行った、すると面接前に駐車場に並んでいた5台の日産キャラバンの1台に面接官と熟年運転手と一緒に乗り込み、運転実技試験と相成った、センターの近所を廻ってから15分ほどの面接を終えてから家路についた、合否の通知は1週間後になるとのことであった・・・

昼食後早速、IBM Windows 98 には入っているが、hp Windows XP にもKodak DC240のソフトをインストール済ませ、昨日サクラを撮ったのも含めて、これまでデジカメで撮ってきたメモリーカードの中から良いのを選択してPCに取り込みアルバムに収めた、これからはこのデジカメを有効に生かして小生のアルバムを増やして行きたい・・・

明日宮崎・延岡で中長距離トラック種目(800~5000m)記録ベルリン世界陸上選考会“第20回ゴールデンゲームズin のべおか”に900人のアスリートがエントリーして開催されると先ほどのNHKラジオの二ユースが伝えていた、まだ本題に入ってないが・・・つづく(-_-)zzz

いよいよ本題に入ります、モニタープラザ企画“あなたの愛犬・愛猫のお気に入り、大募集!!” よっ!!待ってました!!

http://okanagan.blog.ocn.ne.jp/photos/photo_okanagan/p1010229.html

サクラの一番のお気に入りは“ピッピピッピ スヌーピーシューズ”である、今では色も禿げ落ち認識しにくいが、つま先にスヌーピーの姿が浮き彫りになっている、買って来てから10年ぐらいになり車に踏まれたりして割れ、風雪に曝(さら)されくたびれているが、まだまだ強く噛んだり押えたりすると『ピッピピッピ!!』と鳴る、サクラが散歩に出かける前とかドライブ出かけるときなど嬉しさを表現したい時はいつも口にくわえて持って来てはアイコンタクトをとる、Let's play“ ready-go”?と言ってやれば、足元に置いて投げてくれるのを待つ、そして何回もキャッチしては、“Oh!!Bravooo!!Bravooo!!Nice catch☆☆ Nice catch☆☆を得意気に聴いているヽ(^。^)ノ ブラヴォ~~~

http://okanagan.blog.ocn.ne.jp/photos/photo_okanagan/p1010043.html

13歳の老犬になった今、サクラの喜怒哀楽の表現も心持少なくなった気がするが、今でも時々スヌーピーシューズをあちこち探し回って見つけ出し、くわえ上げて持って来て“Ready-Go”を要求することを辞めてはいない、まだまだサクラは元気に動き廻り老け込むことなど微塵も感じられることはない・・・

結婚サービス一括資料請求

婚活

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北朝鮮、NPTを無視して2度目... | トップ | 新・検察官審査会で“御殿場冤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事