Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

甲子園で阪神との第3回戦を闘った広島カープ! 2013年4月29日 

2013-04-29 15:39:42 | 日記・エッセイ・コラム

賃貸情報

黒ニンニク

昨日は10時過ぎまで恒例の“町内美化清掃作業”の日だった、どぶ掃除は1週間前に水利組合がやるようになって久しい、やることは余り無く、周りの草むしりと、排水会所の掃除ぐらいである、もっぱら隣保内の井戸端会議的な寄り会いの場となる、家内は11時頃ヒョッコリ帰ってきた、女子会あらぬ“オバちゃん会”が最近リホームしたばかりのお屋敷で開かれたらしい!・・・

我が家の隣の家は、家主が何年も前に仕事の関係で故郷の淡路島に帰ってしまって、貸家になっている!住人が何回か代わったが、5年ほど前から、小生の息子ぐらいの若い夫婦と二人の幼い娘が住んでいる!築25年ぐらい経つので、庭木が太く茂り、隣接する畑に垂れ下がっている!中には塀を圧迫して傾きかけているのが、ほったらかしにして手入れがされていなかった!観るに見かねて親心になって忠告しても、仕事で忙しいのか、なかなか切ろうとしない!・・・

昨日の清掃作業のあと『わしが切ったるわ!』と申し出ると、ありがたそうに快諾した、剪定好きの小生はノコギリと太丸を持ち出してバッサリ!スッキリ!徹底的に剪定してやった!これはこれで感謝され喜ばれるのだが、これで3回目である、借家であることを忘れて、早く自分でやるようになって欲しい、すべて短くコマ切りして何箇所かに分けてまとめて隣接する休耕田の隅におき、出来るだけ早めに結わえて廃棄処分するようにその隣人の主人に伝えておいた!いつも片付けだけはテキパキやってくれている!・・・

Img_0720 Img_0719

この日昼食後、我が家の梅2本を伐採してしまった、数年前からカイガラムシが住み着き、周りをベトベトニする“こうやく病”に犯された南高梅と小梅に悩まされていた、何回か殺虫剤スミチオンを撒いたが効かなかった!実の成り方も次第に少なくなり、遂に決意して2本とも伐採して、今日のゴミの日に処分した!助けてやれなかったのが残念無念!もしかして他の殺虫剤があったのではないだろうか?・・・

Img_0708

今日、ここ加古川は薄日が射しているが天気は下り気味だ、昨日、中村恭平が7回無失点で好投し、中田廉が8,9回を締めて7-1で中日に楽勝した我等広島カープが、甲子園に遠征して今日から阪神との3連戦を戦う、毎日放送4chがテレビ中継した、小生がそのことに気付くまで、NHK総合テレビの金聖響が大フィルを指揮する“青少年コンサート~クラシック音楽の名曲”にのめり込んでいた!・・・

チャンネルをMBSテレビに変えると、秋山とバリントンとの投げ合いになっていて、試合は4回表に入っていた、あっ、スコアは1-4で広島がリードされていた、どうやら、一回表に広島は菊地のソロで1点先制したが、2回裏にバリントンが藤井、秋山、大和にタイムリー打たれて4点を献上していた、取り立てた動きも無く阪神のリード4-1のまま5回まで推移した!・・・

6回の表、1アウトから菊地がまたもやレフトフェンス直撃の2塁打を放って広島の反撃の兆しが見えた、丸が空振りの三振で2アウトになったが、広瀬が歩いた、松山がライト前ヒットを放ち菊地が帰り2-4となった、あっ!広瀬が三遊間に挟まれた!しかし鳥谷のタッチがこぼれて!ランナーが二、三塁となった!ラッキ~~!ここで秋山から鶴に代わった、あっ!の打球が右中間を抜けていく!広瀬と松山が生還して4-4の同点に追いついた!・・・

TOEICなら

6回裏、バリントンが福留、新井貴浩、新井良太を三者凡退にしとめた、7回表、安藤がマウンドに上がった、石原、バリントンが凡退して2アウトから、ルイスがライト線へヒットして出塁した、次の菊池の打球がピッチャーを強襲したがグラブを弾きショートゴロになり3アウトとなった!7回裏、1アウトから代打・今成にレフト前へヒットされたが、西岡のセカンドゴロがダブルプレーになって3アウト!・・・

8回表、丸がセンター前にヒットして出塁した、広瀬の送りバントが福原へのフィルダースチョイスを誘って、ランナー一、二塁となった、松山がファーストゴロに、梵がショートフライに倒れた、堂林が歩いた、石原の代打に立った栗原が空振りの三振に倒れた!8回裏、1アウトから鳥谷に左中間に2ベースを、マートンにライト前に打たれてた、バリントンが降板して左のリリーフ・河内が福留に挑んだ、あっ!福留の三遊間ゴロの間に鳥谷が帰り4-5とされた!2アウト、ランナー2塁、河内から3人目の今井に代わって新井貴浩に対戦した、新井をライトフライに打ち取った!・・・

9回表、マウンドにクローザー・久保が上がった、今井の代打・中東がサード強襲のヒットで出た!ルイスの一、二塁間のゴロの間に中東が2塁へ進んだ、菊池よ、もう1本打ってくれ~~!打球が右中間に上がった、大和と福留が譲り合ったのか?ヒットとなった!1アウト、ランナー二、三塁となった、丸が敬遠され満塁となった、広瀬の強い当りがサード坂のグラブを弾いて、中東が帰り5-5の同点になった!松山のレフトへの浅いフライを俊介がファインプレーした!あっ!つぎのが一、二塁間を破って菊地が帰り6-5!逆転した~~~!・・・

月経前症候群

9回裏、クローザー今村にすべてが託された、まず新井良太をサードゴロに仕留めた!藤井をセカンドゴロに仕留めた、代打・檜山のピッチャー強襲のライナー性のゴロを身体で留め、今村が阪神の反撃を三者凡退で締めくくり、広島が阪神との初戦を6-5で獲った~~~ぞ!☆ヽ(^。^)ノばんざ~~~・・・明日の広島の先発はサウスポーの篠田純平(28歳、広島6年目)のようだ、久しぶりだ、小生、篠田のことを忘れかけていた(^^ゞ・・・

先ほどNHKラジオから、日本男子陸上短距離界を揺るがすビックニュースが飛び込んできた!今日、エディオン・スタジアム広島(愛称:広島ビッグアーチ)で開催された織田記念国際最終日、男子100m予選で、17歳の高校生、桐生祥秀(きりゅう よしひで、京都・洛南高、彦根市から通学)が、1998年に伊東浩司(43歳、日本陸連短距離部長)の日本記録10"00(1998年バンコク・アジア大会)には僅か100分の1秒及ばなかったが、シーズン新記録10"01を達成した!☆ヽ(^。^)ノばんさ~~~い・・・

そして100m決勝ではロンドン五輪代表の山縣亮太(20歳、慶応大)の10"04を征して、10"03で優勝した~~~☆元400mH日本記録保持者の苅部俊二氏(体育学者、法大心理学科准教授)に寄ると、ピッチ(1秒間に進む歩数)はストライドの長いウサイン・ボルトの4.6歩に対して桐生の5.0歩である!100m全長の走数は、平均ストライド212cmの桐生が47.3歩だ!一方、9"58の世界記録を持ち、平均ストライド244cmのボルトがなんと41.0歩で走りきる!桐生のトップスピードはボルトの42.6km/hに対して桐生の41.9kmである!・・・

まだまだボルトには及びもしないが、こりゃ~~桐生のモスクワ世界陸上代表は間違いないだろう!6月の日本陸上選手権で8位以内に入ればモスクワ代表が確定するらしいが、それを待たずして間違いない!17歳にして10"01を記録したものは未だかつて居ないらしい!“世界一速い17歳”の桐生よ!後生だから、日本短距離界が15年間も待ち望んできた男子100m日本新記録9秒台を一日も早く達成してくれ~~~!・・・

格安航空券なら「e航空券.COM」

【J-TRIP北海道旅行】早期予約でさらにお得!ホテル飛行機を自由に選べる気ままな旅♪<script type="text/javascript"></script>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快晴のズムスタで行なわれた... | トップ | 今夜、阪神との5回戦にマエ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事