Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

ハチ高原でボックス?中に次男が左肩を脱臼す! 2011年12月29日

2011-12-30 17:49:59 | 日記・エッセイ・コラム

先日26日と27日のレンチャンで今年最後の診察のため家内を加古川医療センターへ連れて行った、27日火曜日はあの美人管理栄養士担当の生活習慣病教室のある日であった、アンギオ検査室の前で柔軟と腕立て100回したあと“学習ひろば”に急ぐと、そこには熟年のオジサン栄養士だけがいた!お客は小生のみで、その日も展示物はなくDVDのみが流されて閑散(かんさん)としていた・・・

Sany0157

その日のテーマは肝臓がホアグラ状態に変貌する脂質異常症"脂肪肝”を取り上げていた、NASH(Non-Alcoholic Steato-Hepatitis 、非アルコール性脂肪性肝炎)であれ、アルコール性肝炎であれ脂質、コレステロールの取りすぎは怖い怖いですぞ~~!・・・

距離を鶴林寺(かくりんじ)を周回する10キロにまで延ばして、夕食後のジョギングもスッカリ習慣づいてきた、スーパー銭湯“千代の湯(営業時間:朝7時~深夜0時、大人380円+150円サウナ、露天風呂も岩風呂も打たせ湯などもあるらしい)”の前を通るようになった、小生はまだ利用したことはないが次男が時々ボード帰りに入って帰るらしい・・・

Img_0040Img_0039 Img_0037 Sany0158

家内との買い物に、サクラもお供してユニクロ・ニッケパークタウン店へ行った、そのついでに、ジョギング中、首がす~~す~~寒くて気になっていたので、ネックウォーマーヘッドウォーマーを買って帰った、今では暖か~~い☆暖か~~い☆それらウォーマーを重宝して欠かせなくなった☆・・・

Sany0154 Sany0155 Sany0156 Sany0168

昨日28日午後4時前、休暇に入って、朝早くからハチ高原へスノーボードに行っていた次男から家内に電話が入ったらしい、ボード中に左肩を脱臼して、これから救急車で何処かの救急病院に行く!病院が決まれば、あとで連絡するとのことだった、5時過ぎに“公立豊岡病院”の職員から、お宅の息子さんがこちらで治療を受けているので来られますか?の連絡が入った、豊岡病院といえば兵庫県北部、京都府北部と鳥取県を管轄する緊急医療センターである・・・

色々支度を整え小生の車でいざ出かけようとしていると、家内が今日で仕事収めの長男と連絡がつき、長男の車で豊岡病院まで行くこととなった、6時過ぎに帰ってきた長男は直ぐシャワーを浴び、オニギリを2個たいらげてから、6時半ごろ豊岡に向かって出発した、播但路を北上していくと神崎を過ぎた辺りから本格的な雨となった、生野を過ぎると2日前に降った雪が路肩に残っているのが目に付いた、昨年、小生は家内と義姉を乗せて、この豊岡病院に行ったことあったので難なく、9時半頃だっただろうか?到着した・・・

Sany0159 Sany0160 Sany0161

救急・夜間入り口から入り、救急受付で手続きを済ました、そこには交通事故だの幼児・子供の急患だのと随分混んでいた、次男は4部屋ほどある診療室の一番奥の部屋で治療を受けているとのことだった、長男は次男よりボード歴は遥かに長く、その技に長(た)けている、各地のハーフパイプなどスノーボードの大会に出場しては入賞をさらい、多くのボード仲間をリーダーとして束ねている、しかし長男も、何回も脱臼や捻挫・軽い骨折のなどの修羅場をくぐってきている・・・

Sany0165 Sany0162 Sany0164

どうやら、ボックスとは高さ40cmの木の角柱のレールを滑る競技種目らしい、来る途中カーナビのモニターでチラッとそのボックスたる映像も見せてくれた、次男はそのボックスにジャンプして乗るときにエッジが引っかかりバランスを崩して左肩から転倒したらしい!きっと会社での連日連夜のフル創業で疲れていたのだろう、事情通の長男には、今、次男がどのような治療受けているか推察でき、我々に逐次教えてくれた、その時、治療室では次男は脱臼した部位を元に戻すために筋肉を柔らかくするための筋肉注射と麻酔を打たれて、朦朧(もうろう)としてベッドに横たわっていたのだ・・・

Sany0163 Sany0166

30分以上は経っていただろう、受付で看護士に呼ばれて治療室に入っていくと、次男は左肩をシッカリ固定されてベッドから起き上がろうとしていた、赤パンのベルトも自分で閉められずにいた、また、まだフラフラしていたものの小生等が支えて何とか歩けた、会計でもまた待たされたが、治療費と、痛め止めと湿布剤の薬代を含めて仮払いの2万円を預けて、はっきり決まれは、お釣りは後日送ってくれるらしい・・・

2階の薬局で薬を受取り、雨の病院をあとにして山を下っていった、途中、豊岡の外れにあるコンビニ“MINI STOP”に寄ってソフトクリームを買って休憩を取った、どうやら、このコンビは兵庫県北部に限って点在しているらしい、当初は、このあとハチ高原に廻って次男の車を小生が運転して帰ってこようと言う企ても抱いていたが、とんでもない、その夜は無理だった、ハチ高原には夜間照明はなく5時で閉まってしまうらしい!・・・

Sany0167

あす改めて家族一同4人、長男の車でハチ高原へ次男の車を引き取りに出かけることにしよう、2日連続、家族の絆を深める、雪国への家族旅行となる☆その夜、入浴と夕食を済まし寝床に就いたのは1時半となった、ええ加減、年賀状作成に取り掛からなければならないのだが・・・今日3時頃、ハチ高原から帰宅したが、つづき、今日の出来事は明日のブログでのお・た・の・し・み(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする