Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

日本三景・松島から杜の都まで42.195km6区間、“絆”のタスキが繋がる☆ 2011年12月18日

2011-12-18 12:24:08 | 日記・エッセイ・コラム

松尾芭蕉が辿った奥の細道をランナー達が仙台市陸上競技場のゴール目指して42.195km6区間を復興の祈りを込めて、絆のタスキをつないでいく、31回全日本実業団女子駅伝が快晴のもと、スターター村井喜浩・宮城県知事の合図で幕が開けられた、12時10分、33チーム1区(7.0km)33人のランナー達が松島中央公民館をスタートしていった、ランナー達は松島湾の沿岸沿いのアップダウンを進んでいく・・・

あっ!2キロ過ぎでシスメックスの五十嵐がユニバの那須川と接触して転倒した!どうやら大事無いようだ、小生の古巣シスメックス(陸上部合宿所は京都にあるが本社は神戸にある)も気になるが、やはり兵庫県からの代表、ノーリツも応援していきたい、東日本代表・スターツ(千葉)のルーキー土井友里永が引っ張り、同じく東日本代表の第一生命(東京)のエース・尾崎好美がぴったり着く・・・

あと800mで尾崎が土井に追いつき二人が並ぶ、ゴール前、尾崎が僅か前に出て、22'17"で走りきり、2区(3.9km)のランナー横沢永奈へトップでつないだ、2位+2"でスターツが、3位+6"でパナソニックが、4位+13"で天満屋が、5位+16"で九電工が、6位でなんとシスメックスが続いていく、ノーリツは21位+47"で後方に置かれている・・・

第一生命の横沢がグイグイ飛ばし2位以下を引き離していく、10位ぐらいで豊田自動織機の小林祐梨子が10位ぐらいで前を追う、第一生命がトップで3区(10.9km)のキャプテン勝又美咲に繫いだ、2位+19"でスターツが、3位+31"で九電工が、あっ!4位+36"で豊田の小林が3区へ継いだ!パナソニックが5位だっただろうか、シスメックスが10位に下がった、ノーリツは+1'24"で23位に順位を下げている・・・

独走態勢に入った第一生命の勝又が国道45号線を進み仙台市に進んでいく、ワコールの福士が3位に上がってきた、連覇がかかる天満屋の中村は何位ぐらいだろうか?なんと8位集団のなかにいる!三井住友の渋井陽子が2位集団の後方で苦しそうに粘っている、後方から追いついた集団が8位集団を呑み込み、ヤマダ電機の西原加純が引っ張る大きな12位集団が出来た、天満屋の中村有梨香が苦しいそう、シスメックスもこの集団の中にいる・・・

あと3キロ、以前と独走態勢の第一生命の勝又が仙台市内に入る、第一生命の4区ランナー下門美春が第3中継所で勝又を待つ、パナソニックの吉川がスパートして単独2位へ上がる、ここまで2位集団を引っ張ってきたワコールの福士加代子が遅れていく!・・・

トップで第一生命の勝又が4区(3.6km)下門美春に繫いだあと、2位+25"でパナソニックがつづいた、あっ!3位に上がってきたデンソーが+28"で繫いだ!4位+34"で積水化学が、5位でスターツが、6位でワコールが繫いでいく、三井住友の渋井は9位で4区へ繫いだ、シスメックス17位+1'33"で、20位でホクレンの赤羽が、ノーリツは26位+3'42"で繫いでいった・・・

第一生命は少し詰められたがトップで5区(10.0km)の野尻あずさに繫いだ、2位+18"でスターツが、3位+20"でデンソーが、4位+31"で積水化学が、5位+39"でパナソニックが、6位+48"でワコールが継いだ、ダイハツが9位+1'25"で木崎に継いだ、シスメックス11位で繫いでいく、ノーリツはなかなか来ない!づう~~っと後方に置かれている様だ、どうやら4分遅れの24位のようだ・・・

第一生命の野尻がラストスパートをかけ最後の700mの急勾配の坂を登っていく、そしてトップでアンカー区(6.795km)の田中智美にタスキを託した、デンソーが2位+27"で亀井に繫いだ、3位+33"でスターツが、4位+35"でパナソニックが山崎に、5位+38"で積水化学が馬場に、6位+52"でワコールが、7位+53″でダイハツが、8位+55"で天満屋が、9位+56″で京セラが、だんご状態でアンカーへ繫いでいった、宮城代表の日本ケミコンが13位+2'27"で健闘している、シスメックスは16位+2'45"で前を追う・・・

4キロを過ぎパナソニックが2位に、積水化学が3位に上がった、あっ!天満屋のベテラン坂本がなんと5位にまで上がっている!1区からここまでトップを守ってきた第一生命の完全優勝が濃厚になってきた☆田中がトラックに入る、9年ぶりの優勝まであとわずかだ、田中智美が区間賞21'06"で走りきり、両腕を高く揚げて2°17'19"でGo~~~al☆☆・・・

2位に+57"でパナソニックがゴールした、3位に+1'08"で積水化学が続いた、そして何とベテラン坂本直子が好走して昨年の覇者・天満屋が+1'15"で4位でフィニッシュした☆5位にデンソーが、6位でワコールが、7位でダイハツが、8位で京セラがゴールしていく、5区まで健闘したスターツは9位で走り終えた、常勝チーム・三井住友は11位に終わった・・・

我がシスメックスは+3'34"で15位でゴールした、地元宮城の日本ケミコンは+4'00"で16位に入った、セカンドウインドから移籍した加古川の加納由理こと“ゆりっぺ”が資生堂のアンカーを走って22位でフィニッシュした、ノーリツは出産での小崎の不参加が響いたか25位に終わった・・・

さあ!クラブW杯3位決定戦が行なわれる横浜国際総合競技場に移ろう、4時25分Jリーグ・チャンピオンの柏レイソルとアジア王者・アルサッドが入場してきた、北嶋が入り工藤はベンチスタートで、MF水野が先発に入るようだ、4時30分、試合開始のホイッスルが吹かれた!開始3分30秒、ケイタが柏陣内に攻め込む、シュートするもネットの上に上がる、ケイタには要注意である、6分水野晃樹がシュート!ポールは左へ外れた・・・

15分頃だっただろうか?ハルファンがファールをとり、PKされるも菅野のパンチで弾かれた、20分過ぎ、北嶋と相手ゴールキーパの頭が接触した!が大事無かった、23分水野が右からコーナーキックしてクロスを揚げたがクリアされた!あっ!26分、田中の黄金の左足キックが炸裂した!しかも二度も、しかしどちらも僅か枠を外れた!29分、またしてもケイタが痛烈なシュートを放つ!だが菅野が難なくパンチで防いだ・・・

ブラジルのレアンドロが間もなく入るようだ、35分、あっ!またしてもケイタが弾丸のシュート!今回も菅野が右へ弾いて防いだ☆ケイタには油断が出来ない!39分、二度のコーナーキックの内一度がゴール前の北嶋にとおり、北嶋のヘディングは枠を捉えていたがキーパに弾かれた!45分を過ぎアディショナルが2分ついた、やがて前半が0-0で終了した・・・

後半戦を夕食を食べながら台所で見ていたが、後半40分過ぎても両チームとも得点がなく均衡が破れない、このままではPK戦決着となるのか?そうなりそうな流れのようだ、3位決定戦には延長戦はない!44分橋本が倒され、ペナルティキックをワグネルが蹴るも弾かれる、アディショナル2分となる、もうワンチャンスあるか?両者相譲らない!ピ~~~!ここで後半も0-0で終わり、PK戦決着に入っていく・・・

菅野がゴール前に立つ、アルサッドの先攻だ、ニアンが左隅に決めた!ワグネルも左へ決めた☆ケイタも左へ決めた!沢も左へ決めた☆イブラヒムも左上へ決めた!あ~~~!林がなんと止められた!!これまでか?アルハイドスも右上へ決めた!大谷が左へ決めた☆これで次のベルハチが決めれば柏の4位が決まる、あっ!ベルハチが決めた~~~!アルサッドの3位が決まった!柏よ、最後までよく戦った!・・・

このあと7時半からキックオフされる、クラブW杯ナンバーワンを決めるバルサvsサントス戦は、どちらが何点取ろうと、どちらが勝とうが、どうでもいい!メッシがネイマールがどの様に活躍しようが、お好きなようにやってくれ!小生もただ世界一のプレミアムゲームを気楽に楽しんで観戦するだけにしよう・・・

前半17分、スッとゴール前に抜けたメッシにパスが通って!シュート!Go~~~al!☆バルサにアッサリ先制点が入った!☆24分にもシャビが2点目を蹴りこんだ☆サントスが精細なく苦戦を強いられている、44分にももう1点セスクに追加された!前半で勝負が付いてしまった感がある、前半をバルサがサントスを寄せ付けず3-0で折り返した・・・

8時35分、後半の45分が始まった、バルサの勢いは止まらない!ネイマールも全く歯が立たない!メッシにボールが渡ればサントスがかき回される!後半28分を両チーム無得点で過ぎる、なんと61,161枚のチケットがSold outしたそうである!とにかくバルサのパスが速くて正確だ!・・・

あっ!後半38分またもやメッシが交わして交わしてゴール前へ!シュート!Go~~~al!4点目が入った!完全に勝負あった!45分が過ぎアディシヨナルは1分だ、そして長いホイッスルが鳴り響いた!ヨーロッパ王者のドリームチーム・バルセロナが4-0で南米王者サントスを一方的に下し、2年ぶり2度目の世界チャンピオンに輝いた☆☆(@^^)/~~~ByeBye~~~・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする