goo blog サービス終了のお知らせ 

まらずもうブログ

日本まらずもう協会公式ブログ

毛呂乃引退相撲のご案内

2025-07-12 10:00:00 | 協会からのおしらせ

7月29日(火)が毛呂乃の誕生日ということで、それにあわせて引退相撲を開催する予定です。ファンのみなさまから毛呂乃への奉納相撲、奉納コメントを募集したします。

 

<募集期間>

7月13日(日)~7月29日(火)12:00

(ただし、現役力士の方は、7月28日(月)~29日(火)のみ受け付けます)

 

<奉納のやり方>

奉納相撲特設掲示板を用意いたしました。こちらにコメントをいただければ、毛呂乃関にメッセージが届きます。

 

<なにを書けばいいの?>

奉納相撲希望の方は書式は自由なので

(1)勝敗

(2)簡単なコメント

の2点を書いていただければと思います。

奉納相撲が恥ずかしい方は、毛呂乃への暖かいメッセージを書き込んでいただけると、毛呂乃が喜びます。

 


― 奉納相撲ってなんですか?

(玉椿) 「ときどき神社の境内で、神様に相撲を見てもらうっていうイベントがあるんだよ。日本相撲協会が毎年春に靖国神社でやってるのが有名だけど、どっかの村祭りのイベントとかでも町内の力自慢やこどもたちを集めてやってるかもしれないね」

― 村祭りですか。

(玉椿) 「わしの実家の近所の神社では、相撲じゃないけど春のお祭りのときに奉納剣道大会やってたよ。わしも出場させられたけど土の上で裸足になるのが痛かったね」

― まらずもうでは奉納相撲ってやったことあるんですか?

(玉椿) 「わし、むかし2回くらい神社の境内で野宿したことがあるね。そんときの相撲を奉納相撲って扱いにさせてもらったよ」

― ネット掲示板の書き込みも奉納相撲になるんですか?

(玉椿) 「毛呂乃教のご神体に、ファンのみなさまのまらずもうの記録を読んでもらえるなら、立派な奉納相撲だよ。毛呂乃も喜ぶと思うよ」

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋場所の抱負(金精山) | トップ | 初日協会御挨拶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

協会からのおしらせ」カテゴリの最新記事