goo blog サービス終了のお知らせ 

まらずもうブログ

日本まらずもう協会公式ブログ

優勝インタビュー(金精山)

2025-07-28 10:00:00 | 力士にきく

まらずもう名古屋場所は金精山関が13勝2敗の成績で15回目の優勝を決めました。

なお、場所後は引退して年寄「太魔羅金玉」を襲名するとのことです。

 


― まらずもう最後の場所の優勝は金精山関でした。優勝おめでとうございます。

(金精山)「ありがとうございます。嬉しいながらも、相撲内容では、毛呂乃関の方がいい相撲がとれていたと思うので、恐縮です」

 

― 夏に強い金精山という前評判通りの安定感のある相撲でした。今場所を振り返ってお気に入りの相撲はどれになりますか?

(金精山)「お気に入りの相撲は稽古しすぎて、汁まみれになって負けた日です。あれはある意味で自分らしい相撲だったかと思います」

 

― 今場所はナイジェリア人がよく登場していました。ナイジェリア男性のよさはどのあたりにあるのでしょう?

(金精山)「ムキムキだったり、太ってたりする人はいないのですが、とりあえずマラガ長い!そして、タマがデカい!交尾するために生まれてきたかのような生殖器が素晴らしいです」

 

― きょうの相撲が現役最後の相撲となります。きょうはどんなことを考えて土俵にあがりましたか?

(金精山)「とりあえず全力を尽くそうと思いました。長年のまら相撲人生にふさわしいものがとれればいいのですが、それは時の運ですし」

 

― 十四年間の現役生活で、印象的な出来事などがあればお聞かせください。

(金精山)「今ほど安定して勃起しなかった時代が懐かしいです。今はトレーニングやサプリメントのおかげで安定した相撲が取れているので」

 

― さいごにファンのみなさまにお言葉を頂戴できればと思います。

(金精山)「世界の男たち、いつでもまらずもうはできるぞ!ここは一人でもまらずもうにとりくもうぜ!」

 

― 横綱・金精山関へのインタビューでした。ありがとうございました。

(金精山)「どうもありがとうございました!」

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和七年名古屋場所星取表 | トップ | 毛呂乃関へのメッセージ(播潟) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

力士にきく」カテゴリの最新記事