お宿&かふぇ 布屋 《主人のひとりごと》

120年経った京町家を改修した民宿『布屋』

サクラ サク 2015

2015年03月28日 20時32分50秒 | 京都観光
すごく寒い日が続きましたが今日は春らしい青空が広がり御所の桜が咲きだしましたよとお客様に教えてもらいお昼ごはんの後でちょっと偵察に行ってきました。いつもは自転車ですが夕方のチェックインまで少し時間があるので歩いて御所を目指します。



布屋の暖簾も暖かい日差しを浴びてます。



次の角にある「入山豆腐店」を通り過ぎ下立売通りを左へ。



上京消防署の前で信号を渡ると



京都府庁の正門です。守衛さんがいますが構わず中へ。



観桜会の案内看板があります。旧館の中庭に



枝垂れ桜が咲いています。ベンチにはお年寄りが坐って日向ぼっこしています。



そのまま下立売通りを東にいくと平安女学院のさくらはまだ蕾かたしです。



烏丸通りの角にあるのが「聖アグネス教会」重要文化財です。



信号を渡ると旧有栖川家跡の枝垂れが満開です。(この桜は例年早咲きです)



すぐにある「出水口」から御苑のなかに入ります。ここまでで布屋から徒歩10分くらいです。



御苑は自転車で自由に通行できます。砂利が敷き詰められてますが、よく見ると自転車の通り道があります。通称自転車道?です。でも知らない人はここを歩くのが楽なので歩いている人を良く見かけます。自転車の人はよけて通らないといけないのであまり歩いて欲しくありません。



すぐ左手に梅園がありその先に桃林があります。梅は終わってますが「桃」は満開です。そしてそのまま北上します。



この塀の中が京都御所です。普段は拝観許可が無いと入れませんが、もうすぐ春の一般公開の際は自由に中に入れます。壁際に小さな堀があり水が流れていますが、うっかり壁に近ずくとベルが鳴り警告されます。落書き等の予防の為です。僕が小学生の頃は(今から45年前!)はこの砂利のところで野球をしていました。打った打球が土壁にぼんぼん当たってました。たまに大きなフライが塀の中に入ったりして、警備員さんに言ってボールを中に取りに行ったことがあります。今では信じられないことです。そしてこのまま北上すると



だんだん人が増えてきます。ゆっくり歩いて布屋から30分くらいです。



一番御苑に近いところはまだ蕾ですが、その奥は



青空のもと桜がとてもきれいです。





土曜日でお天気がいいのでかなりの人出です。芝生では家族連れや学生?グループが楽しそうにお花見をしています。中には堂々とワインの瓶が何本も並んでいるグループもあります。(羨ましい)



小さな児童公園の桜も結構咲いてます。我が家の子供が小さな時のお花見の定番がここでした。今度は孫を連れて来ないといけません。自分が年を取ったことを実感します。



帰りも同じ道を通り、桃林を越えると



小さな川で子供たちを遊ばせていたところに出ます。我が家では通称「じゃぶじゃぶ池」と呼んでました。



そのそばに早咲きの枝垂れがあります。満開です。



満開の桜の下はかなりの人です。



うちから一番近い下立売あたりの桜は蕾かたしです。さ、戻らねば。



下立売門で烏丸通りへ出ます。


 
椹木町通りを西へ。



第二日赤病院の前を通り、居酒屋「あんじ」もとんかつの「ポパイ」も最近ご無沙汰です。



御所からの帰り道でやたら若い人たちが「スマホ」を見て佇んでいます。角々で何人もいます。「麩嘉」さんのあたりも何人もがスマホをみて佇んでいます。ちょっと異様な光景です。あまりにも不審なので思い切って尋ねてみると・・・
「スマホを使った陣取りゲームをやってるそうです。グーグルが主催?みたいで参加者はなんと8千人で全国から、はては海外からも来ているそうです」スマホもなんか便利なようで不思議な機械?ですね。ちょっとおじさんには理解できないゲームでした。終わり。