All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

「恐怖の埼玉大橋越え!」 利根川スケッチ(2)

2007年05月08日 23時57分02秒 | 利根川を歩いて海へ行こう!
今回は恐かった話。
上の写真は埼玉大橋を渡っているときのもの。
恐怖の10分間であった。
車道と歩行者・自転車道が分離されておらず、さらにその巾がかなり狭い!車道はビュンビュンと大型トラックが行き交い、一瞬たりとも気を抜けない。ここで歩行者と自転車がすれ違うのはかなり至難の業である。
ところで、なぜ橋を渡らなければならないのかというと、下の図を見て欲しい。渡良瀬川が利根川に合流するのだが、ここには橋がなく、もっと上流の三国橋を迂回することになる。利根川の土手から離れるのは避けたい。そのため、対岸の埼玉県側に出なければならない。そのあと、今度関宿で利根川と別れる江戸川も同様に橋がないため、対岸の茨城県側に出ることになる。

まず最初に渡るのが「埼玉大橋」である。
見た目(め)的にも「自動車優先」の感じが看て取れ、嫌な予感がしたが、正に的中であった。

このネームプレートをすぎると渡橋開始となる。

車道としても狭く車同士のすれ違いにも気を使うだろう。たぶん、運転者側から見てもこの歩道上に歩行者・自転車がいたらストレスとなるはずだ。(下の写真)

最初に出発した昭和橋の歩道はかなりゆとりがとってあり、車道と歩道の境には縁石がある。(下の写真)

次の写真は、利根川橋(埼玉側→茨城)である。車道と歩道の間はかなり高い壁で仕切られており、これなら双方とも通行にストレスを感じない。


冒頭の埼玉大橋は、かなり危険で歩行者・自転車による渡橋はおすすめできない。(これが結論です。もし、私のように利根川を下って銚子に行かれる方がいらしたら、ご注意事項その1とします。)

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こわい (賽目)
2007-05-09 13:45:31
こうした道とか橋って、日本には多いよね。チェコもこんなのばっかりだけど、チェコの場合、クルマはいらつきもせず、待ったりしますが、日本の場合は、けっこうな勢いで追い越そうとするから怖いよね。

川シリーズ、思い出した。北上川を源流から河口までたどったことがあります(これはクルマ)。この旅、かなりいいです。とくに河口はいい感じですよ。
返信する
こりゃ酷い (RESANDO)
2007-05-09 23:40:37
A市の「W橋」は正に「車道、歩道」のダブル並列ですが、
それでなかったら、歌に詠われる事も無かったでしょうね。
返信する
北上川 (>賽目さん        ZERO)
2007-05-10 18:06:05
以前、一関で川のほとりに立ったことがありますが、広々とした景観にビールが旨かったです。
河口はこちらですか?
http://www.thr.mlit.go.jp/karyuu/sora_kasen/img/enlarge01.jpg
返信する
A市の「W橋」 (>RESANDOさん        ZERO)
2007-05-10 18:10:32
たしかにあれで車・歩道が分離されてなかったら「恐怖のW橋」というタイトルに変わっていたでしょう。
ところで川べりを歩く人は(健康ウォーキングを除けば)ほとんどいないんですね。これも収穫の一つです。そういう類の本も皆無に近い状態です。
返信する
この橋は「ハシ」しか通れない。 (テッド)
2007-05-10 18:11:38
この橋の写真を見て思ったんだけど、やっぱり長いよね。だから、海まで○○㎞といっても、実際の踏破距離はもっと長いということに、当たり前だけど気付かされました。
よくぞ、歩いたという感じです。
確かに、埼玉大橋は怖いですね。なんか、人は通るなって感じで、威圧されているようです。
恐怖の10分間だったということですが、よくわかります。
とにかく、無事に帰還できて、なによりでしたね。
返信する
実際の踏破距離 (>テッドさん      ZERO)
2007-05-11 08:29:56
そうなんですよ。ずっと、土手とか堤防の上を歩いているわけではありませんでした。橋を渡るとか工事中で迂回を余儀なくされるなど、いろいろ歩かされましたよ。極めつけは、「道がなくなる。」です。(本日のブログをご参照下さい。)

今回、見てきた橋では「埼玉大橋」が一番酷かったですね。歩くにせよ自転車にせよあの橋は渡らずに済ませたいところです。
返信する
北上川 (賽目)
2007-05-11 11:50:49
石巻のほうはつまらないのですが、追波湾のほうはかなりそそられるものがあります。

http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/b00097/k00360/t-com_vol33_HP/05/05.html

ここにある分流施設周辺もかなり変です。ここについては、クルマで岸からみたほか、登米からモーターボートに乗って川から周辺を観察しました。
返信する
分流施設周辺は (>賽目さん       ZERO)
2007-05-11 18:04:25
なかなか変化に富んでいますね。賽目さんが興味をそそられるのもわかる気がします。7月か8月にでも行きたいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-22 12:19:06
過去、有料道路だった道路をたどってここに来ました。
ここの橋、自転車降りて渡りました。
結構急ですよね。
ここよりも、さらに怖いのは利根大堰で、トラック通るたびに落ちそうになってました
返信する
改修されました (昔のチャリダー)
2015-02-24 10:10:46
加須市内に住む者です。
地元でも危険と認知されていましたが、
昨年改修され、歩道と車道の段差(縁石)が削られ、
間がいプラスチックのポールのようなもので
区切られました。

狭いのは変わらないですが、段差が無くなったことで
自転車的には恐怖心は少し減りました。
(いつも自動車で通るので写真が無くてスミマセン)
返信する

コメントを投稿