私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

◎直方市と黒田家とのつながり、イメージキャラクター「ぼりたへえくん」登場◎

2014年02月13日 23時50分51秒 | 郷土の歴史

直方市と黒田家とのつながり、イメージキャラクター「ぼりたへえくん」登場

◎はじめに;直方市とNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」との関係です。
平成26年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」は、直方や福岡県とも関係が深く、
放映開始されてから、色々と話題になっており、盛り上がりを見せております。
これに伴い、直方市でも地域の観光や商業工業活動の活性化をめざし、
関連市町村等と連携して、福岡ゆかりの人物である黒田官兵衛のPRとともに
福岡の歴史資源や文化資源を全国に情報発信し、観光客の誘致や経済の
活性化を図ろうとしています。

◎直方市と黒田家とのつながりは、次の通りです。
①黒田官兵衛(1546~1604)→長男黒田長政(1568~1623)
→黒田長政の四男・高政(1623~1639 直方市の初代東蓮寺藩です)
→⇒黒田長清(1688~1720、4代目藩主で、この時は直方藩となり、
黒田家の名君主でもあります)
②母里太兵衛(1556~1615)は、正式には、母里太兵衛友信(もりたへい とものぶ)で、
通称は太兵衛です。
母里太兵衛は、直方の福智山系鷹取(たかとり)城主で、黒田官兵衛、
長政親子に仕える重臣でした。
そこで、今回、直方市のイメージキャラクター「ぼりたへえくん」として登場した訳です。
そして「ぼりたへえくん」、つまり母里太兵衛が、直方市を元気付けます。
まず、今回話題とする場所の位置関係を示します。


1.直方市報平成26・1号の表紙は、「はじめまして『ぼりたへえくん』です」。

母里太兵衛は、名槍日本号を飲みとった黒田節で有名ですが、「黒田二十四騎」
およびさらなる重臣「黒田八虎」に数えられ、家中随一の剛の者といわれました。
イメージキャラクターの「ぼりたへえくん」は、日本号と酒杯を抱え、
まさしくこの場面を演じています。

*民謡の黒田節の大体の内容は以下のようなものです*。
「酒は呑め呑め 呑むならば~♪ 日本一(ひのもといち)のこの槍を~ 
呑み取るほどに呑むならば~あ これぞ真の黒田武士~♪」
文禄・慶長の役休戦中の際の出来事に由来するとされます。
戦国大名の福島正則の元へ、長政の使者として使わされた友信は、
正則の屋敷で、「酒を飲み干せたならば好きな褒美をとらす」としつこく勧められ、
更には黒田武士は酒に弱いなどと言われ、ならばと発奮し、名槍日本号を
飲み取ったとされます。

2.「黒田二十四騎」の母里太兵衛友信です。

太兵衛は、黒田家が筑前国に移封後、周辺への備えのための筑前の
代表的な城郭である直方の鷹取城1万8000石の城主を勤めています。
その後、官兵衛の孫の黒田高政が、元和9年(1623年)、直方の地に
福岡藩支藩として、東蓮寺藩(後に直方藩と改称)を築いています。
現在の直方市殿町に陣屋が置かれ、殿町の武家屋敷、古町の商人町
が形成されています。
また、官兵衛・長政親子により、直方の永満寺に高取焼窯が生まれるなど
黒田家と直方との関係が深いといえます。

3、4 直方市近津神社の絵馬「黒田二十五騎図」;元治元年(1864年)、
「黒田二十四騎」の絵馬を見るために、筑豊高校のそばにある近津神社に
出掛けました。近津神社の山門です。


近津神社のいかにも歴史を感じさせる絵馬です。天井の壁にずらりと飾ってあります。
左奥に「黒田二十五騎図」が見えます。


5.近くから眺めます。「黒田二十五騎図」は、福岡藩初代藩主黒田長政とともに、
有力家臣24名を配した画題で、藩内各地に50点以上残されている、とのことです。
ほとんどは縦長構図であるが、近津神社の絵馬は、珍しく横長の画面で描かれている、
との事です。


6.同じく近津神社の境内には、名君の直方藩主黒田長清公の歌碑があります。
「千加津川きしのもみぢばこころあらばまた来む秋の色なわすれそ」
その歌碑のはるか向こうには、福智山と並んで、母里太兵衛が城主を勤めた
鷹取山が見えます。


7.近津神社横の筑豊高校グランドから、福智山と鷹取山を眺めます。


[ご参考]~こちらもどうぞ!
◎「長崎街道レトロコースまち歩き」続き~◎その5(1);「江戸時代~直方藩のこと」

◎「長崎街道レトロコースまち歩き」続き~◎その5(2);「江戸時代~直方藩のこと」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆直方駅舎及び駅前広場の現状... | トップ | ◎鷹取山の見える風景~母里太... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くろだぶし♪ (関東の誠)
2014-02-15 20:44:41
こんばんは。
こどもの頃、亡父が下戸であるにもかかわらず“くろだぶし”を宴会で歌うために練習していたのが不思議でならず、そもそも“くろだぶし”の“ぶし”が節とも武士とも理解できずにいましたが、これで腑におちました♪。
他方福岡市内の西公園にある母里像は訪ねたことがありますが、直方がゆかりの地と教えて頂きありがとうございます。
m(_ _)m
東京タワーで田川の“たがたん”に会ったことがありまして“ぼりたへいくん”の活躍、そして来東を楽しみにしております。
返信する
母里太兵衛像 (nonbiri-arukuyama)
2014-02-16 19:43:20
(関東の誠)様、コメントありがとうございます。「黒田二十五騎図」の画像、福岡市西公園の中の神社や、JR博多駅にある像、更には、博多人形に表現される母里太兵衛は、史実通りの勇猛果敢な武将として描かれていますね。直方市のイメージキャラクターはいわゆる「ゆるキャラ」ですが、広い範囲での活性化に一役買って欲しいものですね。
返信する
なんとなく (ぴよ)
2015-01-27 21:00:16
三ヶ月前まで、直方市に35年位住んでました。私的理由にて、引越しまして慣れない県外生活。なんだろう…今兵庫県姫路市に住んでますが、すぐ隣の地区が妻鹿というところ。ぼりたへいさんの逆バージョンかな?
返信する
なるほど確かに (nonbiri-arukuyama)
2015-02-06 00:06:54
(ぴよ)さん、こんばんは。直方から姫路へ・・・つまり、福岡から播磨の国へ・・・確かになんとなく、母里太兵衛の逆バージョンのイメージですね。
返信する

コメントを投稿

郷土の歴史」カテゴリの最新記事