私の直方の風景

私の住んでいる直方の好きな風景を紹介します。

●軍師官兵衛~中津城に行ってきました◎

2014年12月31日 21時33分37秒 | 郷土の歴史
軍師官兵衛~中津城

●官兵衛ゆかりの中津市の中津城に行ってみました。
中津城の沿革は、黒田家~細川家~小笠原家~奥平家、と移り変わります。

①官兵衛は、豊前六郡の12万3000石の領主として天正16年(1588)に
 中津川河口を利用して、正月から中津城の築城を始めました。
②関ヶ原合戦の慶長5年(1600)ののち、黒田氏は、筑前52万石に封じられ、
 福岡へ移ります。従って、中津城での居城は12年間という期間です。
③その跡には、細川忠利が入城します。
 その後、慶長9年(1604)に、忠利は小倉城に移り、父忠興が中津に隠居します。
 忠興は、中津城の増改築を行い、元和6年(1620)今日の中津城の基礎をつくります。
④寛永9年(1632)に小笠原長次が中津6万石の城主として入城します。
⑤そして、享保2年(1717)に奥平昌成が、中津10万石の領主として入国します。
 以後、中津藩主の居城として存続します。
⑥明治2年(1869)奥平昌邁が廃城とします。
⑦昭和39年に、奥平昌信が天守と二重櫓の再建を行い、現在の姿となります。
 奥平家歴史資料館として、中津藩奥平家の甲冑や古文書などの資料が
 主に展示されています。

1.中津城周辺のマップです。城下町の町割の面影を残しています。


2.中津城のマップです。


3.中津城です。左側が二重櫓、右側が天守です。


  同じく中津城です。堀に写った中津城がお気に入りです。


4.今度は、東側駐車場に回ってみました。中津城をバックに官兵衛の像が新鮮です。
 「中津で天下の夢を見た 黒田官兵衛孝高 ゆかりの地中津市」の旗も
 はためいています。


5.黒田二十四騎の札もあります。
 我が直方「鷹取山城主母里太兵衛」を真ん中に入れて撮りました(^_^)/~


6.本丸東側の石垣です。石垣にy字状に目地が通る場所があります。
 右側が黒田時代の石垣で、四角く加工された石が使用されています。
 左側が細川時代の石垣で、丸みを帯びた自然石が使用されています。


7、8.石垣の説明文です。




9.天守閣から、二重櫓のある西側を見下ろしました。
 右手には、中津城で謀殺された宇都宮鎮房を祭る城井神社、
 従臣を祭る扇城神社や、奥平神社、中津神社などがあります。
 二重櫓に隣接して、「黒田官兵衛資料館」が平成26年に開館しています。


11.本丸の右手は、二重櫓とその手前の平成26年1月に開館した
 「黒田官兵衛資料館」です。 左手は、中津大神宮です。


12、13、14.中津12年間の大きな出来事としては、
 ①「頻発した一揆~特に宇都宮鎮房との対立」
 ②「天下取りの夢?~九州制覇に向けて出陣~」などがあります。
 このうち、②の「石垣原、大友軍との戦い」についての「黒田官兵衛資料館」の
 掲示資料を引用します。






石垣原の合戦の模様が、描かれています。右手は、実相寺山からの黒田軍です。
左手は、大友軍です。


→⇒こちらもどうぞ! 
●軍師官兵衛~別府石垣原の古戦場◎

●中津の城下町も歩いてみました。
1、2.「中津市歴史民俗資料館」です。
 民族資料の他に、中津城出土遺物も展示されています。
 「中津市歴史民俗資料館」は、慶應義塾で、福沢諭吉に次いで尊敬を集めた
 小幡篤次郎の生誕地にあり、遺言により、以前は図書館として利用されてきた、
 との事です。




3.南部小学校です。左手に中津城大手門跡の石垣が残っています。
 南部小学校の以前の中津市学校時代には、福沢諭吉、小幡篤次郎、
 慶應義塾との歴史的なつながりがあり、由緒ある学校、とのことです。 


4、5.南部小学校の校門「生田門」です。元々は、奥平家中津藩の家老、
 生田家の門、とのことです。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎こちらもどうぞ:
「みんなで選ぶ筑豊市民遺産 筑豊の誇り」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●軍師官兵衛~「馬ケ岳城」か... | トップ | ◎謹賀新年2015年(H27... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒田官兵衛シリーズ堪能 (ヒメオオ)
2015-01-01 09:38:28
中津~別府を中心にした豊前の
黒田官兵衛シリーズ
懐かしい風景と併せて堪能しました。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
お互い元気で今年もよろしく (nonbiri-arukuyama)
2015-01-01 20:57:29
(ヒメオオ)さん、新年おめでとうございます!沢山の珍しいチョウの仲間、素晴らしい観察と記録のブログ拝見させて頂いております。また、綺麗な楽しい年賀状も有難うございました。お互い元気で、仕事に趣味に、本年もよろしくお願いいたします!!
返信する

コメントを投稿

郷土の歴史」カテゴリの最新記事