開成駅に戻ってきたのが20時ちょい前。そこからの自走は、わかってはいたんですけど、やはりキツかった。気力が途切れ時速12キロの世界に浸り、帰宅後、白麒麟半分飲んだらあっという間に昇天しました(^^;; これもまたオレ流のアフターブルベちゃんかな!?
それでは毎度のことながら今回の大会を振返ってみたいと思います(^-^)
♪・゜★,。・:*:♪・゜★,。・:*:♪・゜★,。・:*:
今回の200キロは山あり谷ありで、実は時間内に完走できるかどうか不安でいっぱいでした。九月の600キロでは補給タイミングに失敗があり、道中の時間浪費が多大であったことがアフター分析で判明したため、今回のポイントは道中のコンビニやメシ屋に寄りすぎによる時間消費と気力低下の防止するかにかかわるものと判断。 そこで今一度補給食について検証を重ねなければいけないのが今回の走行会でのサブテーマでした。
では、どんなものを用意したかと申しますと、懲りずの一口羊羹、ただし本数は三本としておく。 ウィダーゼリーはヤビツをのぼりきっる前で摂取予定。 チョコチップスはBENTOBOXに入れておき、走りながらのおつまみおやつ(^^;;。 梅干し8個は塩分補給と疲労回復!? 自前のバターロールパンジャム詰め9個は走りながらの補給食。 自作自演おにぎり5個は昼食用。すなわち、今回はコンビニで弁当を絶対に食べないで全線臨むという作戦に出てみた。コレが吉とでるか凶と出るか楽しみだ。
おっと!こんな荷物を運搬するのだから、今回はアルプスのサドルバックをぶら下げてゆこう(^-^)v (ちょっと持ちすぎかな、水も1.6キロ積載しているし(^^;;)
ガッツリと朝食をいただき自宅を5時01分出発。アンダー時速24キロを維持しマッタリモードで集合場所を目指し、開成駅には6時30分過ぎに到着。ここに来るまで既に27キロ程走ってしまったよ(^^;;約600キロカロリー消費!?
会場にはお馴染みの顔やお初の方も。ご挨拶、ご挨拶(^_^)/ コレがあるからこのような大会参加は楽しみなんだよね。
先日のジャイアント氏もいらっしゃいました。ジャイアント氏はあの大会の後、沼津のごちゃごちゃルートを自ら検証すべく、多摩地区から沼津まで自走往復したそうです(@@;
検車を済ませ7時24分頃、開成駅前を出発。いつも通り湘南自転車オヤジはまったり行く予定だったけどまだ半数近く出発場所にいるので、この後で抜かされちゃうね。
橋を渡りBRM922の一部コースをトレースし、踏み切り渡るといつのまにか10人近い先頭を走っていた(@@;、 暑くなってきたのでジャケット脱ぐため離脱しちゃおう。
R246を出たら湘南自転車オヤジオリジナル田舎的コースに入る。だって246の登坂車線のあるあの坂は上りたくないもん♪~( ̄ε ̄)
いきなり渋滞が始まったと思ったら前方で車同士の大事故。なんでこんな所でぶっかるのΣ( ̄◇ ̄;)!
名古木からヤビツアタック!目の前を行くのはおいちゃんさん。
しばらくすると背筋が痛くなってきた。なんだか今日はペダルの漕ぎ方がよくわからん!益々痛くなってきており珍しくヤビツを怨んでしまう。
9時10分、ヤビツに到着。atsuさん御夫妻のお出迎えを受け、S国さんのサインをもった。通過ポイントとしてサインが必要なのだ。
裏ヤビツをこけない程度に飛ばして下りて行くが、朝方雨でも降ったのだろうか?路面が濡れており、しかも濡れ落ち葉も(@@; これはかなりヤバイ!しかも、スピード出せば出す程、ブラインドコーナーが怖い。お天気よろしくないにもかかわらずたくさんのサイクリストが上がって来ている。
PC1ヤマザキに10時15分到着。ここでホットカフェオレを買い、レシートを受け取ったら一息つくまもなく即座に出発。今回は、事前解析によるとPC2の手前のコブまではほとんど休みを取らないほうが後々楽になると判断したからだ。
Fマサさんが目の前をゆき、見えなくなってしまった(@@)
補給食の方は順調に口に運びいれてゆく。最初は、バタロールパンを食べてゆきチョコチップスを時たまおつまみに。
12時06分、道の駅「どうし」に到着。
ここで自作自演のおにぎりを3個頬張る。そして12時15分頃道の駅を出発。ここからだんだんとキツくなってきましたぞ!
両脚の内側が時間差でピキピキしはじめ、とうとう間髪入れずに時間差攻撃で両足の内側の筋肉がつってしまった。動けなくなってしまい自転車から下り悶絶だ。こんなとき、どのようにストレッチしてよいかも分からず、う・・・・・・ しばし悶絶を楽しむ。
そして痛みが薄れた頃、100メーター程赤唐辛子号を押して歩いてしまった。跨がったとたん、後ろのコーナーからgpyさん達が現れた。よかった、トボトボ足を引きずりながら歩いている姿を見られずに(^^;;
およそ1時間坂道を上り詰め、13時15分山伏トンネルに到着。
写真もそこそこにして、ジャケットを羽織り平野地区へ下ってゆく。 そして平野からは右折をし、山中湖沿いの道を行くが今日は富士山が見えない。くやち~。
R138は富士急ハイランドまで下り基調だが、本日は交通量が結構多いし片側1車線なので、かなり神経が磨り減らしてしまう。左手に見えてきた富士山レーダーの見学の誘惑にも駆られながら今日は走るのみ目標だ!と自分に言い聞かせ通過。
一度ボトムに行ったら西部消防署まではゆるりとした上り基調だ。そして消防署を左折をすると、またしてもユルユルと上り坂をあがってゆく。
15時14分にピークに到着。本栖湖がブルー見えるはずだが、今日は霞んでいる。
ここからは下りがはじまる。時には55キロでかっ飛びおり快適ダウンヒルだが辺りの風景に目を配る。少し余裕ができてきたのかな?おっ!牛君達(^-^)
人穴を左折しあっという間にPC2へ到着、15時47分。おいちゃんさんがカップ麺をおいしそうに食べながら休憩ちう。湘南自転車オヤジはカップスープと自作自演おにぎりで補給。しばらくするとtu-toさん登場です、はじめまして(^-^) ジャイアント氏も到着。更にリュウさんグルメブルベ御一行様登場!今日も二カ所でグルメっていたらしい(^-^)
う~ん、ここのPCでもっと休憩したい衝動に駆られながらも、長居は禁物。20分程度の休憩で出発する。
たくましさを感じることができる富士山が出現。素晴らしい!
K72のアップダウンを進み、R469の殺生な直線上り坂に苦しんでゆく。
ピークまでは結構長く感じる。辺りが暗くなってきたと思ったらあっという間にもう真っ暗闇。電池がくたびれているせいか520でも暗くなってきてしまった。
R469の左折をすると強烈な上りが出現。ここら辺が一番キツく感じてしまった。ハイランドまで上り詰めたら、ほぼ横ばいの道となり、やがて待望のダウヒル。対向車が来ると路面が全く読めず苦労する。左側の側構は蓋の有り無しが続き、間違って蓋に乗ったら間違い自爆もんだ。こりゃ罠だぞ!
しばらく下ってゆくと無名のT路を左折。ここはホントに間違えやすい。ここからも真っ暗闇。再び左折し、おそらく富士山麓の真ん中を下っているんだと思う。遠くに御殿場の街明かりが見え隠れしている。小学校左折後は軽くアップししばし平らな道を進む。K150を右折してからは、あとは山北町までの下りを楽しめるのだ。小山市街地を通過
ここで残しておいた自作自演のおにぎり2つとバタロールパン2つをもぐもぐとやりながら残り12キロくらいに備える。
BRM922のコースをトレースして、恐怖のR246区間は車道を走ってしまおう!246旧道に入れば自転車天国だ。暗闇の中をナイトランするのも湘南自転車オヤジにとって大会があるからこそできる技と確信している。
山北町を右折し、R246は宮地の交差点クロッシングせず、ここでも湘南自転車オヤジオリジナルルート、地下道くぐりをした。そしたら想定外のボコボコ砂道に出てしまった。ここって住宅街でしょ!?
コブを越え酒匂川を渡り正規ルートを再び外れ、伊豆300ルートに入り20時前に開成駅に到着。よかった、無事時間内にゴールできて(^-^)v
今回のルートは脚にきてしまい正直言って大変キツかったです。翌日になっても、両脚ともに筋が痛くぎくしゃくした動きになっております。ここだけの内緒の話ですが、正直言って沼津400よりしんどかったです(^^;;
でもね、来年もこのコースの大会があるならまた出るよん!だって自転車M人ですから(^^;;
スタッフの皆さん、今回もまた精力的に大会を運営していただきましてありがとうございました、また来年お世話になりますm(__)m