goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

エレキギターのコンボアンプの選別

2021年11月07日 | その他

エレキギターも先月2台オーバーホールに出し、内部配線の点検や弦の張替え・弦高の調整をしていただきました。2台共に非常に弾き易くなりました。練習に励んでいますが、コンボアンプの選別をしないといけません。上の写真に3台写っていますが、他に2台有ります。


中で最高に良いのはマーシャルDSL-401ですね。これを使ったら他のが使えなくなります。軽く弦をタッチするだけで音が出てきます。ベンチャーズの「テケテケテン」も本物らしく聴こえます。


奥に設置している同じマーシャルのMG-50DFXもDSL-401を使うまではかなり良いと思っていましたが練習用ですね。残すのはこの2台でVOXのAD30VTは処分しようと思います。VOX VT-20は自宅練習用にしています。他にマーシャルのVS-15も有りますが処分したいと考えています。

エレキギターもコンボアンプもグレードが違うと「表現力」が根本的に変わって来ます。シールドケーブルは当方の自作品で高性能です。エレキギター+シールドケーブル+コンボアンプの総合力でこちらもサウンドグレードが変わります。