Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

いよいよA730用 水平仕様ベースの作成

2012年05月11日 | ピュアオーディオ

CDPのベース材は、今までに色々な無垢材や集成材等の素材と方法を試して来ました。その最終確認で「良さそうだ」と思った2種類の無垢材の確認をしました。その結果、「どの様な無垢材が良いか?」が見えて来ました。先人達の知恵は本当にすごいですね。「音」に拘り、良い無垢材を使っています。その無垢材に拘った訳がサウンドにそのまま出て来ます。

昨日の夕方に「墨付け」をして、今朝から本格的に彫り込みの作業に入っています。柔らかいと思っていたのですが、それがどうしてなかなか硬いのです。完全に枯れて乾燥していますので、ノミぐらいではラチがあきません。当分は単純な彫り込み作業になる様です。

A730はノーマルな状態では、CD回転用のモーターの軸が斜めになった状態で使う事になります。この状態ではモーターへの負担が大きく出てしまいます。重力により下側にゴギングする様な回転になります。これを数十年前に山中敬三氏が「水平仕様」にして使用されているのを写真で見ました。モーターの「ゴギング」がなくなり非常スムースに軽く回る様に感じます。それがサウンドでも聴き取れます。ベニヤ板ベースはその為の試作品でも有ったのですが、材質の問題が残りました。

今回の実験で、
1)どんな無垢材が良いのか?・・・材質
2)どんな板取りされた材料が良いのか?・・・年輪の入り方
が判って来ました。これだけでも大きな収穫だと思います。

ベース材に何を使っても音は変わるが、「音の良い木材」を探し出す事が大切です。