本日は、中之島フェスティバルタワー・ウエスト28階のヒルトン・グランド・バケーションズへ。バケーション・オーナーシップ説明会に参加するため。
先日、ヒルトンホテル5階で開催されていたわかさ生活のお客様感謝祭に参加。
その帰り、ヒルトンホテルの出入り口前にいた従業員に、地下鉄・西梅田駅への行き方を聞きました。
その従業員は、タブレットで、海外旅行に対するアンケートを呼びかけていました。
せっかくなので、タブレットで海外旅行のアンケートに回答しました。
すると、フェスティバルゲートホテル28階で行われるヒルトンのタイムシェアの説明会に参加しないかと言われました。
参加するだけで、コンラッド大阪のお食事券5000円分とハワイのシェラトンホテルの宿泊3日分をプレゼントするという事でした。
個別に説明員が1名つき、90分間と言う事でした。
それで、空いていた日時を予約、行きました。
中之島のフェスティバルタワーに行くのは初めてです。
地下鉄で肥後橋まで。
案内板を見ながら、フェスティバルタワー・ウエストへ。
なんばスカイオと同じく、オフィスロビーというものがありました。
3階でした。
そして、エレベータで28階へ。
ヒルトングランドバケーションのギャラリーへ。
待合には、何名かの夫婦やカップルが。
私だけ1名でした。
各自に担当員が付き、個室へ。
本日、決めてくれと言われましたか、私は、宗教法人の売買が決まって、手数料いわゆるあぶく銭が入ってからでないと決められないと、
本日の決済をかたくなに拒みました。
ビデオを見たり、説明を聞いて、現地の設備やシステムはわかりました。
要するに、ハワイにあるコンドミニアムの1つを52分の1所有するというものでした。
すると、ポイントが付加され、世界のコンドミニアムや世界のヒルトンホテルがそのポイント内であれば、無料で利用できるというものでした。
昔、1室の12分の1の土地・建物を登記するリゾートマンションを親が志摩市に持っていました。
相互利用で、他の場所のリゾートマンションも利用できるようになっていました。
が、販売会社が倒産。土地・建物の登記をしていたので、利用者が志摩会というものを立ち上げ、継続して利用できるようにしました。
販売会社倒産後は、そのリゾートマンションしか使えなくなりました。
そのため、夏休み、伊勢志摩のリゾートマンションを何度も利用していました。
利用方法やシステムについては、よくわかっています。
ヒルトンについては、倒産する心配はないと説明員は言っていました。
90分の約束でしたが、本日の決済はなしと言っていた私は、60分で解放されました。
同時期に個室に案内されていた人は、まだ、個室に残って、説明を受けていました。
そして、コンラッド大阪のお食事券5000円分と、ハワイ島とオアフ島3つのヒルトンホテルに3泊とまる権利が。
60日以内に日にちを予約して、1年以内に泊まることが条件となっていました。
2名まで無料。3名目は有料となっていました。