遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

歌う

2007-12-08 | Weblog
 華やかな イルミネーション見上げつつ 熱い想いを 歌わんとする

 つぶらなる瞳に涙ひとしずく 解ってよママ 解ってよ パパ

  温暖化 進みて 滅ぶ 地球なるか 守ろうとして ひとつ 電気消す

 冬空は キーンと澄みたる まっすぐな君の視線ににてる気がして

 チャングムは 意志の人なり 真っ直ぐに貫く 愛に 畏れさえ見つ

  ひさかたの から腹なれば ゆっくりと 味わいながら 餌をついばむ

 義父死にて義母も衰え 年番が 我が役割のひとつになれり

 はーい 今 頑張りますと 大声で 自分の意志を 高らか

     に 歌う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の花火

2007-12-05 | Weblog
空気が澄んでいるのと 闇が深いのとで この季節の花火は一際
美しいです。
先日、旅先で 贅沢な ひとときを 過ごしました。
帰りのバスの中では 何と 生き方法話のビデオまで 鑑賞できました。
「人生で大切なのは いかに生きたかである。死んだ後、人の心に残るような
生き方が出来ているか……‥」と。

しかし、おびただしい 無駄と思える中にも存在の意味があるのだと思います。
誰の心に残らなくても 精一杯生きることが出来れば・・・・

花火のように ・・・・

一瞬
人を感動させることができれば・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスパイク

2007-12-01 | Weblog
野球選手は 新しいスパイクをおろして 何度も使ってから 本番に臨むそうです。 ドラゴンズの井上は ある日 この約束を敢えて破り
新品で 試合に参加しました!
そうしたら、金具がひっかかり
転んでしまい 試合に負けました

悔しい思いをした井上はその因縁のスパイクを
捨ててしまおうかと思うところ、
悔しさをばねに、はきこみ
アジア大会でそのスパイクをはき
大活躍 しました。

井上の大活躍で、アジア大会は 優勝できたのです。

今ラジオで 井上が インタビューに答えていました。

テレビで オリンピック代表の活躍を見ながら
井上の悔しさや喜びに思いをはせています。

中日ドラゴンズの選手の 誠実さを
代表するのが 男気にあふれる 井上一樹です。
選手会長でありながら ベンチに入れないふがいなさに
泣いた日もあったといいます。

1999年に リーグ優勝を果たした時
子どもが、やっとほしいものを手に入れた時、
しゃくりあげて泣くように、
大人の自分が、いつまでも泣いたというくだりに 
感動しました。


悔しさを知っている人は 素敵です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする