今朝は、NHKで、「サンドウィッチマンの病院ラジオ」がありました。
場所は、愛知県の藤田医科大学病院。
①54歳のよう子さん
2年前、会社の健康診断で
乳ガンが見つかりいろいろ
検査したら、糖尿病がみつかったり、血糖値が、上がったり
、直腸がんが見つかったり。
手術の前に。二日間自宅に帰れたので、家族の好きなものを
作ったら、夫と三人の息子が「世界一美味い」と言って食べてくれた。
②22歳のアルポート症候群の
男性。
母から腎臓の移植を受ける。
③秋山みずき(妊婦)31歳
三人目の赤ちゃんは、249日め。多発性のうほうじん。
腎臓の病気で、上手く排尿が出来なくて、人工的用水を
定期的に注入している。
生まれるときに、肺呼吸が出きるか心配されている。
お腹に居るうちに、然くんと名をつけた。
④さくままさこ 45歳
拡張型心筋症
38歳の時、人工心臓を移植したが、激痛があり、早く
心臓移植をしたい。
しかし、自分の順番がまわってきても、その提供者は
亡くなるわけだから、
複雑。
普通の事がしたい。
⑤みずのみほ 40歳
31歳の時、くも膜下出血。
結婚1年だったので、
「はずれクジ引かせちゃったなあ」と、夫に申し訳ない気持ちに。
しかし、夫はかわりなく優しい。
「高機能障害」を発症し
自分の感情のコントロールが、
出来ない。記憶障害もあり、
さまざまな忘れ物を
する。
■お便り紹介■
腎臓移植をした。
腎臓右、腎臓左
すい臓、腎臓
同時移植をした時
宝くじ、10万円と73万円
当たった‼️
☆☆☆
ご本人だけでなく、ご家族が
いかに、愛情深くフォロー
されているのか、熱いものが
胸にこみ上がってきました。
また、
病院のスタッフの方々の
愛情深い共感が、
胸に染みました。
いつもながら
涙涙の時間でした。。
注、然くんが、
無事うまれて
お母さんにお世話されている
場面が有りました。
良かった、良かった。
産んでからの方が、
大変だと思いますが
皆さんの協力で
乗り越えて下さい。