goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

佐治晴夫  宇宙理学博士

2024-10-26 | 写真
先日のNHKラジオの「高橋源太郎の飛ぶ教室」のゲストが、佐治晴夫さんだった。89歳とは思えない澄んだお声が、印象的。
素晴らしいお話に、胸が
踊った。
ピアノを、習い、クリスマスコンサートを30年も続けておられる。(ピアノは左と右の動きが違うので、脳トレになるとも聞いた事がある。)

とにかく、思考が柔軟で
引き込まれる話ばかり。

❇️名言集❇️
■未来が過去を決める。「これから」が「これまで」を決めるのです。
■未来はどんな過去でも関係なく、自分の意志や意思、イマジネーションにより、変える事ができる。
■「今さら」の「さ」を「か」に変えて「今から」始めてはいかがですか
■「ゆらぎ」とは、「予測できること」と「予測できないこと」が、半々くらいの状態で理想的。
■人は、相互扶助の中で生きている。それを突き詰めると
誰かの役にたつことが喜びになる。
■あなたも、この広大無辺な宇宙の中で、たった一人だけの存在です。力む必要はないけど、ちょっとだけ未来に向けて踏み出してみませんか。掛け替えの無いあなた自身の物語を作るために🎵



とにかく、フットワークが軽い感じ。宇宙を語るとき、平和な世界が実現しそうに見える。
世の、独裁者の皆さんが、争いをやめて星を見上げて欲しい。
いつか、講演を聞いてみたい。
コンサートでも良いなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何て日だ❗

2024-10-26 | 写真
ワールドシリーズ
なでしこJAPAN
バスケット
ゴルフ
日本シリーズ
NHK 落語大会

何を見るか
朝のうちに決めて
タイムスケジュールを
決める。

まずは
ワールドシリーズ
ドジャースvsヤンキーズは、
絶対。


夜は、日本シリーズ。

落語は録画したので
あとで見る。

秋の行楽日和なので、
行事が
みんな
集まったのかな⁉️


合間を縫って
食事の支度、
片付けなどを
すませる。


なるべく
心を平らかにする。

夫の既往症に、変化があり、
9~11月は、医者通いが続く。
先週、血液内科で撮ったCTに
怪しい影がある。
今週、泌尿器科で診てもらうと
「膀胱がんかもしれないから
来週、精密検査をします。
その結果で、手術になるかも?」と、言われた。
そう言えば、このところ
少し痩せてきた気がする。

私が心配すると、本人の
為になら無いから
いつものように
平らかに過ごしている。

淡々と。

初めは、前立腺の検査から
泌尿器科にかかり、途中で
白血球の異常が見つかり
血液内科で、「リンパ性
白血病だが、まだ、取り立てて治療を始める段階ではなく
経過観察」と言われて、定期的に医者に通ってきた。
ずっと、とくに問題なしだったのに、急に、いろいろな
変化に、あたふた(^^;)(;^^)

平らかに。

今日のワールドシリーズは、
素晴らしかった。
さすがの試合運び。
レベルが高い。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2024-10-17 | 写真
俳優の西田敏行さんが、76歳で
ご逝去された。
釣りバカ日誌のハマちゃんが、
印象深い。もう、あんな時代には戻れない。
サラリーマンが、ゆったり
仕事して、仕事しないで
魚釣りに興じる社員を描けたのは、昭和だったから⁉️
寛容な時代、個性を受け止め
笑い飛ばせた時代。

寅さんも、昭和だから、
作れた名作かも。
ふらりと現れては、
恋有り、涙有りの、
ファミリーヒストリー。

あの時代には、
戻れない。

最近は
緻密に張り巡らされた
伏線を、回収したり、
普通じゃないドラマが絡み合い、余裕や、遊びが
無さすぎるかも?

西田さんは、本番中に
アドリブ満載の役者
なので、競演する役者は
ずいぶん鍛えられたとか。

名優が、随分天国に
行かれました。

そちらでも、お賑やかにね。
ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ・リーグCSファイナル

2024-10-16 | 写真
見たい番組が無いので
野球を見ている。

気楽な立場の野球観戦

ファインプレー
でもないのに、
アナウンサーが、
巨人のプレーを
大袈裟に誉めまくる。

何なんだろうね、
このトゲ
DNAに刻まれている。
アンチジャイアンツ
巨人に
恨みがある訳じゃないけど
俄に、DeNa を応援している🎵

ひかれ者の小唄?
下克上贔屓?

ま、
実のところ
どうでも良いのだけれどサ。

巨人ファンの皆さん
お平らに。

失礼しました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転んだ‼️

2024-10-15 | 写真
朝、お客さんを見送りに出て、
門前で転び、石で頭を打った。


とっさに、右手をついたので
たん瘤が出来た位で、外傷は無し。頭を冷やし、整形外科で
診察していただいた。
外傷無し
神経症状無し
レントゲンで、骨折無し。

取りあえず12時間
静かに過ごして下さい。
異常や、変化に気づいて
貰えるように、誰かと
一緒に居るのが望ましい。

今はなんともなくても、
1ヶ月、2ヶ月先に
「慢性硬膜下血腫」
の症状が出ることがあるので、
いつもと、違う様子に
周りの人が、気づいたら
病院に行き、CTを撮って
貰うように、前もって周りの人に伝えておくこと。
など、注意をいただきました。

しかし、昔より転びやすく
なりました。
あわてないこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングオブコント

2024-10-12 | 写真
 
今夜のファイナリストは、
レベルが高くて
どのチームが
優勝するのか
最後まで
悩ましかった。

ネタとして
感動したものもある。

コントなのに
心が揺れたものも。

面白ければ良い時代じゃ
無くなったのかな。

審査員の皆さんの
価値観や、好みにより
採点は変わるとは言うものの
良いものは良い。




みんなが、
優勝するために
歯を食い縛り
頑張ってきたのだと
納得できた。

審査員の親身な、審査は
好感が持てたし、
今夜は納得。

ラブレターズ
おめでとう🎁


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル平和賞

2024-10-11 | 写真
日本被団協にノーベル平和賞。
被爆者の方々の、平均年齢は
85歳。
世界で、軍事侵攻が、進む現在
被団協の、活動が、認められたのは、意義がある。

純粋に、核兵器の廃絶を
うったえてきたのが認められた。

日々、殺戮が行われている
今の時代に、
世界中の人々に
核兵器のおそろしさを
わかっていただく
きっかけになると思う。

戦争が、
世界から無くなります様に。
いのるばかり。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレホン人生相談

2024-10-10 | 写真
私のささやかな趣味

テレホン人生相談を
聞くこと

夫は
「またか」
と、バカにする。
自分は、他人の人生には
全く興味がない人だから、
私が、ラジオやYouTubeで
聞き始めると、ツンとする。

パーソナリティーの、
相談者の聞き取りや、
アドバイザーの答え。

答え合わせをして、
納得できる時と、
不毛な時間を過ごしたと
がっかりするときも。


価値観が
昭和のままの人
学歴や、相手の出自にこだわり
娘の彼氏を受け入れられない
主婦。
娘に、釣り合わない
我が家には、全く身分違いと、
のたまう。
あなたは何なの?と
腹立たしくなる。

しかし、彼女の娘は
ちゃんとしている。

これだから、人生は
楽しい😆💕✨





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難聴❔

2024-10-10 | 写真
夏ごろから
夫の耳が
かなり聞こえなくなった。
だから、
大声で
「何だ⁉️」
と、叫ぶことが増えた。

それなのに、自覚がない。
かなり聞こえにくくなってるから耳鼻科に行った方がほうが
良いんじゃないかと、
いっても、まさに聞く耳を持たない。

私が、意地悪で、わざと
小さな声で話しているとか、
TVの音をわざと小さくしている
とか、言いがかりをつける。
何故?
私がなぜ、意地悪すると
思うわけ?
まるで、こども。

昨日、別の病院の通院日の
変更の電話をした時に 
まるっきり
相手の言うことが聞こえず
やっと、医者にいく気になった。

思い立ったが吉日で
さっそく、診察していただいた。

「滲出性中耳炎」
「これは、治りますよ。きょう治ります‼️ 水が貯まっているだけだからね。30分くらいかかります。」

そんなわけで
今、治療中。

良かった。
良かった。

いろんなおとが
聞こえるようになり
嬉しそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のいる生活

2024-10-09 | 写真
離れ座敷は、
宮大工の祖父が
建てたもので
完全な和室
田舎の離れ座敷だから
建具は障子ばかり、
二間を仕切るのは
襖。

二間とも
床の間があり、
袋戸棚や
吹き付け壁で
猫さんには、
暮らしにくい。

三年目、
いろいろな物を捨て去り
スッキリ。
障子は
猫が、引っ掻くので、
壁紙の、修理あとだらけ。

いつ破られるかわからない
ので、壁紙を常備している。

いつか、
宝くじが
当たったら
リフォームしたい。

和室から洋室へ。
障子は板張りの壁にして、
キャットウォークを作る。

息子が、作ったフィギアを
飾る棚を工夫してつくる。

等々
ゆめは膨らむが。



宝くじは
一向に
当たりそうにない。

当たりそうにない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の近況

2024-10-09 | 写真
 夫の難聴と、既往症 

先日、施術した所を再診。
「聞こえ」は、かなり、戻っているが、来週も、診ていただくことに。

9年前には、前立腺ガン検診をしたら、引っ掛かり、半年に一度
経過観察 PHSの、数値は
上がったり下がったり、
特に治療が必要な値ではないとの事で、特に、投薬も、何もしていない。

3年前には、
リンパ性白血病と、診断され
2ヶ月に一度、採血。
検診の度に、白血球の
数値が上がる。
これも、経過観察。
まだ、治療の段階にはないと
言われている。

きょうは、
午前は耳鼻咽喉科
午後は、血液内科へ。
診察の梯子。

先週、血液内科でCTを
撮ったので、8日は、
結果を聴きに行った。

先生は、いつも、ニコニコしているのだが、きょうは、
CT映像を見ながら
ちょっと、暗い印象。
いよいよ、治療開始かと、
心配しながら、話を聞く。

膀胱のあたりに、
薄い影がある。
これを泌尿器科の先生に
診てもらい、
精密検査をして、
その結果で、
今後の、治療を考えて
いきましょうと言われた。

俄に、慌ただしくなる。




しあわせの青い蝶
信じれば
大丈夫。

夫が心配そうなので
「大丈夫」と励ます。
「憎まれっ子、世にはばかる」
と、言ったら、返事はなかった。

急に、忙しくなった。

CTの画像
綿菓子みたいな
もくもくが
目に焼き付いた!

長生きしてね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難聴❔

2024-10-04 | 写真
夏ごろから
夫の耳が
かなり聞こえなくなった。
だから、
大声で
「何だ⁉️」
と、叫ぶことが増えた。

それなのに、自覚がない。
かなり聞こえにくくなってるから耳鼻科に行った方がほうが
良いんじゃないかと、
いっても、まさに聞く耳を持たない。

私が、意地悪で、わざと
小さな声で話しているとか、
TVの音をわざと小さくしている
とか、言いがかりをつける。
何故?
私がなぜ、意地悪すると
思うわけ?
まるで、こども。

昨日、別の病院の通院日の
変更の電話をした時に 
まるっきり
相手の言うことが聞こえず
やっと、医者にいく気になった。

思い立ったが吉日で
さっそく、診察していただいた。

「滲出性中耳炎」
「これは、治りますよ。きょう治ります‼️ 水が貯まっているだけだからね。30分くらいかかります。」

そんなわけで
今、治療中。

良かった。
良かった。

いろんなおとが
聞こえるようになり
嬉しそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀末?

2024-10-03 | 写真
今の世界情勢は、
まさに世紀末?
人間が、人を殺す事を
自慢げに吹聴する姿は、
おぞましい。

世界中が、
人を殺しちゃいけないって
知っているはずなのに。
国の衣装を着ると
「命の大切さ」さえ
踏みにじる。

地球温暖化で
世界の至るところで
厳しい気象現象が
勃発しているのに、
戦争に
励んでいる国がある。

世界中が、
巻き込まれて、
生存の危機
に。

ああ、辛いなあ。

戦争や、暴動が
世界から
無くなります様に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎に翼

2024-10-02 | 写真
いよいよ、大団円。




あと、二回で終了。
素晴らしい作品だった。
この作品が、素晴らしいのは
登場人物が、みな、生き生き
と、存在感があること。
第一話から、引き込まれて
ここまで来ました。司法の独立を保つ難しさ。いまだに、100年も前の問題が、解決していない、改悪されることもある。
成人年齢が、18歳になったとき
これまで、誰かが守ってきた
少年法が、いとも簡単に
変えられたのかも⁉️
確かに、犯罪が若年化してきた時、罰を厳しくしないと⁉️と、
普通に考えることがあるから、庶民が、知らず知らずのうちに
大切なもの、守るべきものを、差し出してしまう事もあると、
さまざまな事を考えたドラマでした。あとは、思い残すことはない。自分らしく生きる事が大切なのだと、寅子が、力説してきた通り。

いつまでも、心に残る名作
ありがとうございました。

一人一人の考えや、生き方、
人生が、際立っていて、
一人一人の役者さんも、
印象に残りました。

あとは、美雪さんが、
気になるけど、きっと
伏線回収されるでしょう。

このドラマに関わった皆様に
心から感謝します。
満足、満足。

良いドラマでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎に翼

2024-09-25 | 写真
いよいよ、大団円。




あと、二回で終了。
素晴らしい作品だった。
この作品が、素晴らしいのは
登場人物が、みな、生き生き
と、存在感があること。
第一話から、引き込まれて
ここまで来ました。司法の独立を保つ難しさ。いまだに、100年も前の問題が、解決していない、改悪されることもある。
成人年齢が、18歳になったとき
これまで、誰かが守ってきた
少年法が、いとも簡単に
変えられたのかも⁉️
確かに、犯罪が若年化してきた時、罰を厳しくしないと⁉️と、
普通に考えることがあるから、庶民が、知らず知らずのうちに
大切なもの、守るべきものを、差し出してしまう事もあると、
さまざまな事を考えたドラマでした。あとは、思い残すことはない。自分らしく生きる事が大切なのだと、寅子が、力説してきた通り。

いつまでも、心に残る名作
ありがとうございました。

一人一人の考えや、生き方、
人生が、際立っていて、
一人一人の役者さんも、
印象に残りました。

あとは、美雪さんが、
気になるけど、きっと
伏線回収されるでしょう。

このドラマに関わった皆様に
心から感謝します。
満足、満足。

良いドラマでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする