eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

パンダを見ました

2011-10-19 22:36:06 | 旅行
成都から車で1時間ほど走ったところに、パンダの繁殖基地があります。広さ100ヘクタール。現在、100頭あまりが飼育されています。

世界のパンダは、約2,000頭。その8割が四川省に生息しているそうです。

今年12頭誕生して、こどものパンダもたくさんいました。

パトカーに先導され、交差点ごとに交通規制がかけられていたため、1時間のところを、20分で到着してしまいました。

副省長との会談

2011-10-19 21:58:42 | 旅行
団員15名との会談のあと、別会場で宴会がおこなわれた。

本場の四川料理は、たしかにか辛い。日本人向きの料理が選んであるとはいえ。

中国側の代表者をくわえて、30人ほどがひとつの特大の丸テーブルを囲んだ食事だ。隣の中国の方とは、残念ながら言葉がやくにたたなかった。役位や、現在すすめている政策のポイントなどがうかがえればよかったのだが。

英語とともに、中国語の学習は不可欠だ。

四川大地震の跡

2011-10-18 22:16:32 | 旅行
2008年5月12日、四川省をおそった大地震。テレビで流れる中学校の校舎の倒壊の映像に息をのんだのをおぼえています。

チベット族など少数民族の地域の被害が大きかった。

その中学校の現場に行って、献花をしました。倒壊した校舎の一部がそのままのこされています。


四川省は、面積は日本の1.3倍、人口は9,000万人です。首都の成都は、地下鉄や高速鉄道の建設もすすんで、発展がめざましい。過去5年間のGDPの伸びは年平均13%をこえ、今後5年間も12%以上は確実だと、副省長が会見で話していました。

成都の都市部の人口は500万人、郊外をあわせると1,100万人だという。今年になって、全日空が成田から直行便を飛ばしています。

いくつかの市や省のトップとの交流があり、いそがしい1日でした。

成都に到着

2011-10-18 01:22:41 | 旅行
成都のホテルに到着しました。日本時間の午前1時半にちかい。

15名の訪中団の一員として、午後5時40分ごろ成田を出発。八丈島行きにのりなれたB737機です。120人のりほどの小さな飛行機で、6時間ほど飛びます。

途中、ふと目が覚めて地上をみると、大都市の上空でした。きらきらと光が美しい。反対方向を飛ぶ航空機も何機か点滅しながら通過していきます。フライトの地図で武漢上空であることがわかりました。

特別レーンで入国し、パトカーの先導でホテルまで30分ほど。真夜中なのでよくわかりませんが、地下鉄工事や高速鉄道の工事もすすんでいるようです。途中、日本車から欧米のメーカーのものまで、自動車販売店がずらっとならんできるところも通過。

気温は21度、晴天です。


A wave of protests

2011-10-16 13:22:21 | 読書/新聞/映画など
The Occupy Wall Street protest against income disparity spread across Western Europe, Asia, the U.S. and Canada today. Rome’s demonstration turned violent, contrasting with peaceful events elsewhere. ーーーBloomberg

Occupy Rome turns violentーーーCNN

Buoyed by the longevity of the Occupy Wall Street encampment in Manhattan, a wave of protests swept across Asia, the Americas and Europe on Saturday, with hundreds and in some cases thousands of people expressing discontent with the economic tides in marches, rallies and occasional clashes with the police. ーーーThe New York Times

An anti-capitalist protest in London's financial district has entered its second day, with some protesters camped outside St Paul's Cathedral.
The church square was the scene of protests by an estimated 2,000 people on Saturday, and about 500 remained overnight. ーーーBBC

Protesters worldwide geared up for a cry of rage on Saturday against bankers, financiers and politicians they accuse of ruining global economies and condemning millions to poverty and hardship through greed.
Galvanised by the past month's Occupy Wall Street movement, they plan to take to the streets from Sydney to Alaska via London, Frankfurt, Washington and New York. ーーーChina Daily


パリで開催されていたG20は、声明をだして閉幕。

人類の歴史ではまだ日が浅い資本主義は、グローバル化のなかで、解決できない矛盾をふかめています。

資本主義は、まったくあたらしい局面にはいろうとしている。社会情勢も、さまがわりしていくと思われます。

世界経済にとって、第二次世界大戦以後、最大の転機です。 また、資本主義にとっても、20世紀はじめの転機をうわまわる、最大の転機をむかえています。資本主義のありかたを、おおきく変えるものです。
ふたつの転機は、ともに、資本主義の世界編成の大転換を背景にしています。

死とドグマと

2011-10-16 11:34:26 | 読書/新聞/映画など
死はたぶん、生命の最高の発明です。それは生物を進化させる担い手。古いものを取り去り、新しいものを生み出す。----

Death is the destination we all share. No one has ever escaped it. And that is as it should be, because Death is very likely the single best invention of Life. It is Life's change agent. It clears out the old to make way for the new. -----

Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma ―which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.------

Your time is limited. ハングリーであれ。

Don't be trapped by dogma. 愚か者であれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
This is a prepared text of the Commencement address delivered by Steve Jobs, CEO of Apple Computer and of Pixar Animation Studios, on June 12, 2005.
スタンフォード大学でのスティーブ・ジョブスの講演から。

スタンフォード大学ホームページより。
タイトルは、'You've got to find what you love,' Jobs says

いただいた手紙

2011-10-15 19:58:45 | NetLearning Group
こんな手紙をいただきました。身に余る言葉をいただきましたが、このように見ていただいている方もおられるのは、うれしいことであるとともに、身が引き締まります。

ーーーーーー
・・・特に、「理念がすべての行動価値基準である」との原理原則を徹底され追求されておられます。
「採用」「教育」「業務を通じ」「個々人とのコミュニケーションを図り」「評価し」、一切妥協することなく、見事に実践されておられます。
尊台の真摯な活動ぶりを、社員は緊張感を持ちながら背中を見て学び成長しています。
銀行時代からかなりの企業を知っておりますが、之だけの規模で之だけのレベルの人材をかかえ活用されている処は見た事はありません。・・・・
ーーーーーー

社内からご覧いただいたご指摘です。
実現できているかどうかは別にして、わたしがこうありたいと考えていることは、的確に指摘いただいています。
このように評価していただける会社にしていきたいと真剣に考えています。

これだけの人材をかかえている企業はめったにないという点は、ご指摘のとおりだと胸をはっていうことができます。「こんな人材があつまっている会社のトップはうらやましい」と言った社員もいました。

ちょっと脱線させていただければ、最近、事務所のあちこちに立っていろんな角度から社内を見渡しながら考えにふけることもあります。すさまじいポテンシャルを感じます。おどろくほど、多様で個性的でしっかりした考え方と高い能力をもった人たちにめぐまれています。

その集団が、強い組織をもちはじめています。

わたしたちが、人類の教育学習革命の旗手になるのだと、本気で考えることができます。(スティーブ・ジョブスのことばを借りれば、「十分にクレイジー」です)