eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

窓に鳩が

2011-10-14 23:08:51 | Life in Tokyo
会社のわたしの部屋の窓に、ときどき、鳩がやってきます。

いつでも飛び立てる姿勢をとりながら、ふりかえって、部屋の中をながめます。

都会の鳩は、何を食べているのでしょうか。どこに巣があるのだろうか。

雑踏の交通整理

2011-10-14 22:48:16 | Life in Shanghai
新宿駅の構内を歩いていると、雑踏に翻弄される。

たまに、道を譲らないでまっすぐ歩いてみる。なんと、100メートルもいかないうちに、10人には衝突する。

おなじ好奇心をもって実験をした新聞記者もいる。朝日新聞で、その記者も何人もと衝突したと書いていた。

衝突の原因は、どうも、それぞれ巧みに半分ずつゆずりあっているかららしい。こちらが譲らないと、予測がはずれて衝突してしまうのだ。

雑踏の交通整理の方法はないものかと頭の体操をしても、なかなかいい案がうかばない。

ところが、すでに、上海にあった。何本もの地下鉄が交差し、新宿以上に乗り換え客が殺到する人民広場駅で気がついた。複雑な乗り換えの誘導が、みごとに一方通行になっているのだ。たしかに、あそこまで膨大な人数の雑踏では、歩行者の誘導は必須ということなのだ。


『日本e-Learning大賞』応募倍増

2011-10-14 14:29:42 | eLearning
今年8回目を迎える『日本e-Learning大賞』は、昨年の倍の数の応募があり、大盛況だときいています。

eラーニングが多様化し、さまざまな利用が拡大していることの反映であり、8回つづいてきた4省大臣賞の社会的な意義がいっそう強まっていることもしめしています。

これから選考がおこなわれて、11月21日、22日に開催される「e-Learning Awards 2011 フォーラム」で発表されるのが楽しみです。

また、フォーラムでは、多数の貴重な講演が予定されています。事前申し込みをいただければ無料です。

公式サイトで、20におよぶ講演内容をチェックすることができます。

十分にクレイジー

2011-10-14 10:00:03 | NetLearning Group
スティーブ・ジョブスは、ぼろぼろになったアップルに復帰したとき、まず、アップル宣言(Apple Manifesto. Nov 21st, 2003)を内外に公表しました。

その結びの言葉は、

Because the people who are crazy enough to think they can
change the world, are the ones who do.

Think differently.


自分が世界を変えることができると考えるほど
十分にクレイジーな人たちこそ
本当に世界をかえるのだ。

ーーーーースティーブ・ジョブス

わたしたちは、ネットによる教育と学習の統合をとおして、人類の教育史のなかで革命をおこしたいと考えています。その旗手となる。

わたしたちも、十分にクレイジーです。

日本にとっても、世界にとっても、この世界史的な転機にあたって、教育がもっとも重要な課題のひとつになっています。
「教育を軽視するな!」--ウォールストリートでデモをする若者たちの4つのスローガンのひとつです。