goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

継続学習は、力

2010-02-02 17:42:50 | 学習と教育
「千里の道も、一足ずつ運ぶなり。・・・・
千日の稽古を鍛となし、万日の稽古を練とす。」

宮本武蔵の言葉です。『五輪書』水之巻

何事も、1万時間やると世に出るという言葉もあります。

英会話の学習を何時間やったのかとふりかえってみますと、まだまだ全部あわせても1,000時間程度でしょう。水泳は、500時間くらいかもしれません。

毎日、少しでも学習を継続する。千里の道も、一足ずつです。


統合型組織診断サーベイ

2010-02-01 14:29:49 | パーソネル総研
※以下、パーソネル総研のメルマガ記事より抜粋

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
統合型組織診断サーベイ 
   ⇒企業内の組織課題を抽出&解決促進!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

主に6つの視点から組織全体・各部門を調査分析することにより、
組織の課題を洗い出し、解決に向けた仮説の検証を行うことが可能となります。

【活用のメリット】
 1.問題の原因究明・課題抽出
 2.人事施策の効果測定
 3.幹部社員のアセスメント

【導入事例】
■大手インターネットサービス
  勤務時間が不規則なエンジニアの著しいモチベーション低下を危惧して
  メンタルヘルスコンサルテーションを実施。統合型組織診断サーベイを
  導入することにより、メンタルヘルス問題の要因を抽出しました。
  
◇─────────────────◇
  ~分析結果に基づいた実施項目~
◇─────────────────◇

 ⇒組織診断サーベイの分析結果に基づき、必要とされる実施項目を
  決定いたします。


<実施項目事例:大手インターネットサービス>

 ・職場環境改善における必要性有無の判断
 ・休職中社員ケアのガイドライン提供
 ・事例やケーススタディを交えながら、メンタルヘルスケアのリスクとなり得る
  行動や発言を学ぶ研修の実施
 ・eラーニングでの継続研修を促し、知識の浸透を図る
 ・オンライン、電話でのEAPカウンセリングサービス(※1)による個別サポート
   (※1)EAP…Employee Assistance Programの略「社員支援プログラム」の意味

  ▼組織診断サーベイの詳細については、お気軽にお問い合わせください
   http://www.personnel-c.co.jp/contact/form1.html